ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

ほんまかいな!?・・・「5つの健康習慣」でがん発生リスク半減!

2013-12-30 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!

 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・




国立がん研究センターが8万人の追跡調査で「5つの健康習慣」でがん発生リスクが半減するのを確認・・・

「ほんまかいな」・・・と思いつつ記事を読んでみました・・・

私は節酒していると自認していたのですが・・・どうもオーバーなようで・・・

身体活動に関しては1日に1時間以上の筋肉労働や激しい運動はしていない・・・筋トレといっても10分程度・・・

一体、どの位のがん発生リスクなのでしょうか・・・

このブログを読んで下さる皆さんも一度、確認して見られたらよいと思います。


今朝は、この記事を紹介してみようと思います。

~以下、12月30日スポーツ報知より抜粋~

8万人の追跡調査で判明「5つの健康習慣」で発生リスク半減
がん予防

 今や2人に1人、ががんにかかり、3人に1人が、がんで亡くなる時代だ。もし、がんで亡くなる人がゼロになれば、平均寿命が3~4歳伸びるという試算もある。長生きしたかったら、がんになるリスクを減らすことだ。
h








 では、どうしたらいいのか、国立がん研究センターが行った大規模調査の結果を紹介する。対象は1995~99年に47~74歳だった全国各地の健康な約8万人。2006年まで追跡調査を行い、「5つの健康習慣」の有無により、その人が今後10年間にがんを発生する確率を求めたのだ。

 それによると、5つの健康習慣をいずれも持たない50歳男性は、がんを発生する確率は5.82%だが、5つの健康習慣をすべて持っていると2.71%に半減する。同じく60歳男性は16.45%が7.9%に半減。女性の場合は男性ほど差がないが、各年齢とも4割減という結果だった。

 「5つの健康習慣」とは次のことだ
  1. 非喫煙(過去の喫煙は含まない)
  2. 節酒(エタノール換算で週に150未満)・・・
    例えば、日本酒1合はエタノールに換算して23なので、これを毎日飲むと週に161になって「節酒」をオーバーする
  3. 塩蔵品を控える(1日に0.67未満)・・・
    例えば、たらこ4分の1腹(20)を月に1回食べると、1日当たり0.67になる。塩分摂取量とは違うことに注意
  4. 活発な身体活動(男性は1日に37.5メッツ・時以上、女性は31.9メッツ・時以上)・・・
    メッツとは運動量のことで、1日1時間以上の筋肉労働や激しい運動を行い、8時間以上座り、歩いたり立ったりは1時間未満で37.5メッツ・時になる
  5. 適正BMI(男性21~27、女性19~25)・・・
    BMIは体重()を身長(メートル)の2乗で割った数値のことで、身長170の男性なら体重は61~78の範囲になる。
5つの健康習慣を実践すれば申し分ないが、一部だけでもがんの発生リスクを減らせる。禁煙だけで3割減、節酒だけでも1~2割減という具合だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする