トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

おもちゃのポンプ切断に「パイプカッター」

2010-10-21 12:56:36 | おもちゃ病院

「アンパンマンわくわくお風呂スライダー」の修理を良く持ち込まれる。
水吸い上げ用ポンプのモーター不良(シャフト固着等)のケースが多い。
だが、この部分のケースは防水対策として接着されているので、切断するしか方法が無い。
いつも苦労して、のこ歯だったり、ルーターなどを用いて切断しているが、綺麗に切断出来ないし、切断幅が生じてしまう。
先日、100円腕時計を買いにいったついでに(今使用している太陽電池式腕時計もとうとう充電が効かなくなってしまった)、何か切断に使える工具が無いものかと、工具コーナーを眺めて巡った。
Img_7938_rすると「パイプカッター」が目についた。本来の用途で使用した経験は有るので、使えそうだと判断して購入。
本格的な物だと高価だが、今回購入したのは420円と、まあ買える値段だ。
この他にも、径によって2種類有った。
Img_7933_r早速帰って寸法確認したら、ポンプのプラスチック外径がΦ33mmとなっている。
この「パイプカッター」はΦ3~28mm用となっており、実際あわせてみたが、やはり使えなかった。
Img_7934_rImg_7935_rImg_7936_r試しに、買ってあったエンビパイプを切ってみた。切り口が綺麗に簡単に切れる。
この上のサイズはΦ3~32mm(840円)とΦ6~38mm(1000円以上)が有ったと思う。
もしΦ32mmまで用が使えれば安く買えるのだが。
「弘法筆を選ばず」ということわざがあるが、名人の域には達していないので、どうしても工具にこだわってしまい、増える一方である。
これも100円ショップのお陰で、性能はともあれ、安価に入手出来る様になったからだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする