『社員の見える化』(長尾一洋著、中経出版)を読む。
あまりよく知らないが、著者の長尾氏の本、最近よく売れているみたいなので、一冊読んでみた。社員は有効に活用することでお金を生み出す「資産」である。そこで社員の①能力、②心、③価値観を見える化する必要がある、というのが趣旨。
それぞれについて、定量的に把握する手法が述べられている。日報、エゴグラムなど各種アセスメント、適性検査などなど。平易。こういったことがまだできていない企業に新たに指南していくレベル・内容。いくつか気になったところに折り目をつけてすばやく読了。
あまりよく知らないが、著者の長尾氏の本、最近よく売れているみたいなので、一冊読んでみた。社員は有効に活用することでお金を生み出す「資産」である。そこで社員の①能力、②心、③価値観を見える化する必要がある、というのが趣旨。
それぞれについて、定量的に把握する手法が述べられている。日報、エゴグラムなど各種アセスメント、適性検査などなど。平易。こういったことがまだできていない企業に新たに指南していくレベル・内容。いくつか気になったところに折り目をつけてすばやく読了。