時たま眠っている耳に入り込んできた言葉。鉄鉱石1.000円・鉄10.000円・車1.000.000円。約1トンの価格なのだそうだ・・・・ただし現在価格ではないみたい。
車も約1トンらしい。それに比較して基盤(この言葉だったかあやしいが)1トンは30億円・・・・金の価格と同じなんだとか。
重厚長大産業がダメと言われた頃かしら。
だから自動車産業はもっと海外に任せて、基盤などのハイテク産業に日本はいかなくてはならない。
昔から錬金術が研究されてきたが、まさしく基盤はその錬金術そのものらしい。
しっかり覚えておこうと思いつつ深い眠りに吸い込まれた。朝はまだ覚えていたのに、翌朝になったら記憶があやしくなった。やっぱり記録だなあー。
ラジオ深夜便の3月3日か4日の一時台のことではなかろうか。どなたのお話だったのか知りたいと思ったのだ。再放送ということもあるから・・・・。
ちょっと数字も古そうだし・・・・・わが国の経済の進むべき道をこんな風に説明されると納得だったり複雑だったり。
ところで基盤・・・この言葉が怪しいけれど・・・・現在も金の価格をしているのかしら・・・・そんな訳無いわなー。
錬金術・・・本物の金は作れないけど、金同様の価値のあるものなら作れる可能性があるというところが、夢見れたのね。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
ポチットお願い!
にほんブログ村 住まいブログ
車も約1トンらしい。それに比較して基盤(この言葉だったかあやしいが)1トンは30億円・・・・金の価格と同じなんだとか。
重厚長大産業がダメと言われた頃かしら。
だから自動車産業はもっと海外に任せて、基盤などのハイテク産業に日本はいかなくてはならない。
昔から錬金術が研究されてきたが、まさしく基盤はその錬金術そのものらしい。
しっかり覚えておこうと思いつつ深い眠りに吸い込まれた。朝はまだ覚えていたのに、翌朝になったら記憶があやしくなった。やっぱり記録だなあー。
ラジオ深夜便の3月3日か4日の一時台のことではなかろうか。どなたのお話だったのか知りたいと思ったのだ。再放送ということもあるから・・・・。
ちょっと数字も古そうだし・・・・・わが国の経済の進むべき道をこんな風に説明されると納得だったり複雑だったり。
ところで基盤・・・この言葉が怪しいけれど・・・・現在も金の価格をしているのかしら・・・・そんな訳無いわなー。
錬金術・・・本物の金は作れないけど、金同様の価値のあるものなら作れる可能性があるというところが、夢見れたのね。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
ポチットお願い!

にほんブログ村 住まいブログ
