キクザキイチゲ 2013-04-28 | 樹木 草花 林の中の積み重なった落ち葉の上に咲いていたキクザキイチゲ(菊咲一華) キンポウゲ科の花で山地の落葉樹林内に生える多年草 花が菊に似ているところからの命名 別名はキクザキイチリンソウ 茎の天辺に3cm程の花を一個付ける 花びら状のものは萼片で花弁の役を果たし10個前後付く 色は白から紅紫色まで多彩 花びらにクモが獲物を待っているのか動かずにいた コハナグモのようだ 大きさは4mmほどだった 植物の花や葉の上や中に潜み飛来する昆虫を捕食する