NYタイム

筆者が興味・関心のある事や趣味に関して語るブログです。〔不定期更新〕

ジャパンカップ

2009-11-29 01:09:07 | 競馬

 本日、東京競馬場で行われるジャパンカップの予想です。

 複勝圏内に入る可能性のある日本の馬の短評を内枠から順に紹介しておきます。

 ①アサクサキングス・・・過去2ケタ着順の次のレースは必ず馬券の対象になっている馬。ただ、過去の2ケタ着順のレースでは先行していたのに対し、前走の天皇賞では後方のままだったのが気になる材料。

 ③エアシェイディ・・・8歳ながら、それなりの高いレベルでコンスタントに能力を発揮しているので、一概に軽視はできない。流れ次第では可能性はあり。

 ⑤ウオッカ・・・能力的には日本の馬の中では最上位。ただ、コーナーを3回以下しか回らないレース(海外を除く)では(8,5,1,0)であるのに対して、コーナーを4回以上回るレースでは(1,0,2,4)と信頼度がかなり落ちるだけに、全幅の信頼はどうか?

 ⑥レッドディザイア・・・前走の秋華賞がピークだったとは思うが、何となく気になる。

 ⑧マイネルキッツ・・・東京コース自体の成績はさほど悪くないのだが、G1中のG1のジャパンカップで勝ち負けになるような血統の馬ではない。

 ⑩オウケンブルースリ・・・昨年のクラシック競走を見た結果、4歳世代で古馬のG1に通用するのは、引退したディープスカイとこの馬のみと思っていたので、いつかはG1で走るとは思っているが・・・。

 ⑬ヤマニンキングリー・・・意外に差は無いような気がするが、姉のヤマニンメルベイユ・イトコのヤマニンシュクルとも中山と札幌で重賞勝ち鞍があるが、東京ではイマイチな成績だったので、狙うならば有馬記念か?

 ⑱スクリーンヒーロー・・・天皇賞の2着は決してフロックではないはず。出走馬の中で、ウオッカがこれまで一度も先着したことがない唯一の馬です。

 人気になっている⑨リーチザクラウンは圏外の予想です。一部では、能力的にリーチザクラウン=アサクサキングスという説があり、それを踏まえて考えると、現時点でウオッカよりも上である可能性は限りなく低いと判断しています。外国馬に関しては⑯コンデュイットを押さえに買っておけば十分ではないかと思います。

 僕の買い目は公表しませんが、ウオッカに負けたことのない馬1頭+ウオッカと対戦したことの無い馬1頭+4歳馬1頭+外国馬1頭の4頭のBOXで馬連を買っています(当然ですが、ここに名前を載せている馬しか買っていません)。


引退式

2009-11-23 22:08:47 | 競馬

 笠松競馬場に行ってきました。

 今日の笠松競馬場は、祝日ということで観客も多く、普段では見られないイベント(カントリーバンドのショー、皮革製品の販売、ハーレーダビットソンの展示)が行われていて、台湾スイーツや飛騨牛バーガーの移動販売というのもありました。また、第8レース終了後には、笠松競馬場出身で現在はJRAに所属の柴山騎手のトークショーも行われました。

 肝心の馬券の方は、普段は当たらない800メートルのレースで、3連単を的中させ、プラスで帰宅することが出来ました。

 場外発売された兵庫ジュニアグランプリ(サラ2歳 G2)では、笠松競馬場所属のラブミーチャン号が優勝し、笠松競馬場ではそれなりに盛り上がっていました。今日のレースは強い内容でしたが、ラブミーチャンの血統を見ると明らかにダートの短距離馬だけに、距離が延びてからどうかという課題は残りますが、笠松から久々に新星が誕生したようです。

 最終レース終了後に、ミツアキタービン号の引退式が行われました。ミツアキタービンは、フェブラリーステークス(G1)4着、ダイオライト記念(G2)優勝、オグリキャップ記念(G2)優勝と輝かしい成績を残した笠松競馬場が誇る名馬だっただけに、競走生活の半分以上が脚部不安との戦いに終わったのが残念だったが、無事引退式を行うことが出来ただけでも良かったと思います。引退後はオーナーの牧場で種牡馬生活に入るとのことで、ダート路線で活躍できる産駒が出てくれることを願います。

