病院に入院中やショートステイでは個室で寝ているそうちゃん。
深夜に部屋から出て徘徊したりはしないし、早朝に起きてくることもない、と言われています。
が、退院するなり早朝覚醒。
朝4時から甲高い声で叫び、親の布団に潜り込んでくる。
たまらん。
考えて、ふと気付いた。
もしかして、親の存在が刺激になってないか?
というわけで、寝室を分けることにしました。
元々子供部屋として用意していた部屋をやっと使うことに。
入り口の扉に「そうちゃんの部屋」と貼ってみた。
親が寝てる間に部屋を出て冷蔵庫あさったりリビングを荒らしたり窓から出ていくと困るので、
急遽鍵屋さんを呼び、リビングのドアにカギをつけました。
これで、もし部屋から出ても行動範囲は階段と廊下のみになった。
お互い安眠できる。はず。
今日で5日目。
順調です。
深夜に部屋から出て徘徊したりはしないし、早朝に起きてくることもない、と言われています。
が、退院するなり早朝覚醒。
朝4時から甲高い声で叫び、親の布団に潜り込んでくる。
たまらん。
考えて、ふと気付いた。
もしかして、親の存在が刺激になってないか?
というわけで、寝室を分けることにしました。
元々子供部屋として用意していた部屋をやっと使うことに。
入り口の扉に「そうちゃんの部屋」と貼ってみた。
親が寝てる間に部屋を出て冷蔵庫あさったりリビングを荒らしたり窓から出ていくと困るので、
急遽鍵屋さんを呼び、リビングのドアにカギをつけました。
これで、もし部屋から出ても行動範囲は階段と廊下のみになった。
お互い安眠できる。はず。
今日で5日目。
順調です。