前に小学校時代の友人A君と飲んでいたら、子供の趣味の話になった。A君は若くして子供を持ったので長男はもう中学生。その長男が最近洋楽を聴くようになったらしい。しかもA君の妹の子供、つまり彼の甥も中学生で、息子と甥の二人が彼の所有する古いアルバム(T・REXやエアロスミス等)を聴いたりして普通に音楽の話ができるようになったそうだ。うらやましい~。
わが長男は小学校4年生。まだまだポケモンやドラえもん、音楽はやっとこさコブクロやEXCILEが分かってきたような感じで、まだまだ本人が興味持っていることには私が“下りて”いって合わさなければならない。
ただ以前から、TVのクイズ番組やドキュメントで歴史モノをやっていると、画面にくいついて見ている。「歴史もっと勉強したいんか?」と訊ねると「うん!」と元気のよい返事。それで2ヶ月ほど前に、『漫画日本の歴史 全21巻』を“大人買い”して与えた。本人は喜んで早速1巻から読み始めた。
そして2ヶ月経って現在…
その1巻が未読のままである。彼の歴史は縄文時代で止まったままだ。まあ読書の強制はしまい。ここはグッと我慢で、改めて自発的に読み出すまで待つとするか。
んで、早くロックの話しようぜ~っ!
わが長男は小学校4年生。まだまだポケモンやドラえもん、音楽はやっとこさコブクロやEXCILEが分かってきたような感じで、まだまだ本人が興味持っていることには私が“下りて”いって合わさなければならない。
ただ以前から、TVのクイズ番組やドキュメントで歴史モノをやっていると、画面にくいついて見ている。「歴史もっと勉強したいんか?」と訊ねると「うん!」と元気のよい返事。それで2ヶ月ほど前に、『漫画日本の歴史 全21巻』を“大人買い”して与えた。本人は喜んで早速1巻から読み始めた。
そして2ヶ月経って現在…
その1巻が未読のままである。彼の歴史は縄文時代で止まったままだ。まあ読書の強制はしまい。ここはグッと我慢で、改めて自発的に読み出すまで待つとするか。
んで、早くロックの話しようぜ~っ!