今朝のそうちゃん、朝から「ちゃわむし たべるよ?」がエンドレス。
あまりにしつこいので笑えてきて、「ちゃわ『ん』むし、だよ」と訂正。
「ん」の存在知らないの、可愛すぎる。
素直に「ちゃわんむし…」と低い声で復唱するそうちゃん。
しかしそれは一瞬で、また「ちゃわむし たべるよ?」復活。
ところでこれ、「かっぱ寿司に行ってお寿司と茶碗蒸し食べたい」という意味なのです。
今までに何度か「かっぱずし いきたい」パニックで家を飛び出されたことがあるので、とりあえず警戒しつつ様子をみた。
その後朝ごはん食べたら落ち着き、デイのお迎えまでEテレ見て過ごせました。
夜、お風呂上がりのワードは、「ソフトクリーム!」「へびが でるぞ~」のリフレイン。
「ソフトクリーム」は甲高い裏声で、「へびが出るぞ」は低く脅すような声。
なんだろ。出展がわからん。
芝居がかっててちょっと面白い。
いろいろボキャブラリー増えてきたなー、
という話でした。
さてさて、表題のマスクです。
先日アップした立体マスク、フィット感も肌触りも良かったのですが、しゃべるとどんどん下がってくるという難点があり。
つまり、ずっと独り言言ってるそうちゃんには不向きなようで。
マスクの上端から、すぐに前歯が顔を出す。意味ないー。
では違う型のを。
今度は100均タオルとコットン生地を組み合わせ、普段使いの紙マスクで型紙取ってみたよ。

表面がコットン生地。裏面がタオル地。

ヒモは使用済み紙マスクから取りました。
まずは3つ、同じのを作ってみた。
これはしゃべってもずれてこない。
そして肌触り良くてあったかい。
ただ、多少の息苦しさはあるかな。
マスク、奥が深い。
そうちゃんが気に入ってくれるといいけど。
家にある紙マスクは仕事用に取っておきたいので、
プライベート、私はこの布マスクをしようと思います。
そういえば、
私が4年間在籍した大学(通信制)の卒業式が中止になったらしい。
出るつもりでいたので残念。
しょうがないね。この状況では。
卒業証書がもらえればいいか。
あまりにしつこいので笑えてきて、「ちゃわ『ん』むし、だよ」と訂正。
「ん」の存在知らないの、可愛すぎる。
素直に「ちゃわんむし…」と低い声で復唱するそうちゃん。
しかしそれは一瞬で、また「ちゃわむし たべるよ?」復活。
ところでこれ、「かっぱ寿司に行ってお寿司と茶碗蒸し食べたい」という意味なのです。
今までに何度か「かっぱずし いきたい」パニックで家を飛び出されたことがあるので、とりあえず警戒しつつ様子をみた。
その後朝ごはん食べたら落ち着き、デイのお迎えまでEテレ見て過ごせました。
夜、お風呂上がりのワードは、「ソフトクリーム!」「へびが でるぞ~」のリフレイン。
「ソフトクリーム」は甲高い裏声で、「へびが出るぞ」は低く脅すような声。
なんだろ。出展がわからん。
芝居がかっててちょっと面白い。
いろいろボキャブラリー増えてきたなー、
という話でした。
さてさて、表題のマスクです。
先日アップした立体マスク、フィット感も肌触りも良かったのですが、しゃべるとどんどん下がってくるという難点があり。
つまり、ずっと独り言言ってるそうちゃんには不向きなようで。
マスクの上端から、すぐに前歯が顔を出す。意味ないー。
では違う型のを。
今度は100均タオルとコットン生地を組み合わせ、普段使いの紙マスクで型紙取ってみたよ。

表面がコットン生地。裏面がタオル地。

ヒモは使用済み紙マスクから取りました。
まずは3つ、同じのを作ってみた。
これはしゃべってもずれてこない。
そして肌触り良くてあったかい。
ただ、多少の息苦しさはあるかな。
マスク、奥が深い。
そうちゃんが気に入ってくれるといいけど。
家にある紙マスクは仕事用に取っておきたいので、
プライベート、私はこの布マスクをしようと思います。
そういえば、
私が4年間在籍した大学(通信制)の卒業式が中止になったらしい。
出るつもりでいたので残念。
しょうがないね。この状況では。
卒業証書がもらえればいいか。