マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

ココロビオティックランチセミナー@世田谷

2011年06月23日 17時12分44秒 | 子育て講座 ココロビオティックセミナー
横浜から東京に。
いや~、本当に暑かったです。
真夏日となった二日間。

ひたすら汗でぐったりでした。

この汗、ちょっと食生活反省~な感じ
気をつけま~す。
でも、汗をかくとカラダが軽くなったような・・・。
運動不足なんですよね、わたし。

東京ではatelier Hachiのちほ先生が主催で
19名のご参加でした。
たくさんの方、暑い中、ありがとうございました。

今回は、「食生活と身体の退化」のお話。

良い言葉の響きではありませんが、退化病についてスライドを見て頂きながら
歯と顎と食生活の関係を知っていただけたかと思います。

環境もどんどん悪化する日本で、こどもたちを元気に育てるためには
ちゃんとした成長を促してやることが必要です。

どんなものが子どもたちのリスクになっているのかをちゃんと知らなくては
子育てが難しい時代です。

スライドはドクタープライスの研究をもとに構成していますが、
ドクタープライスは「白人がもたらした輸入食品」が民族本来の持つ骨格や歯の形成を破壊したと言っています。

白人がもたらした輸入食品とは、砂糖とパンです。

主食は穀類ですが、現代栄養学では、炭水化物とか糖質と言い表します。
ここが、間違いの元です。

炭水化物とか糖質と表現するから、穀類でもパンでも砂糖でもいいとなるのです。
どうせ、「ブドウ糖になる」という論法です。

しかし、カラダはそうだとは言いません。

穀類を摂った場合と、パンや砂糖を摂った場合では、
カラダが違うのです。
大きく変化します。

机上の学問と実際の臨床と、どちらが正しいのでしょうか?
もちろんたった一つの臨床からもの申しているのではないのです。
数々の同じ結果をもたらしている臨床です。

御覧になられた方は、理解せざる得ない!

どうぞ、未来を担う子どもたちを立派に育て上げてください。
それが、わたしたち親の務めです。

そうすれば、子どもたちは自ずと自分の道を見つけて、素晴らしい人生を送ることでしょう。

世田谷のココロビオティックランチセミナーは、7月で一旦終了です。

その次は、ちほ先生が鹿児島から上京する折になるかと思います。
次回最終回、是非、たくさんの方にお越しくださることを願っております。



























最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chiharumaru)
2011-06-23 20:43:17
ありがとうございました!!
暑い中、本当にお疲れ様でした。

次回また沢山集めますね!!
返信する
ちほ先生 (たま)
2011-06-24 08:19:45
本当に暑かったですね~。

でも、たくさんの方にお越しくださって
私の話も熱かったかも。

来月は、余裕を持って上京しますので、
お楽しみです♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。