アズマキシダグモ 2013-04-07 | 虫類 模様のはっきりしたクモがぼっくいの上で休んでいた 10mmほどの大きさでアズマキシダグモ キシダグモの名は日本最初のクモ学者と言われる岸田久吉に因む 徘徊性のクモで里山の雑木林 林道や水辺の草間などに生息している 落ち葉の上 下草の間 葉上などを歩き回って獲物を捜す 求愛の時はオスはメスに獲物を糸で包んでプレゼントしたりする 中々細やかなことをする