ネンドタケ 2014-02-06 | キノコ 枯れかけた木にびっしりとキノコのネンドタケが出ていた 半背着性で色は淡褐色から黄褐色又は褐色になる 肉は木質で硬い コナラやシラカシなど広葉樹の枯れ木 切り株などに発生する 白色腐朽菌で材を分解する 針葉樹と広葉樹を腐らせるキノコの種類が違う 中にはカワラタケのように分解力の強いキノコは両方に発生する 針葉樹より進化している広葉樹は種類も多いのでそれに出るキノコも種類が多い 針葉樹よりも広葉樹の方が分解しやすく容易に二酸化炭素になって大気中に戻ってゆく