サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

「生きる」というのは選択肢の一つでしかない。

2022-03-29 | ブログ雑記






うーん、
正直なところ、
先週の金曜から一切テンションが上がらず、
常に気が滅入ってる状態が続いてますね・・・・・。

例えば、
「きっとこうなるだろう」という確信に近い感情を抱いて歩くのと、
「どうせああなるだろう」という失望に近い感情を抱いて歩くのとではまったく違いますよね
ちょっと今の自分は後者の感情が強すぎて何にも期待を抱けない状態にはなってますね。


落ち込んで、
気分が悪くなって、
不貞腐れて寝込んでいる自分を、
客観的に見ると、
本当何もいいとこ無いな~っていうか、
何もかもが格好悪くて、
そう自覚してるんなら、
もっと頑張れよ(笑)って感じですよね。

でも結局、
成功体験の少なさが今の自分をここまで苦しめてるんだと思う。
そうなってくると、楽観的な思想も中々持てなくなってくる
ぶっちゃけ、
ここまで悩みながら生き続ける事の意味がよく分からなくなる時だってあります
現状「これは上手くいってるな。」とか思える様なものが何一つ無い訳ですし。
もう何もかもを諦めて、
潔く敗北を認めて、
さっさと生きるという選択を止めた方が逆に幸福なのかもしれない~とか思う時もある。
  

しかし、
それも正直一方的な視点に過ぎなくて、
「全部試した?」って言われたら、
絶対にそうじゃない。
言い訳なのは事実、
だったら、ウダウダ言ってないでやれよ!っていうもう一つの自分が居るのも事実です
だって、そういう自分が居なきゃこんな文章なんて書いてないですし、
とっくに号泣してる最中に陸橋から飛び降りてると思います笑
なんていうかな・・・
嘘はつきたくないので。
内心「言い訳するな!」と自分を叱っているもう一人の自分もちゃんと居ますし、
嘘ついてまで誰かの同情を欲しがるほど落ちぶれてはないつもり。

まあ、
悲観的な自分と、
それを甘えだと批判する自分とのバトルですよね。
例えば「疲れた。」というセリフにすら「じゃあ回復するまで休めば?」って返せる訳ですし、
やっぱり人生に於いて一面的な事って皆無だと思ってるので。
そのバトルに対して一応ケリつけられてる内は、
きちんと話合えてる内は、
「生きる」という選択をしたいな。とは感じています。
でも自分には、その逆の選択をした人を責める事は出来ないですね。
それもまたある種人間の本能の一つだとは思うので。