マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

おむつなし育児<fellow sitter>養成講座 第7回開催のご案内

2011年08月17日 20時43分45秒 | 子育て講座 ココロビオティックセミナー
おむつなし育児の講座のご案内です。


今回は第7回となります。

この講座は、おむつなし育児を知って、その仲間をいっぱい増やして
赤ちゃんが成長する過程で、本来のカラダの能力を発揮できるように支援することが目的で始めました。
元気な子どもに育てたい!そんな思いであふれています。

おむつなし育児は、赤ちゃんの生きる力を応援できるナチュラルな育児法です。
でも、こうしなくてはいけないということはなにもありません。
お母さんと赤ちゃんの関係の数だけ方法がある、とてもおおらかなものです。


赤ちゃんとお母さんがココロを通わせることにも大いに役立ちますし、
お母さんが赤ちゃんのカラダの変化を知る学びにもなります。

なにより、母乳育児よりも楽に取り入れやすいのもうれしい育児法です。

頭でっかちになるよりも、まずは初めて見る。
どうやったら、自分に一番フィットする方法かを探り出して、
できることをどんどんやっていく。

そんなスタンスでいいと思います。

結果的に、おむつの時期にたとえ1回でも実践できれば「ずっとおむつ」よりも絶対に1回分赤ちゃんは気持ちのいい時間をすごしているにちがいないのです。

赤ちゃんが気持ちいいのがお母さんの気持ちいいになるならば、1回を2回に、2回を3回にって感じでできればいいね。

紙おむつよりは布おむつ。
布おむつよりはおむつなし育児。

そんな感じです。



第7回
■おむつなし育児実践!やってみよう④(生後12ヶ月~24ヶ月)
  ・歩き始めた赤ちゃんへのおむつなしタイム
  ・まずは3つのステップから
  ・おまるやトイレを嫌がったら(1歳児以降のイヤイヤ期)
  ・上手にできた時のほめ方
  ・1歳児の夜の過ごし方
  ・旅行の時のアドバイス


次回から、外部講師がいないので受講料は2000円になりました。


おやつの準備がありますので、毎回ご参加の方も
お申し込みをお願いいたします。

松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ宮本まで。





























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。