ヒヨドリ 2014-02-07 | 野鳥 ヒヨドリがセンダンの実を啄ばんでいた 嘴の大きさに比べて少し実が大きすぎるらしくかなり取りこぼしている ヒーヨヒーヨと鳴くのでヒヨドリ 今ではほぼ一年中数多く見られるが このような状況は1970年代頃からだと言われている 昔は今ほど数も多くなくて冬鳥か漂鳥だった 留鳥又は漂鳥 北方のものは冬は暖地に移動する 雑食性で木の実 花 芽 蜜 動物質の昆虫 小型の両生類その他を食べる この時期に庭のビワの葉を食べているのを見たこともある 日本列島周辺にのみ生息する準日本固有種と言ってもいい鳥