先日のこと。
保育園から帰ってくる道で、みゆみゆが嬉しそうに言った。
「今日、○○ちゃんと公園で遊ぶお約束したんだ。一緒になわとびしようね、待ってるからね、って、言ってくれたの。」
う・・・。それって定時(3時半)のことでしょ。今もう6時過ぎてますけど。
「あのね、みゆみゆ。もう夕方遅くなって暗くなるから、○○ちゃん待ってないと思うよ。また今度にしよう。」
「えーっ。だってまだ明るいよ。待ってるって言ったもん。」
予想通りの反応。
こういう時、親の仕事の都合で延長保育をしていることを、みゆみゆに申し訳ないな、と思います。
「ごめんね、でも今日はだめ。すぐに暗くなるから。公園は行かない。」
文句言いながら半べそのみゆみゆを連れて帰り、晩ご飯の支度をする。
そうちゃんに牛乳を注いであげたところで、ふと気付いた。
あれ、さっきトイレ行ったはずのみゆみゆは?
あわてて探しに行くと、トイレにいない。
しかも、
玄関に靴が無い!!
うわ。勝手に出て行っちゃった?!
牛乳飲んでいるそうちゃんをそのままにして、とりあえず外に出てみたら。
公園の方角に立っているみゆみゆが見えました。
「おかーちゃーん。みーちゃんは、公園行ってくるねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
」
「ダメー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
」
「だってお友達が待ってるもん。」
「待ってないって!」
道路に立ちすくんだまま動かないみゆみゆを呼びに行こうと走り出したとき。
後方で、「バタン」と不吉な音が・・・。
振り返ると、そうちゃんがちゃんと靴をはいて出てきている!
「こりゃ。そうちゃん、そこから動いちゃダメ。おうち入るよ。」
私の顔を見た瞬間、満面の笑顔を浮かべ・・・
反対方向にダッシュで走り出すそうちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
アンタ~。わざとやろ。
夕暮れ時に、大声で長女を叱りながら、全速力ダッシュのチビを追い回す母の私。
どんな光景だったことか。
きっと、近所でも有名だね。
ま、ちゃんと2人とも捕まえられたし、その後はおだやかに家に帰りご飯を食べられたので、大脱走、というほどのこともないのだけど。
ただ、味を占めたのか、昨日もみゆみゆが脱走してしまいました。
鍵を二つとも開けられるので、困ります。
厳しく叱ってはみたけれど。
なにか、対策を考えなくては。
玄関に「そとにでるときは おとなにいう」って張り紙貼る?
出て行ったら分かるように風鈴かベルか何かつける?
思案中です。
迷子とか、いなくなってしまうことはもうないと思うけど、昨今は事件とかいろいろ怖いからねー。