ゴールデンウイークで更新をさぼっておりましたがようやっと落ち着いて来ましたので、
今日は新しいキングスランドの外回りと日々進化しているクラブハウスの施設をご紹介します。

まだ真新しい感じのする建物はクラブハウスの向かいです。

建物の前にはきれいな芝生が広がります。

ベランダはこんな感じで第1期のソファータイプと違ってテーブルと椅子があり、外で食事がし易いつくりです。

私はキングスランドに泊まるときは常に1階の部屋に泊まりますが、第2期の場合、目の前に草むらがあり、その向こうにゴルフコースが見えますので、2、3階の方が景色がいいかもしれません。

BBQスペースは各棟の端にあります。

もちろん機器は最新で使いやすいです。

こちらはゴルフコース側ではなくクラブハウス側の庭です。

緑と花がきれいです。

第1期のキングスランドは廊下がオープンタイプですが第2期は中廊下。

ここは第1期よりも高級感があります。

入るとすぐにDVDのレンタル機があります。今回の滞在でもお世話になりました。DVDがフリーで何本も見れるなんて嬉しいサービスですね。

次にクラブハウスに移りましょう。クラブハウスは通りを挟んで向かい側ですが

通りにこんなヤギの群れが普通に歩いているのがハワイ島らしいところです。

ちょうど泊まった日は満月でした。ハワイ島は街灯が少ないので本当に月が明るく見えます。

お月見をしながら通りを渡ってクラブハウスに入るとこんな感じで南国の夜のムードが漂います。
今回は三脚を立てて頑張って夜のプールを撮ってみましたが。。。

ブレブレで、あの素晴らしい夜のプールの雰囲気がお伝えできません。やはり実際に行ってみて確かめてください。

こちらはアダルトプール。月明かりに照らされてロマンチックでしょう?

そしてこんな満月の夜にはぴったりのプールサイドの暖炉。

炎を見ていると人間はなぜか落ち着くものですね。ここでゆっくり飲もうと思っていたのですが、実はこの時点で既に飲みすぎており、「暖炉での一杯」は次回の課題となりました。
このほかに、プールのデッキチェアが新調されたり豪華なパラソルがプールサイドに幾つも用意されていたりと、幾たびにグレードアップしているキングスランドのクラブハウス。
次回の滞在が楽しみです。
今日は新しいキングスランドの外回りと日々進化しているクラブハウスの施設をご紹介します。
まだ真新しい感じのする建物はクラブハウスの向かいです。

建物の前にはきれいな芝生が広がります。

ベランダはこんな感じで第1期のソファータイプと違ってテーブルと椅子があり、外で食事がし易いつくりです。

私はキングスランドに泊まるときは常に1階の部屋に泊まりますが、第2期の場合、目の前に草むらがあり、その向こうにゴルフコースが見えますので、2、3階の方が景色がいいかもしれません。

BBQスペースは各棟の端にあります。

もちろん機器は最新で使いやすいです。

こちらはゴルフコース側ではなくクラブハウス側の庭です。
緑と花がきれいです。

第1期のキングスランドは廊下がオープンタイプですが第2期は中廊下。

ここは第1期よりも高級感があります。

入るとすぐにDVDのレンタル機があります。今回の滞在でもお世話になりました。DVDがフリーで何本も見れるなんて嬉しいサービスですね。

次にクラブハウスに移りましょう。クラブハウスは通りを挟んで向かい側ですが

通りにこんなヤギの群れが普通に歩いているのがハワイ島らしいところです。

ちょうど泊まった日は満月でした。ハワイ島は街灯が少ないので本当に月が明るく見えます。

お月見をしながら通りを渡ってクラブハウスに入るとこんな感じで南国の夜のムードが漂います。
今回は三脚を立てて頑張って夜のプールを撮ってみましたが。。。

ブレブレで、あの素晴らしい夜のプールの雰囲気がお伝えできません。やはり実際に行ってみて確かめてください。

こちらはアダルトプール。月明かりに照らされてロマンチックでしょう?

そしてこんな満月の夜にはぴったりのプールサイドの暖炉。

炎を見ていると人間はなぜか落ち着くものですね。ここでゆっくり飲もうと思っていたのですが、実はこの時点で既に飲みすぎており、「暖炉での一杯」は次回の課題となりました。
このほかに、プールのデッキチェアが新調されたり豪華なパラソルがプールサイドに幾つも用意されていたりと、幾たびにグレードアップしているキングスランドのクラブハウス。
次回の滞在が楽しみです。