かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

ピンチ!な高熱

2017年04月30日 18時57分51秒 | みゆみゆとの生活
 今 君のいる世界が 辛くて泣きそうでも
 それさえも プレゼントだったと思える日が 必ず来る

セカオワの「プレゼント」、歌ってきました。
みゆちちが伴奏、みゆみゆがメインボーカルで私はハモり。
みゆみゆのピアノ発表会の、アンサンブルとしての出演です。
歌いながら、この日が来るまでにあったいろんなことを思い、胸が熱くなりました。

いろんなこと・・・

直近でいうと、
今日午前2時、そうちゃんが高熱を出しました。
アハ。(めちゃ直近でしょ。)
どうなるかと思ったよ。

昨日の夜、リハーサルについてきた時はとても元気に横揺れしていたのに。
あれからほんの6時間ほどで、体調が急激に悪化したらしく。

深夜に布団にもぐりこんできて、カタカタ、カタカタ、と震え出して、
あっという間に体温がニョキニョキ上がり、
午前2時、39度2分に

突如として現れたピンチに、頭真っ白になったよ。
どうしよう。
本番は、午後3時ごろ。
家族アンサンブルの4分間だけ、「特別室」で誰かにそうちゃんをみててもらう?
あ、ちなみに、特別室とは監禁部屋ではなく「母子室」に当たる防音観覧席です、悪しからず。

でも、誰かって誰に?
アノ人?コノ人?
ていうか、連れ出せないくらい体調悪かったら、出ないことも覚悟しなきゃいけないか?

旦那には、「朝になってみないとわからないから、とりあえず今は何も考えずに寝よう。」と言ってみたけど、
私はあらゆる可能性を考え出したら頭が冴え冴えとして眠れなくなってしまい、少しうとうとしたくらいで朝を迎えました。

朝。
そうちゃんを触ったら、
ん?平熱?
体温は、36度7分でした。

グレイト!

知らない方は驚かれるかもしれませんが、実はそうちゃんにはよくあることです。
夜中に40度近く発熱して朝平熱になってること、年に3~4回はある。
原因不明。お医者さんも首をかしげる、回復っぷり。

ともかく朝、何度測っても平熱で、咳も鼻水も何もなかったので、
予定通り、児童デイサービスに送っていきました。

とはいっても、いつ熱がぶり返して電話がかかってくるかわからない。
発表会の会場に着いてから、「もしも」の相談を知人にしたら、
「大丈夫、もしそうなったら言って。見ててあげる。」と何人かが言ってくれました。
ピアノの発表会、先生も親身になってくれる方だし、会場見回すと味方になってくれそうな人がいっぱいいる。
安心できる。何があっても、なんとかなる気がする。
こんなにありがたいことはないです。

かくして、
みゆみゆのピアノソロと、
家族アンサンブルと、
音楽仲間とのアンサンブルと、
無事に3つの出番を終えることができました。

ホッとした。
ほんとに。

昔お世話になった保育士さんに会ったり、
そうちゃんの同級生のママさん達と話したり、
応援に駆けつけてくれた知人がいたり。
みんなみんなに、感謝です。
そしてこれだけの大きな発表会を終始笑顔で運営されていた先生方に、感謝と尊敬を。

もちろん、一日予定通りデイサービスに行って、笑顔で帰ってきてくれたそうちゃんにも、ありがとうって言わなきゃね。
昼間、結局熱は出なかったみたい。
このまま治ってくといいけど・・・わからんな
今日の夜も、注意して見守りたいと思います。

っていうことは・・・
早く寝よっと。(毎日やんっ。)

遠足はいい子

2017年04月28日 20時17分55秒 | みゆみゆとの生活
そうちゃん、遠足では勝手に走らないらしい。
手をつないで行動できて、
自由に遊んでいいよ〜って時も、
ちゃーんとみんなと一緒に滑り台やアスレチックができたんだって。

ふむ。
素晴らしい。
これぞ集団の力、経験の積み重ねだね。

夕方はデイでまたまた公園に行き、
顔をほてらせて帰ってきました。

よく運動したせいか、機嫌がいい。
昨日までの不機嫌とは打って変わってげらげらモード。
それはそれで、反対方向に振り切れているらしく、
やっぱり夜は手がかかったけど。

家じゅうをなかなかの勢いで走り回り、
お風呂のシャワーの水をゴクゴク飲みたがり、
「お試し」ないたずら顔をして壁を蹴ろうとする…。

でも、表情って大事なもので。
同じ手がかかるのでも、
怒ってるとか泣いてるとかよりは、
ニコニコ笑っていてくれる方が、
こちらの気持ちが随分ラクです。


で、私の話。
ここ1週間ほど心の調子が悪かったのを、薬のせいにしていたのですが。
今日、婦人科の先生に、処方薬と気分は関係ないですと言われてしまいました。

じゃあなんで、
こんなに気持ちが落ち込んで、不安で、眠りが浅いんだろうと考えたら、

思い当たることがありすぎた
2月にそうちゃんのてんかん発作が起きてから、怒涛のように日々が流れていって、事件の連続だったからなー。(遠い目)

昨夜は、結局8時半に寝てしまいました。
疲れていたんだと思う。
朝起きた時、全然回復してないと感じたんだけど、
それでもだいぶ、昨日よりは調子がいい。

来週になったら。
ゴールデンウィーク中はそうちゃんをショートステイに預ける予定です。
それまでなんとか。
なるべく頭ん中空っぽにして、疲れをためないようにしようっと。

え?
それ以上空っぽに?
って言われそうだけど(笑)

最後に、やっと咲いたお花の写真を。

ビオラとマーガレット。
マーガレットの色は、「いちごみるく色」です。
まだまだ咲きそう。つぼみがいっぱい。

支援学校6年の授業参観

2017年04月27日 20時38分26秒 | みゆみゆとの生活
そうちゃんの授業参観に行ってきました。

私の顔を見ると、ニコニコで寄ってきてしまうのは相変わらず。
それでも前に比べればだいぶ回数は減りました。

参観した授業は、「生単」。
生活単限の略で、支援学級や支援学校にだけある授業です。
今日は、「遠足の準備」をやりました。

はじめに、写真を使って、みんなで「持ち物確認」。
それから先生のギターで「遠足へ行こう!」を歌いました。

 遠足へ 行こう!(いこう!)
 何を持って行こう?
 水筒!(すいとう!)
 お弁当!(おべんとう!)
 おやつ!(おやつ!)
 …

という感じに、結構ノリノリで歌っていきます。
こぶしを突き上げ、ライブ会場のようです。

歌い終わったら、次は実際にリュックに入れる練習。
前に長机があって、その上に持ち物が乗っています。
中には、おもちゃやタイガーマスクのお面など、
遠足に関係ないものも、ダミーで混じっている。

「準備の練習、やりたい人〜?」
「はーい。」

珍しく、そうちゃんが手を挙げた。
珍しい人はすぐ当てられる。

前に出て行って、
最初にリュックに入れたのは、おやつ。
そして次に、お弁当。
それから次は…

赤福。

ダミー、しぶいな。
赤福の空箱があるとは。

先生にすぐに止められる。
「赤福は持って行きませーん。」
仕方なく赤福をテーブルに戻したけど、何を入れたらいいかわからないそうちゃんに、先生が、
「あと、何だった?」と聞いたら。

そうちゃん、自信満々に、
「おにぎりせんべい」と言いました。

ハハハー。
それは、希望ね。


なんか、ゆったりしていて、保育参観を思い出したよ。

うん。
笑いに包まれて、
ほのぼのしている。


最近気分がとても沈んでいて、
こりゃ鬱かな?と思うくらい調子悪かったのですが。
そうちゃんの学校での様子を見て、とても嬉しい気持ちになりました。

鬱気味…
なかなか辛い。
どうも、子宮内膜症&貧血の治療で飲みはじめた薬の副作用のような気がする。
明日受診日なのでドクターに相談してきます。

どっちにしても、
心が疲れる時は、しっかり体を休めなきゃね。。
今日も早く寝よっと。
おやすみなさい。(いくらなんでも8時半は早すぎるか…。)