 ミツアキタービンの引退式の写真をいくつか紹介します。

Photo_3Photo

Photo_2

 おまけの写真(オグリキャップの銅像)です。

Photo_4


ボジョレーヌーボー

2009-11-19 23:51:49 | 食・レシピ

 今日は世間的にはボジョレーヌーボーの解禁日だったようです。

 僕の場合、基本的にアルコールの味がする飲料は本質的に好きではないので、家で飲むのはアルコールの味が気にならないビールもしくは梅酒ぐらいで、ワインとは普段縁のない生活をしています。そのせいか、ボジョレーヌーボーの解禁といっても、さほどピンときません。

 ただ、今日は実家で食事ということで、実家でボジョレーヌーボーを買ったらしく、夕食のついでにということで、ボジョレーヌーボーを飲みました。我が家にはワインの専門家がいないので、ボジョレーヌーボーと一緒に出た食事は、クリームシチュー・茶碗蒸し・水菜の炒め物・ベーコン・赤飯と赤ワインに合うのかこれ?というものばかりでしたが、食事を楽しむのが優先なので、ボジョレーヌーボー云々は別に良いのです。

 ボジョレーヌーボーの味は、赤ワイン(ワインだったら白の方が好きなんだよね・・・)ということで、さほどのものではありませんでしたが、飲み進むにつれて、赤特有の渋みが気にならなくなったので、まあそれなりだったのではないかと思います。

 テレビのニュースでは、ボジョレーヌーボーの値段が一時期に比べて低価格になっていて、低価格のものの中には、ペットボトル入りのものも登場したようです。僕の場合、基本的にものぐさな人間なので、コルクを開けなくても良い、量が少ない飲みきりサイズのワインというのは有りです。


偶然の一致?

2009-11-16 20:44:05 | ブログ

 久々にロト6を買った。

 僕の場合、1回の抽選分につき2口買うが、1口は自分の好きな番号・もう一口はクイックピック(機械がランダムに番号を選ぶ)で買っている。

 今回も当然2口買ったが、僕の選択による番号とクイックピックにより決定した番号が、6個のうち3個が一致するという微妙な結果になった。

 以下が今回の購入結果である(ロト6の番号については、都合により公表しません)。

  B C   F ← 僕による選択

    G H J ← クイックピックによる選択

 ちなみに自分が選んだ番号とクイックピックが選んだ番号が3つ一致する確率は、ロト6を1口を買った時に5等の1000円が当たる確率と同じで、その確率は約2.55%(40回に1度位)である。

 買い目はともかく、ロト6が当たれば、言うこと無いのですが・・・。


手相を見てもらう

2009-11-11 21:56:32 | ブログ

 湘南国際マラソンの帰りに中華街に立ち寄ったので、1000円で手相を見てもらった。手相を見てもらった結果は、大体こんな感じだった(←部分は占い部分に対しての僕のツッコミです)。

① 仕 事

・来年あたりから忙しくなるらしい

・仕事の転換期に来ているが、今の仕事を続けた方が良いらしい

・65を超えても現役で仕事をするらしい←僕の場合、基本的に生命線が長いので、長生きの可能性があるが、現時点では65を超えても仕事を続ける気は無い。ただ、長生きということは、その分仕事をしなければ、生きていけないのかもしれない。

② 結 婚

・そのうち出来るらしい←現時点では結婚相手の影も形もないが本当か?

・僕は家庭的な人間のようで、結婚生活はさほど問題はないらしい

③ 金 運

・衣食住には困らないらしい

・ただ、現在の経済状況はあまり良くないらしい←残念ながら、ほぼ当たっている。

④ そ の 他

・強運の持ち主らしい←自分でもそう思います。

・海外に縁があるらしい←海外で仕事をする気はないが、海外旅行で行きたい場所はたくさんある。

・寝不足らしい←当たっている。