かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

プチ・スト

2007年08月21日 19時49分49秒 | みゆみゆとの生活
今日は、うちの母が手伝いに来てくれています。
で、旦那も珍しく早く帰って来た!

こんな時、主婦の皆さんはどうする?
家族団らん…もいいけど、私は。
プチ・ストライキ。

ここのとこ、睡眠不足気味なので、
「寝ます」と(勝手に)宣言して、一人寝室へ。

心の栄養、小曽根真のジャズを聴きながら、ハリーポッター片手に布団にごろごろ。
ごめん、夫。

時々、こんなふうに現実逃避したくなる。
特に、イライラを子どもにぶつけてしまった後は。 主婦失格かな。
明日は早起きしよう。

夜のお散歩

2007年08月14日 20時52分14秒 | みゆみゆとの生活
今日のように夫の仕事が休みの日は、晩ご飯を食べた後、お風呂に入ってから夜の散歩に出かけます。
私とみゆみゆとそうちゃんと、そしてお父ちゃんで。

湯上りに、お外を散歩すると、夜風が気持ちよく、いい運動になって夜もよく眠れます。
お決まりコースは・・・
電車を見に行って、そのままぐるっと近所を一周。(約15分)

そうちゃんって、本当に電車が大好き。
地べたに座り込んで釘付けで電車を見ます。
「でんでーん!」とか言いながら。
何がそんなにいいのでしょう。

それにしても、夜のお散歩、おススメです。
なんでみんな散歩しないの?って最近不思議になるくらい。
自然の風に吹かれて、ブラブラ歩いて、
星を見たり、電車に揺られて通っていく人々を見たり。
虫の声聞くのも、人の家からもれる光を見るのも、
いいものですよ。

大脱走

2007年08月14日 05時45分04秒 | みゆみゆとの生活
先日のこと。
保育園から帰ってくる道で、みゆみゆが嬉しそうに言った。
「今日、○○ちゃんと公園で遊ぶお約束したんだ。一緒になわとびしようね、待ってるからね、って、言ってくれたの。」
う・・・。それって定時(3時半)のことでしょ。今もう6時過ぎてますけど。
「あのね、みゆみゆ。もう夕方遅くなって暗くなるから、○○ちゃん待ってないと思うよ。また今度にしよう。」
「えーっ。だってまだ明るいよ。待ってるって言ったもん。」
予想通りの反応。

こういう時、親の仕事の都合で延長保育をしていることを、みゆみゆに申し訳ないな、と思います。
「ごめんね、でも今日はだめ。すぐに暗くなるから。公園は行かない。」

文句言いながら半べそのみゆみゆを連れて帰り、晩ご飯の支度をする。
そうちゃんに牛乳を注いであげたところで、ふと気付いた。
あれ、さっきトイレ行ったはずのみゆみゆは?

あわてて探しに行くと、トイレにいない。
しかも、
玄関に靴が無い!!
うわ。勝手に出て行っちゃった?!

牛乳飲んでいるそうちゃんをそのままにして、とりあえず外に出てみたら。
公園の方角に立っているみゆみゆが見えました。
「おかーちゃーん。みーちゃんは、公園行ってくるねー。
「ダメー

「だってお友達が待ってるもん。」
「待ってないって!」

道路に立ちすくんだまま動かないみゆみゆを呼びに行こうと走り出したとき。
後方で、「バタン」と不吉な音が・・・。

振り返ると、そうちゃんがちゃんと靴をはいて出てきている!
「こりゃ。そうちゃん、そこから動いちゃダメ。おうち入るよ。」
私の顔を見た瞬間、満面の笑顔を浮かべ・・・
反対方向にダッシュで走り出すそうちゃん。
アンタ~。わざとやろ。

夕暮れ時に、大声で長女を叱りながら、全速力ダッシュのチビを追い回す母の私。
どんな光景だったことか。
きっと、近所でも有名だね。

ま、ちゃんと2人とも捕まえられたし、その後はおだやかに家に帰りご飯を食べられたので、大脱走、というほどのこともないのだけど。

ただ、味を占めたのか、昨日もみゆみゆが脱走してしまいました。
鍵を二つとも開けられるので、困ります。
厳しく叱ってはみたけれど。
なにか、対策を考えなくては。
玄関に「そとにでるときは おとなにいう」って張り紙貼る?
出て行ったら分かるように風鈴かベルか何かつける?
思案中です。
迷子とか、いなくなってしまうことはもうないと思うけど、昨今は事件とかいろいろ怖いからねー。

3時に起きたぞ

2007年08月14日 05時24分39秒 | みゆみゆとの生活
なるほど、3時に起きると時間がたっぷりあるわ。

久々に、パソコンの前に座りました。
なんでパソコンに触る暇がないのか。
理由はよくわかっています。夫にも指摘されています。
早く寝すぎ。
9時台には寝てしまっている。子どもと一緒に。
だって、寝室から出る気が起こらないんだもん。
なんていうと、結構真剣に夫に怒られる。
「時間がもったいない。早く寝るなら早起きすれば。」
「なにを~。ワタシは一日働いてその上子守して、疲れてるの!」得意の逆切れで返す。

でも、やっぱり自分の時間は欲しい。
たまたま3時に目が覚め、えいや!と起きてみたら、本当に時間ってたっぷりある。
よいなー。早起き。
って、今度早く起きるのはいつのことやら。

さ、今日も仕事だ。
お盆はお客さんも少なく、ゆっくりたまった仕事ができるので好き。
居眠りしないように気をつけねば。

絵本

2007年08月08日 21時28分08秒 | みゆみゆとの生活
「どんなにきみがすきだかあててごらん」
みゆみゆも私も大好きな絵本のひとつです。

 ちいさなウサギは、おおきなウサギにきいてみたくなった。
「どんなに、きみがすきだかあててごらん」
「そんなこと、わからないよ」と、デカウサギ。

「こんなにさ」チビウサギは、うでをおもいっきりのばした。
デカウサギのうでは、もっとずっとながかった。
「でも、ぼくは、こーんなにだよ」
なるほど、それは、うんとだ。
チビウサギは考えた。…。
こんな感じに、ほのぼのと会話していくお話。
おすすめです。

さてさて、読み終わってから、さっそくみゆみゆが聞きました。
「みーちゃんが、どれだけおかーちゃんのことすきだか、しってる?」
「わからないよ。」
「みーちゃんはおかーちゃんのこと、かわをわたって、おかをこえたゼラチンくらい、すきだよ」

なんですと?
ゼラチンって言った?
そら耳?

「ゼラチンって何?」と聞くと、
「オレンジのジュースを入れて鍋で煮ると、デザートができるの。」
ふむ。ゼラチンの説明としては完璧。

要するに、
好き→おいしいもの→デザート→ゼラチン
てな感じで連想した結果、絵本にあった文章に付け加えて突如「ゼラチン」が組み込まれたってことらしい。

このみゆみゆの思考回路!面白いけど、かーちゃんにしか通じんぞ

2万件間近なの?!

2007年08月02日 06時20分08秒 | みゆみゆとの生活
お久です。
生活の中にパソコンの前に座る時間を組み込めなくなってしまい、しばらくご無沙汰してしまいました。

何日ぶりでパソコンを開けてみたら、なんと湯屋のアクセスが2万件に迫っている!!
びっくり。
驚きと同時に、しばらく更新できていないことを反省。

いつの間にか次の台風が来てるし。
しかもまた週末。
こんなに平日はいいお天気続きなのにね。

ご無沙汰している間に、いろいろありました。

・選挙で事件!
 14時間と言う過酷な選挙事務のお仕事。(開票のある男の人たちはもっと長い)。入り口で「ごくろうさまでーす。入場券お預かりしまーす。」と繰り返しているうちに、目にゴミが。そしてコンタクト落下。どんどん前を通っていく投票に来た有権者達。・・・絶望的かと思われましたが、30分後、椅子の下に見つかりました。投票所入り口で這いつくばる事務の女。さぞかし怪しかったことでしょう。

・はしか疑い
 一昨日のこと。仕事中、ふと手を見ると・・・。両腕全体が赤い!なんだかまだらの発疹が出ている。
 「なんか赤くないですか?」と近くにいた先輩に言うと。「リンゴ病じゃない?○○ちゃんこのまえそんな風だったよ。」職場の後輩が3週間前ほどに、リンゴ病にかかっていたのだった。
 いや、まてよ。そういえば10日ほど前に一緒に仕事した人がはしかにかかったって言ってた!!
 その人は予防接種を打っていたのになったらしく、湿疹から出て、熱もそれほどあがらなかったそうな。
 そうなると、気になってしょうがない。
 急いで仕事を切り上げ、少し早や引きをして皮膚科へ。もうすっかり「はしかの女」の気分。みんなワタシに近づくと死ぬわよ。みたいな。
 ・・・で、結局は、「紫外線のアレルギーの可能性が高い」とのことでした。てへ。職場の皆さん、お騒がせしました。