映画「ぼくと魔法の言葉たち」

2017年04月25日 20時16分52秒 | みゆみゆとの生活
久々のオフ。
ゆっくりするつもりだったけど、
ふと思いついて映画を見てきました。

「ぼくと魔法の言葉たち」
センチュリーシネマ(名古屋パルコ東館8階)

自閉症の青年とその家族をめぐる、ドキュメンタリーです。
ディズニーアニメをきっかけに言葉を覚え、コミュニケーションを獲得していった様子や、
生き生きと自立に向かって歩む姿が映し出されていました。


私、ここのところメンタルが弱っていたのだと、映画館が暗くなってすぐに気付かされた。
なにせ、泣けて仕方ない。
予告編のひとつひとつに涙ぐむ。(はやっ。)

本編が始まってからも、主人公が赤ちゃん〜幼児だったころの映像が映るたびに、
そうちゃんの小さい頃を思い出して、苦しくて泣けちゃった。
重症だな。

けど、スクリーンに次々とディズニーアニメが映り、現在の話が進み出してからは、次第に引き込まれました。

主人公オーウェンの笑顔につられて笑った。
何度も。

それでまた、切なくなったり心配したり、感動したりして、泣きました。

印象的だったのは、主人公を囲む周りの人達の自然なサポートです。

スペシャルニーズのある人を対象とする大学があること。
ケースカンファレンス(サポート会議?)は本人も出席し、自己選択・自己決定を尊重したものであったこと。
親の家から120キロも離れたところで一人暮らしを始めるという決断と、それをサポートするシステム。
恋愛の自由と苦悩を、家族も支援者も、程よい距離感を保ちながら見守っていたこと。

「対等である。」

という言葉が途中で頭に浮かんで、それが新鮮で輝いているものに思えた。
つまり、逆にいえば、知的障害のある人(自閉症含む)を「下に見る」ことが当たり前のような空気を感じながら普段暮らしているということだ、私は。

そして、「自立」。

親として、ズシンと重い二文字。
先日、金スマで金澤祥子さん(ダウン症の書道家)の一人暮らしへの道を見たばかりだったので、余計に。
親亡き後、この子がどう生きていくのか…。

考え出すと止まらなくなって、不安感に包まれてきた。
だからその考えは途中でストップして、
友人である先輩ママや、つながりのある障害児を育てるお母さんたちを思い浮かべました。

一人じゃない。
そう思うだけで、少し楽になる。

たくさんのことを考えさせてくれて、
いっぱい涙を流せて、
希望も持てる映画でした。
特に、支援者や教育関係の方にはぜひ観ていただきたい。

自閉症は、人が嫌いで避けているのではない。
むしろ、人が好き。関わりたいと思っている。
これは、そうちゃんも同じ。

こちらが何かを決めつけずに、可能性を信じたい。
私が思っているよりもはるかに、そうちゃんが知っていること・考えていることは多いのかもしれない。

そんなことを思いました。

最近のそうちゃんの、機嫌が悪いときの口癖は。

「たたかうのだけは いやだ

ショートステイで見てくるビデオ「ポケモンアドベンチャー」のセリフです。
ビデオから言葉を覚えるのは、自閉症あるあるですね。

これも、ただのエコラリア(反響語)だと笑って聞き流してたけど。
意外に深い意味があるのかもなー。

「戦うのだけは嫌だ。」

うん。深い。
昨今のニュースを見てると、特に。

もう夏気分?

2017年04月24日 21時38分25秒 | みゆみゆとの生活
夕方、そうちゃんが駆け寄ってきて言うには、

「プールびらき したよ?」

いや、それはないやろ。
ぐふぐふ笑っている場合じゃないで。
しっかりしいやー。

夕飯後には、テレビを指さして、

「うみで およいでる!」

何かと思ったら、「浦島太郎」のビデオ映像だった。同じ場面で必ず言う。
乙姫さまに海底で接待されてごはん食べてるところ。
泳いでるっていうか…
沈んでるけど。

泳ぐ話ばっかりだけど、早くも夏気分か??


今日は暖かかったからか、そうちゃんのご機嫌がいい。
学校では、避難訓練の待ち時間に砂食べたりして、そこそこ調子悪かったみたいだけどね。

明日は学校で「交通安全教室」だって。

「こうさてん いくよ」

そうなんだ。
近くの交差点で実際に練習するんだね。

「こうさてんいって カツどん たべるよ?」
おっと。
それはいかん。
学校の近くには食べ物やさんがいっぱいある。
ダッシュしませんように。
連絡帳に書いとこ。

スーパーハイな日曜日

2017年04月23日 20時26分13秒 | みゆみゆとの生活
そうちゃんが、スーパーハイテンションです。
例によって原因不明ですが。
腹からの大声と、体の動きが止まらない。
すぐにスイッチが入って、
こぶしで自分の頭を叩いたり、私の髪を引っ張ったり、窓や壁を蹴ったり。
夜の寝付きがいいのが救いですが、
明け方必ず一度か二度、起きます。

今朝も4時ごろ起きたあと二度寝して、次に起きたのが6時半。
もう寝ない。
長い長い、一日の始まり。

午前中は、朝9時から開いているカラオケ屋さんに、開店と同時に行ってみた。
そうちゃんは歌が大好きだけど、カラオケでは歌わない。
走り回りながら、聞く専門。
時々タッチパネルを入力してリクエストしてくる子ども向けの曲を、ひたすら夫婦交替で歌う。

今日のヒットは
「だいこん どですか」。

そうちゃん、ノリノリでした。
おとながやけっぱちで歌うのにも、ちょうどいい曲だった。

散々カラオケルームを走り回った後は、回転寿司へ。
先日迷子の時にお世話になったアルバイトのお姉さんがいたので、
「ご迷惑おかけしてすみませんでした。」と謝った。
そしてついでに、
「もうないとは思いますけど、万一またこの子が一人で来たら、それは迷子ですので、すぐ110番してください。」と話した。
お姉さん、「わかりました。」と答えてくれました。
もちろん、この方がいつもいるとは限らないのだけど、それでも味方ができたみたいで嬉しくなりました。

午後は、ヘルパーさんとお散歩。

今日は予定の20分前から大パニックに陥っていたので、
預けるときも、「大声出しながらとりあえず道路に寝る」状態。
大丈夫かな?と心配しながらも、ヘルパーさんにバトンタッチしました。

私と離れてからは落ち着いて機嫌もよくなり、ヘルパーさんの手をぐいぐい引っ張ってどんどん歩いたらしい。
ずんずん、ずんずん、6〜7キロ?ほど歩いて「サイゼリヤ」に行ったそうです。
そこから地下鉄乗って科学館へ。
すごい体力。ヘルパーさんも。

私はそうちゃんがいない間に、
庭の草抜きと、めだかの世話と、買い物と、昼寝ができ、ホッと一息つけました。
本当にありがたいです。
夜に備えられるって大きい。

今夜は夫の帰りが遅いので、私と大乱闘の晩御飯&お風呂。
前半は、「おふろのおー おふろのふー おふろのろー」と100回くらい叫び続け、
後半は、「おろしハンバーグ たべたいー」と150回くらい叫びながらあちこち蹴り続けていました。
ああ、お風呂が壊れそう。

ちなみに「おろしハンバーグ」は、月曜日の給食メニューです。
明日になりゃ食べられるっちゅうの。

時々こういうひどい日があるので、いちいち落ち込んだりはしませんが、
それにしてもなかなかのレベルだと思う。
そうちゃんのことを知らなかったら、事件かと思うかも。

寝る前に、しばらくやめていたヒルナミンを飲ませてみた。
こんな日は、お薬の力借りてでも、深く眠って休んだ方がいいと思うから。
かーちゃんも、朝まで寝たいし、ね。

ふう。
この嵐が長引きませんように。
祈る。

バンドの練習

2017年04月22日 20時41分02秒 | みゆみゆとの生活
来週はみゆみゆのピアノ発表会。
なのに、みゆみゆは悠然としている。
私と夫がこんなにソワソワしてるのに。

