けっこう寒がりなのだが、ヒートテック(あるいはそれに類するもの)は買うまいと思っていた。アレを買ってしまったら、なんか男として負け、みたいなよく分からない妙な意地があった。しかし、今の職場はあまり空調の温度が上がらず、特に足元が冷える。ついに観念してユニクロでヒートテックを買うことを決意。昨冬、爆発的に売れて早々に品切れ状態になっていたが、店に行くと今年は色んなアイテムが豊富に取り揃えてある。
「タイツが温い」という話をよく聞くが、ズボンの下にそういうのを履くのはオッサンというよりジジイという勝手なイメージがある。それで結局ソックスを購入。2足で945円。通常は3足で900円くらいなので少し割高だが、機能面で付加価値が付いているわけだからそこは当然か。
家に帰って早速履いてみる。ええ~っ、マジで~。ほんまに温かい。ふくらはぎの上の方までカバーするハイソックスタイプなので、普段の靴下より余計に温い。
なんとなく足の血行も良くなったような感じがして、いや実際に良くなっているのだろう、疲れにくくなったような気がする。寒い時期にこれは手放せないなあ。ハイ、素直に負けを認めますm(__)m
色は黒とグレー系と白しか見当たらない。ビジネスユーズとして紺か茶あたりのカラーバリエーションが欲しいところである。
「タイツが温い」という話をよく聞くが、ズボンの下にそういうのを履くのはオッサンというよりジジイという勝手なイメージがある。それで結局ソックスを購入。2足で945円。通常は3足で900円くらいなので少し割高だが、機能面で付加価値が付いているわけだからそこは当然か。
家に帰って早速履いてみる。ええ~っ、マジで~。ほんまに温かい。ふくらはぎの上の方までカバーするハイソックスタイプなので、普段の靴下より余計に温い。
なんとなく足の血行も良くなったような感じがして、いや実際に良くなっているのだろう、疲れにくくなったような気がする。寒い時期にこれは手放せないなあ。ハイ、素直に負けを認めますm(__)m
色は黒とグレー系と白しか見当たらない。ビジネスユーズとして紺か茶あたりのカラーバリエーションが欲しいところである。