イチモンジチョウ 2016-09-27 | 虫類 イチモンジチョウの名前の通り中央に一本の白色の帯が見られる 日中やや高い場所から樹冠部にかけてかなり敏速に飛ぶ リョウブ ガマズミ スイカズラなど色々な花を訪れ 地上で吸水などもする 最近都市部ではあまり見かけなくなった 食草(幼虫の食べる葉)はスイカズラ キンギンボクなどスイカズラ科の植物 幼虫で越冬し5月頃蛹になる 幼虫は林縁部 森林 渓谷などに生息する緑色のトゲイモムシ