しばらく前にみゆみゆのピアノ練習を聴き、
「ヤバくない?危機感持ったら?」的なことを言ったら、
二度と聴かせてくれなくなった。(当たり前か。)
なので、彼女の出来はさっぱりわかりません。

けど、それどころじゃないのだ。
その発表会に、私も2曲参加するものだから。
一つは、家族アンサンブルの「プレゼント」。
もう一つは、音楽仲間とそのファミリーで演奏する「ブラジル」(吹奏楽ではお馴染みのサンバ曲)。

今日の午前中は、その、「ブラジル」の練習会がありました。

楽器編成が面白くて、
フルート2本、
ピアノ2手、
ユーホニウムとチューバが各1本、
それにパーカッションが3人。
総勢9人です。
恐ろしいことに、この編成で、メロディラインを主にフルートが担当するという…。
うう、音が負ける。埋もれる。

ゆえに、音量重視で。
ビブラートもそこそこに、ビュービュー・ゴーゴー吹いてみた。

…酸欠になりました;
これ、体にはいいかも。
ロングブレスダイエットなんてのもあるわけだし。
と自分に言い聞かせる。

来週の本番までにもう少し楽器が鳴るように吹き込んでおこう。
あまりヒーヒーいってる顔しててもみっともないしね。
今回の「ブラジル」、編曲が素敵で、なんだかボサノバみたいにオシャレなサンバなんだ〜。


さて、今日のそうちゃん。
デイサービス行ってから、夕方父ちゃんと数ヶ月ぶりにプールに行ったよ。
これからはプールの季節だね。(シーズン長い。)

腕に浮輪つけて、ひたすら何かしゃべりながら犬かきをバチャバチャし続ける、
というパターンは健在だったみたい。
疲れたようで、もう寝てくれました。

夫もおつかれさん。
あなたは明日ギター発表会ですね。
検討を祈る!

疲れてる時に買い物すると

2017年04月21日 20時26分08秒 | みゆみゆとの生活
豆大福 2こ
安倍川餅 2こ
果物ゼリー 4こ
ファンタオレンジ 1本

レジで、自分で苦笑いしてしまった。
どんだけ糖に飢えてるんだ。


一昨日の疲れも覚めやらぬまま、
昨日の夜はそうちゃんの大パニックが約1時間続きました。
そんな中でも、昨日も今日も9時半から5時までみっちり一日お仕事。
やめときゃいいのに、職場まで往復1時間ウォーキングまでして。

もうろうとした状態で、しかも時間と戦いながら買い物すると、

糖分中心にお買い上げる結果になる

ということがわかった。
あはは。

そうちゃんも、相当疲れているらしい。
いっぱい晩御飯食べて、散々大声だして、
布団に入ったらバタンキューで寝ちゃったよ。

てんかん発作がなかなか減らず、一日に1〜3回はあります。
短い発作なのだけどね。
病院の先生と相談して、てんかん治療薬を増量しました。
それも、しんどいんだろうなー。

そうちゃん。
あなたが一番つらいんだよね。
かーちゃんなんかよりも。
朝になったら、甘いもの、食べよう。
明日がいい日になるように。

迷子で110番

2017年04月19日 21時34分10秒 | みゆみゆとの生活
昨日は、
仕事ー移動ー仕事。
7時間働いてクタクタに。

そして今日は、
そうちゃんー昼休憩ーそうちゃん。
今日の方がずっとしんどかった。

午前中は、小児神経科受診(てんかんの診察)。
月曜日に耳鼻科で行ったばかりだったからか、
大声出しまくり、ロビーを走り回り、
なかなかのテンションでした。

受診後は支援学校へ送っていって、
ちょっと一息。
買い物して、家で30分お昼寝する。
ここで昼寝しといてよかったと、あとでわかる。

ここからがすごかった。

3:40
支援学校のバス停に迎えに行く。

3:50
水曜日のお決まりコース、ビデオ屋さんまでお散歩。
借りた後は、「DVDの向きを直すこだわり」炸裂。
10回くらい、立ち止まって直させられた。

4:10
ビデオ屋の隣のスーパーへ。
果物売り場でキウイとりんご、みかんを丸かじりしようとし、止める私と乱闘。
なんとか果物売り場を無事故で通り抜けられる。
かーちゃん勝利。

