第66回大阪実業団対抗駅伝。以前にも書いたが、今年は第3部で走る。職場からは全7チーム出るが、ほとんどが6部。スタート時間が異なり、こちらの方が先なので、いつもより早く会場の長居陸上競技場に着いてアップする。
10時50分、3部と4部がスタート。今年は第5走。わがチームは他所属から助っ人に来てもらったが、私の前を走るそのメンバーたちが速いので、真ん中後ろくらいの順位でタスキをもらう。
ところが、さすが3部。抜かれる抜かれる。軽く10人以上抜かれたぞ…。結局個人タイムもそれほど振るわず、全体でも下の方の順位でフィニッシュ。
終わってから、近所のラーメン屋でビール2杯に餃子にラーメン。その間に6部が走るのを待つ。
16:00時頃競技場に戻ると、全チームが走り終えていた。職場メンバーで簡単な表彰式を行う。
その後は、有志で打ち上げ。打ち上げ会場の焼き鳥屋が17:00からなので、少し時間があり、近くの居酒屋でビール1杯。打ち上げの乾杯のときは、すでに4杯目となる(苦笑)。そこでもワイワイ騒ぎながら飲む飲む。やっぱり走った後のビールは旨いわ。
しかしながら、ランニングについてはもうちょい改善の余地あり。
10時50分、3部と4部がスタート。今年は第5走。わがチームは他所属から助っ人に来てもらったが、私の前を走るそのメンバーたちが速いので、真ん中後ろくらいの順位でタスキをもらう。
ところが、さすが3部。抜かれる抜かれる。軽く10人以上抜かれたぞ…。結局個人タイムもそれほど振るわず、全体でも下の方の順位でフィニッシュ。
終わってから、近所のラーメン屋でビール2杯に餃子にラーメン。その間に6部が走るのを待つ。
16:00時頃競技場に戻ると、全チームが走り終えていた。職場メンバーで簡単な表彰式を行う。
その後は、有志で打ち上げ。打ち上げ会場の焼き鳥屋が17:00からなので、少し時間があり、近くの居酒屋でビール1杯。打ち上げの乾杯のときは、すでに4杯目となる(苦笑)。そこでもワイワイ騒ぎながら飲む飲む。やっぱり走った後のビールは旨いわ。
しかしながら、ランニングについてはもうちょい改善の余地あり。