今日は朝から親の会の研修会。
講師は、そうちゃんが地元小に入学した頃スクールカウンセラーとしてお世話になった先生です。
あの時、先生は徹底的にそうちゃんの味方だった。
とても真剣に、学校での過ごし方を考え、アドバイスしてくださいました。
その先生の講演は、子どもたちへの愛に溢れていて。
生活に生かせるヒントがたくさんありました。
しんどいことも多いけど、頑張って育てて行こう。
そう思えました。
私は主催者サイドの一人で、ちょっとした司会や名簿管理などバタバタしたり気を張ることもあったのだけど、
不思議とリラックスできた時間でした。
それにしても、参加者67名って。すごい。
で、終了後。
今日は水曜日。
そうちゃんとビデオ屋さんまでお散歩の日です。
多少寒さも緩かったから、歩くのは苦じゃなかったのですが…。
うーん、そうちゃんは調子悪め。
何度か歩道に寝られました。
冷たいだろうに。
帰宅後、ビデオを見たところまではよかったのですが、そのあと急に、
「2がつに してください」
と言い出した。
今日で1月が終わることを知っているらしい。
そしてかーちゃん、壁掛けカレンダーを、めくろうとして気づいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/77bae895b7118b6129153ae0971c6938.jpg)
これはめくれない。
2ヶ月おきのやつだ。
「そうちゃん、これ2月も書いてあるからめくれないわ。」
そう伝えた瞬間、かぶせ気味に、
「2がつにするよぉ!めくれるよぅ!」
パニック突入。
おお。
こういうとこ、正しい自閉ちゃんだ。
まあ、そこまで長引かなかったから今回はよしとしよう。
こんなカレンダーもあるって学んだね、そうちゃん。
かーちゃんも、こんなパニックボタンがあるってこと知れてよかったよ。
講師は、そうちゃんが地元小に入学した頃スクールカウンセラーとしてお世話になった先生です。
あの時、先生は徹底的にそうちゃんの味方だった。
とても真剣に、学校での過ごし方を考え、アドバイスしてくださいました。
その先生の講演は、子どもたちへの愛に溢れていて。
生活に生かせるヒントがたくさんありました。
しんどいことも多いけど、頑張って育てて行こう。
そう思えました。
私は主催者サイドの一人で、ちょっとした司会や名簿管理などバタバタしたり気を張ることもあったのだけど、
不思議とリラックスできた時間でした。
それにしても、参加者67名って。すごい。
で、終了後。
今日は水曜日。
そうちゃんとビデオ屋さんまでお散歩の日です。
多少寒さも緩かったから、歩くのは苦じゃなかったのですが…。
うーん、そうちゃんは調子悪め。
何度か歩道に寝られました。
冷たいだろうに。
帰宅後、ビデオを見たところまではよかったのですが、そのあと急に、
「2がつに してください」
と言い出した。
今日で1月が終わることを知っているらしい。
そしてかーちゃん、壁掛けカレンダーを、めくろうとして気づいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/77bae895b7118b6129153ae0971c6938.jpg)
これはめくれない。
2ヶ月おきのやつだ。
「そうちゃん、これ2月も書いてあるからめくれないわ。」
そう伝えた瞬間、かぶせ気味に、
「2がつにするよぉ!めくれるよぅ!」
パニック突入。
おお。
こういうとこ、正しい自閉ちゃんだ。
まあ、そこまで長引かなかったから今回はよしとしよう。
こんなカレンダーもあるって学んだね、そうちゃん。
かーちゃんも、こんなパニックボタンがあるってこと知れてよかったよ。