ここまで、いろいろギリギリセーフ。
ただ、ちょっと今日は良くないな…と嫌な予感はビシビシしていた。

4:30
家に入ろうとしたら、そうちゃんが
「こうえんで ブランコしたい」と言う。
確かに先週の水曜日は公園でブランコしたね、と思い出す。

「けど、買ったお肉や野菜を公園に持って行きたくないから、玄関の中に入れさせてね。」
そう言いながら、玄関の鍵を開け、荷物を入れて振り返ったら、
もうそうちゃんは公園に向かって走り出していた。

慌てて追いかける。
でもその時、そうちゃんの行く先はブランコだと信じていたので、
それほど必死では走らなかったことを否定はできない。

すぐ近くの公園まで、車の通りはほとんどない。
私とそうちゃんの距離はほんの20メートルほど。

なのに。

公園についたら、そうちゃんはいなかった。
今の今まで、背中が見えていたのに。
忽然と消えたかのように。

滑り台や、おやまの陰を探しても、どこにもいない。

しまった。
と血の気が引く。
そうちゃんを、完全に見失った。

公園を通り越して、そのまま全速力でどこかへ走って行ったのだと理解する。
最初に思いついたのは、その先のスーパー。
キウイを食べに行ったんじゃないか、と。

大慌てでスーパーまで走り、
「迷子の子いませんでしたか?障害がある、6年生の子なんですけど。」と、息切らしながらお店の人に聞いた。
「いえ、私は見てませんが…他の店員に聞いてみましょうか。」
その時点で、ここじゃないとわかる。
そうちゃんが一人で乱入したら、きっと何か騒動が起きているはずだから。

「もし来たら、警察に連絡してください!」と伝え、家に走って帰る。
走っている間中、耳を澄ませる。
近くで事故にあって救急車で運ばれているのではないかと。

4:45
家に着き、110番する。
「事件ですか?事故ですか?」と聞かれて、
「迷子!迷子です!」とぜいぜいしながら答えた。

「迷子を保護されてるのですか?それとも…」
「うちの子です!うちの子が、いなくなっちゃったんです。」

初めての110番。
動揺している私に、警察官は優しい。
「掛けてきている方はお母さんですか?」
一つ一つ、丁寧に聞き取ってくれる。

「障害のある、会話ができない6年生です」と話したら、
「それはご心配ですね。警察官が探しますから、今日着ている服や、所持品を教えてください。」と言われました。
にわかに命の危険が迫っていることを知らされている気がして、
喉元まで不安が込み上げてきて、涙が出そうになる。

信号がわからない、車の危険がわからないそうちゃん。
どこに行っちゃったの?
別れが突然来たりするのだろうかと、最悪の事態も考える。

警察の方は、「今からお宅に伺うので、お子さんの写真を用意しておいてください。」と言われました。
壁に貼ってあった写真を手に取りながら、
涙が一粒、こぼれました。

いや、泣いてる場合じゃない。
とりあえず、夫に連絡。
今の状況だけ話して、経過をまた伝えると言う。

4:55
夫との電話を切ったら、友人から着信があった。

「そうちゃんが、ケーズデンキの横を走ってるよ!!」

固まった。
ケーズデンキ。
うちから2キロ近くある。
ワープしたのかと思うくらい早い。

友人は、ほんとにたまたまその辺を車で走っていて、
そうちゃんが、全速力で歩道を走っているところを見つけ、電話をくれたようです。

「声掛けたけど、全然耳に入らないみたいだし止まってくれない。車で同じ方向に並走してるんだけど、どうしたらいい?」

ケーズデンキ。
ということは。
「その先の回転寿司に、入っていくと思うから、そしたらそこで待ってて。すぐ迎えに行く!」

警察に電話して「見つかりました」と伝え、
大急ぎで回転寿司屋さんへ。

5:05
そうちゃんは、友人と並んでカウンターに座り、私を待っていてくれました。
汗だくで。
友人は、そうちゃんが落ち着くようにメモ紙に字を書いてくれていたようです。
メモには、「まぐろ はまち かっぱまき」など、お寿司のネタが書いてありました。
素晴らしい。ありがとう。

