マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

ぷくぷく、発酵料理人なかじさんに学ぶ 日本の食の知恵 生きる知恵

2013年09月07日 16時37分40秒 | 松見歯科診療所にようこそ
無何有庵スペシャルイベント♪
「ぷくぷく発酵お料理の会」9月24日(火)に開催決定~!


千葉の発酵の里神崎町にある蔵元「寺田本家」さんの蔵人頭であり、
発酵研究家であり、みなみ屋さんの料理人のなかじさんが、無何有庵に来てくれますよ!
素敵な機会を頂いて、お昼ごはんの会とお話会を開催します。



知る人ぞ知る「寺田本家」さんは、全量が純米酒。
自然採取した稲麹・生もと仕込みによる自然酒作りに定評のある蔵元。

「五人娘」を筆頭に、「むすひ」「醍醐のしずく」「香取」などなど、本当においしいお酒作りで私も大ファンの一人です。




稲麹(麹屋で購入する種麹ではなく、田んぼの稲につく。稲霊ともいう麹菌の種になる菌)



この寺田本家になくてはならない存在のなかじさんが提案する発酵料理(おかず4〜5品を予定。メニューは後日発表)を、こだわり調味料とオーガニックな野菜をたっぷり使って作るお料理教室と、ためになるなかじさんのお話し満載の茶話会で、ぷくぷくな一日を過ごしたいと思います。開催日は2013年9月24日(火)です。

  
第1部「ぷくぷく発酵お料理を作ろう!」  

時間:10:00〜14:00
参加費:5,500円(ランチ、1ドリンク代込み)
※持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ちかえり容器など

「糀や、酒粕をつかったぷくぷく発酵料理」
糀や酒粕や季節のオーガニックな野菜などを使ったぷくぷくお料理をお楽しみいただけます。
一品一品なかじさんが説明して下さいます。




無何有庵のキッチンはそんなに広くありませんので、多くの方はお入り頂けませんので、お申し込みはお早めにお願いいたします。





第2部「ココロとカラダがくわくわく元気になる、ぷくぷく発酵のお話会」

時間 15:30~17:00
会費 2,000円(1ドリンク付) ●第1部も受講の方は1,500円

なかじさんより、発酵食に学ぶ知恵を発酵料理のデモンストレーションを交えてお話ししていただきます。試食もあります。






<なかじさんプロフィール>
発酵する生き方研究家
寺田本家蔵人頭・発酵料理家・リフレクソロジスト・唄人
九州大分県出身。
京都造形大学で陶芸を学び、アジア・ヨーロッパを中心に世界中を旅して廻る。
佐渡が島鼓童文化財団研修所にて伝統芸能を学ぶ。
マクロビオティック料理研究家中島デコ氏に師事。
全量、自然採取稲麹。生酛仕込みによる自然酒造り酒屋「寺田本家」の蔵人頭を務める。
発酵の視点から身体、こころ、言葉の研究を行い、各地でワークショップを開き、
発酵して豊かに生きる生き方を伝えている。



お申し込みは、松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ 喜田まで。
ご入金を持って、受付とさせていただきます。受講料は税別ですので、合わせてお願いいたします。
また、開催1週間以内のキャンセルはご返金できませんので、万障お繰り合わせの上、お申込みくださいませ。
当日、みなみ屋さんの書籍をお持ちいただきましたら、なかじさんの直筆サインを頂けますよ。

実りの秋、日本の発酵文化をご一緒に学びませんか?











































最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。