ゴイサギ
2024-01-08 | 野鳥
ゴイサギ(五位鷺)は、醍醐天皇から五位の位を授かったと言う平家物語の話に基づく名前
夕方や夜間、飛びながらコアッなどと飛びながら鳴くことがあるので、夜鴉(よがらす)という俗名もある
留鳥
東北地方以北では夏鳥
湖沼、河川、海岸などに居る
林にコロニーを作って繁殖する
主に夕方や早朝に魚類を捕り、その他ザリガニやカエルなども捕る
雌雄同色
背が紺色で、後頭に白くて長い冠羽が普通2本ある
目は赤く、嘴は黒、足は黄色い
幼鳥は黒褐色の体に黄白色の斑点があり、ホシゴイと呼ばれる
大きさ57cm