お店の人に謝って、
そうちゃんを車まで連れ帰り、
友人にお礼を言いました。

それにしても、こんな偶然ってある?
「すごい。あなたは神様なの!?」って、言っちゃったよ。ほんとにありがとう、の心を込めて。

そうちゃんは、何か目に見えないものに守られているみたい。
そして、親に、もっともっと勉強して精進しなさいと、教えてくれる。

5:30
家に着いてからもそうちゃんは興奮気味で。
「もう一人でお寿司屋さん行ったらダメだよ。」と叱っても、
「ひとりでおすしやさん いったらダメだよ」とキレイなおうむ返しするだけ。

しかも、
「はしったら いかん ぐふふふ…」と笑ってる。

その上タブレットで、回転寿司屋を検索し、メニューをニヤニヤ見ているという…

こりゃダメだ;

人に迷惑をかけてはいけないし、
何よりそうちゃんの命が大事なので、
私が気を引き締めなければ、と思う。

ちなみに、これまでに110番のお世話になったことは3回。
通報者は、夫(年中の時)、児童デイ(年長の時)、児童デイ(4年生)、でした。
それぞれ発見場所は、知らない人の家、スシロー、マクドナルド、です。

今までは、「全部終わってから、何があったのか聞く」立場だったので、
初めて「自分が見失って110番する」を経験して、
どんなに不安で心配で苦しいものか、よくわかりました。

久々に、疲労困憊。
早めに寝ることにしよう。

並べる

2017年04月17日 20時24分25秒 | みゆみゆとの生活


枝豆の皮を、並べている。
教えてないのに。
正しい自閉だ
ちなみに今日の晩ご飯、メインは豚汁うどんでした。


今日は、お昼に耳鼻科へ行ってきました。

タオルでグルグル巻きにされて、
看護師さん5人がかりでの抑え込み。

耳垢とって、
鼻の中見て、
血液検査。

「たーすけてくれーい

ってロビーまで響くような大声を出して大暴れだったけど、
右耳の次はちゃんと左耳を差し出してたよ
流れが入ってる。
えらい、えらい。

終わった後は先生に、「ありがと」と言えました。
(ムスッとしてたけど。笑。)

さすが二回目。
一回経験済みってことが、とても大事なんだね。

それでも疲れたらしく(私もだけど)、
夜は少し荒れ気味でした。
お風呂で壁を蹴るパターン、ここんとこ続いてるな~。
しかも私と入る時だけ。
とーちゃんと入る時はおとなしいのだ。(ちょっと悔しい。)

次回の耳鼻科はまた来月。
その時に、血液検査の結果も聞ける予定。
(アレルギーの検査です。)

  

さて。全然関係ない話。
もうすぐに迫ったピアノ発表会に向けて、衣装のことを考え中。
以前の発表会では、スカートを私とお揃いで縫ったりもしたけど、今回は既製品で。
「時間がない」が一番の理由ですが、「お揃いだと私が大きく見える」も大きな理由。
(いや、大きく見える、ではなく体重が多いのだけども。)

赤チェックのワンピースが可愛かったので、みゆみゆ用に買って、ボタンを付け直し、


胸元に、「モケケ」刺繍してみた

小さくて見にくいかも。
でも大きくできない。なぜかというと雑だから

ピアノ発表会に来られる方は、みゆみゆに近づいて、見てみてね~。

  

もひとつ。
みゆははがちょっと真面目にやってる会、
「みんなの学校」ブログ、更新しました。
ご興味ある方はどうぞ~。