
特にマラソン好きというわけではないのですが、勢いで今年も「ホノルルマラソン」に参加してしまいました。今回が第44回で29000人のエントリーがあったのだそうです。

今回の新しい発見はシャトルバスを利用してみたこと。ヒルトンのオーナー様はスタートのアラモアナ公園までは歩いてすぐですので利用されたことはないと思いますが、ワイキキの真ん中や動物園よりのホテルの方はスタートのアラモアナ公園までシャトルバスで移動するのです。

ところがこのシャトルバス。朝3時半でこの行列です!

スクールバスまで借り出してせっせとランナーを運びます。この行列に並んでアラモアナに着くまでずいぶんかかりましたので、ヒルトンの立地はありがたいですね。

しかもアラモアナ公園についたらトイレに大行列!!結局40分くらい並んでスタートギリギリに用を済ませました。これもヒルトンならスタート間際までお部屋に居られるのでお部屋でゆっくり済ませられます。

スタート前のアラモアナ通りはご覧の通りすし詰め。身動きできないくらいです。

5時の花火と共にスタート

スタートラインは目標タイムごとに分かれています。私は練習もしていないので大体6時間台。その位のランナーですとペースもかなりゆっくりです。

ダウンタウンまで来ました。ここで山側に上がって折り返し。

キングストリートに入るとクリスマスイルミネーションが綺麗です。

ハワイっぽくないちょっと都会の感じでしょ?

ホノルルマラソンでは随所にバンドが配置され演奏してくれます。これに何度励まされたことか。これはセント・フランシスという学校のバンドでした。

あんまりガツガツ走らず、楽しみながら走るのがホノルルマラソンのいいところ

ランナーの皆さん、イルミネーションの前で写真撮りまくりです。

今年iphoneを4Sから7に替えたので、夜の写真が綺麗に撮れるようになりました

アラモアナ通りを帰ってきてグランドワイキキアンの前を通過

そのままカラカウア通りに入りホクラ二前を通過です。前半歩いたので、このあたりで少し空が明るくなってきてしまいました。

そしてダイアモンドヘッドあたりでトップランナーとすれ違い。2時間9分くらいだったらしいです。はやー!

でも6時間台のおじさんはダイアモンドヘッドでまた撮影タイム。「今日は海が穏やかだ~」(ちゃんと走らんかい!と言う声が聞こえてきそうです)

ダイヤモンドヘッドの周りを走りカイムキ中学に向かって降りていくと

振り返り見ればダイヤモンドヘッド

カラニアナオレハイウエイに入りました。この頃にはだいぶ暑くなってきていて

沿道にお住まいの方がホースで水をかけてくれていました。ありがたや~

アイナハイナを過ぎると足の痛みを訴えるランナーが増えて、ストレッチをする姿が目に付き始めます。このあたりがちょうど半分くらいです。

ハワイカイに到着。ココヘッドが見えます。

でもここに来る頃になるとかなり回りのペースはゆっくりになって来ています。

ハワイカイドライブ沿いにぐるっと内海を回って、またハイウエイに戻ってきたら素晴らしいお天気!

海と緑がキレイ!でもこの天気、ランナー泣かせなんです。

暑いー

暑いー。私は日陰を選びながら走りました。

反対側には小さなお子様の手を引いて走る親子ランナー。これからハワイカイに行くということは8時間から10時間コース。炎天下で熱中症にならないことを祈ります。

カハラモールまで帰ってきました。ここでもギターの演奏が。

そしてカハラの豪邸街をダイヤモンドヘッドに向けて進みます。

この微妙な登りが疲れたからだにキツイんです!

この段階になると「まだあと3Kもあるの?」と思っちゃいます。

やっとフィニッシュラインまで来ました。疲れたー
結局、写真を撮りすぎて去年より25分も余計にかかりましたが、いい運動になりました。
しかし今年も暑かったー。参加されたオーナー様、暑さ負けしませんでしたか?
お部屋で美味しいビール飲んで癒してくださいね。
お疲れ様でした。