
今年もホノルルマラソンが無事終了しました。朝方は涼しかったのでトップのランナーはホノルルマラソンのコースレコードだったそうですが、ものすごく天気が良かったので、私のようなゆっくり組は後半、暑さとの戦いになりました。

今年は23882人が参加。うち日本人は11888人だったそうです。いつもながらスタートラインからアラモアナ公園の入口にかけて、アラモアナ通りはランナーでぎっしり

トイレも大行列ですから必ずお部屋で済ませましょう。

私は脚をつらないよう、念には念を入れてストレッチ

そして朝5時にスタート!

いつもはここで花火が始まるはずですが、今年はなかなか花火があがりません。

「近隣住民からクレームがあったというニュースも見たし、もう今年から花火はなくなったのかな?寂しいなー」と思っていたら10分近く経って花火が上がり始めました。

みんな走るのを止めて花火の撮影に夢中です

単に遅れただけだったみたいですね。まあハワイですから。。。。でもやっぱり花火が上がらないとホノルルマラソンのスタートって感じがしませんよね。

花火を見ながらのんびり走り始めました。

ダウンタウンを抜け、お約束のホノルルシティライツ

今年はツリーの前で写真を撮ってもらいました

シャカサンタも健在です

アラモアナまで戻ってくると、ここでもサンタがお出迎え

グランドワイキキアンの前を通り、カラカウア通りに入ってホクラ二前を通過

更にカラカウア通りを進み、カピオラニ公園まで来ると10Kmです。

そしてカピオラニ公園からダイヤモンドヘッドの海側へと進むと

もう先頭の車椅子の選手が帰ってきました。はやー

ここでもう日の出のタイミングです

ダイアモンドヘッドの坂を登り切ると、和太鼓の演奏が元気をくれます

ダイアモンドヘッドの周りをぐるっと回り

カイムキ中学に向けて坂を下りていくと

目の前に朝日と海です

そしてカハラモールから

カラニアナオレハイウエイに入ると、ハワイカイまで長い平坦な直線が続きます

今年はこのあたりまでは涼しかったです

去年、軽い脱水症状になったので、今年は給水所にマメに寄りました。最後にはゲータレードの飲み過ぎで、手がむくんでしまったくらいです

給水所では向こうにキレイに海が見えました。

あともう少しでハワイカイというところで

いつものアコーディオンのおばあちゃんが演奏してくれていました。ここ数年見かけなかったので、身体でも壊したかな?と心配していましたが、また復活してくれて良かったです。

ココヘッドが見えたら

ハワイカイドライブを左折。マリーナの周りを走ります。

美しい。暑くさえなければ最高の天気なんですが。。。

ハワイカイドライブに並ぶコンドミニアム群の前を走り抜けて

カラニアナオレ・ハイウエイに戻りました

ここからの13Kmが暑さを疲れとの戦いになります。特に最後のカハラからダイアモンドヘッドまでの登りが一番辛いのですが、今年はなんと途中でiphoneのバッテリーが切れてしまいました。3年使ってますので、そろそろ交換の時期でしょうか?ということでこの後の写真はないのですが

ゴールで偶然娘に会うことができました。今回、娘は会社の同僚12名とホノルルマラソン初参加。お互い完走を喜び合いました。
尚、今年のラストランナーは17時間半で夜の10時半にフィニッシュだったそうです。皆さん、お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます