![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/811ebfc3cf26400ae952e1e5527a0681.jpg)
さて、今日から3回に渡って先日行ったカリフォルニア ナパバレーのワイナリー巡りの記事をアップします。
ナパのワイナリー巡りは2009年に行って以来4年ぶり。今回は娘の卒業式でサンディエゴに行くので「どうせカリフォルニアに行くのなら」と2日間、ナパのワイナリーにも寄ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/b3e79982fe7978a94df3cfdac4e4c154.jpg)
こうやって書くと私がすごく「ワイン通」とか「ワイン好き」に思われるかもしれませんが、いつも飲んでるのは1000円もしないテーブルワイン。パドリングの練習の後で喉が渇いていたりすると赤ワインに氷を入れたりオレンジジュースを入れたりしている下衆野郎ですから正直言ってワインは全然わかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
ただ一つ自信を持って言えるのは「ナパでブドウ畑を眺めながら飲むのはものすごーく気持ちがいい!」ということ。カリフォルニアの乾いた空気と本当に快適な気候の中、絵画のように素晴らしい景色を眺めながら飲むワインは最高です。これは先日ご紹介したカナダのウイスラーと同様、年中行事にしたい位です。
さて、今回は2日間という限られた時間の中でしたが以下の9つのワイナリーを回りました。
Domaine Carneros
Domaine Chandon
Robert Mondavi Winery
Opus One
Harlan Estate
Chateau Montelena Winery
Rubicon Estate
Clos Pegase Winery
Beringer Vineyards
ネットを見ながら適当に決めたので「スーパーで売ってる安いワイン」から「カルトワイン」と呼ばれる超高級ワインまでいろいろです。でもワイナリーは各々趣向を凝らしていてお城のような所や美術館みたいなところ、ワインに関係のないものまで展示してある博物館みたいなものまでいろいろありますから飲まない人が行っても楽しいですよ。ナパ・ソノマ地区だけでワイナリーが400近くあるそうですので、毎年来ても死ぬまでに回りきれませんね。
さて、ナパワイナリー巡り、第1回目は「スパークリングワイン」から行きます。
サンフランシスコからナパに向かう道の途中にあるのがこの"Domaine Carneros"です。ナパのエンバシーに行くまでにちょっと寄れますので便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/88ca0ac662d1f64817965db386ffee15.jpg)
建物が立派ですねえ。お城のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8d/66efc0f4b2950aca578c2307feff3985.jpg)
この階段を上がっていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/1c800de2e09b35ccd18506bca02a9433.jpg)
不思議な形をした木が。形について深く考えるのは止めましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/58/e87f25bc66ca64416ce221c07df60e09.jpg)
上に上がるとこんな素晴らしい景色が待っています。ナパのこの時期は本当に素晴らしい景色が望めます。それに寒いのかと思っていたら日中はクーラーがいるほど暑いんです。でも夜は暖炉を点けるほど気温が下がりますから、これが葡萄にいいんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/9601cb975c24294731baaa127b0ec063.jpg)
建物の前のテラスで皆さんテイスティング中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8e/34477a2fa5b4450955e31874e6dea6b3.jpg)
私も早速、4種類のスパークリングワインが飲めるテイスティングのセットを注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6b/4ae5928bed14d12bb66c8bca5dd16fc1.jpg)
おつまみにチーズとナッツ、ドライフルーツのセットも注文。なんかワインとこれでお腹が一杯になり晩御飯は食べられませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/3149b62702ddc22e45136948ae28c787.jpg)
でもこんな景色を眺めながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/49/08a279da1681881d215870abda35960f.jpg)
テラスでキリッと冷えたスパークリングワインを飲んだら他に何も要りませんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6b/a72e1dec12c4eb6831c74bb770e72c12.jpg)
その日はワイナリー巡りはここだけにしてナパのエンバシーにチェックイン。中庭は相変わらず緑が豊かで気持ちのいいスペースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3a/b006961e475438028a2144db6bd0d2ee.jpg)
花と緑がいっぱいで散歩にも最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7c/49f8508119e5093145bdbb1ec11e273b.jpg)
客室はこの中庭を囲む形で並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/90/26508e47327e1efbb089144e678811a9.jpg)
水車小屋なんかもあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b6/3ddd977e54fd14eba10085613d60d931.jpg)
落ち着いたいい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/03/b13c415382b5d8c417f956b386a58f66.jpg)
噴水があってスワンもいます。ハワイアンビレッジのペンギンにも負けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9d/82ad8d1527c78da14da81c7f985695e3.jpg)
パラソルの下にテーブルと椅子があって、ここで夕方のカクテルタイムにはワイン、ビール、カクテルが飲み放題。朝食もここで取れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ad/dc05e9258094c3d161c17f9bdf5529f6.jpg)
目の前には綺麗な池と噴水。外で食べる食事ってどうしてこんなに美味しいんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/afe7ebe8acd0450de52e733fd381261e.jpg)
夕方のカクテルタイムのフリーのおつまみです。りんごとチーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/c1e316e70828ebdabb5994880f0f20ca.jpg)
ナッツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8b/66415f25195be843a03a6c215af34ca7.jpg)
スティックサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/374fe4c50ad47cdf7b30e37c87fa8183.jpg)
サルサにチップス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/001e885ec4545b4b841a4844c0f75fd9.jpg)
テーブルに並べてみるとなかなかいい感じ。これだけあれば酔っ払うまで飲めそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/9b06e33a5c08365a8976a753a0025a75.jpg)
皆さん暗くなるまでよく飲みよく話してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/db411058527971390b30d9f68a588103.jpg)
日が暮れると急に寒くなるので暖炉もあります。周りにソファが置いてあってここで飲むのも気持ち良さそうです。
朝ごはんも外で食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/727aa5730468ff552e6af35146f511e3.jpg)
どこのエンバシーも暖かい朝食が無料で付きますので嬉しいですね。ここでオムレツを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/b827ed77ceb3b0e089d644d145e776a5.jpg)
エンバシーにはプールが2箇所、屋外と屋内とあります。6月はまだプールには寒いかな?と思っていたら大間違い。日中はプールが気持ちいいくらいの暑さ。でも晩は暖炉が欲しいくらいの涼しさです。
翌日は朝から精力的に(?)ワイナリーを回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/f98d80dcd44f8d1c382d3a43324545d2.jpg)
まずはDomaine Chandonから。ここはエンバシーから近いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/12abfe2a585ce5a96cda970c684c8082.jpg)
中は広々としていて公園みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/7f1286b20458472fd068612ae1ae3d3f.jpg)
入り口へ向かう道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/14/ab066d15f90ee599fab0b894c4c3da24.jpg)
蔦がなかなかの雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/eef17ef002434b7a4b6cd867ed804d7e.jpg)
ボトルが壁一面に並べられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/4beb1f3970a0d38e5f302e1b27e62d1c.jpg)
緑が綺麗でよく整備されていてまるで公園のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/66/9da5bf1e5897d212e04948f4530a8286.jpg)
テイスティングはこのカウンターで申し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/580d7fdc95f27344f8ac84f8e124f5b7.jpg)
どこで飲んでもいいシステムになっているので、綺麗な中庭を散歩しながら飲んだり外のテーブルで気持ち良い風を感じながらゆっくりとワインを楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/be/97981301924bf09bfa34bc8b27bc7f9b.jpg)
テラスで飲むキリッと冷えたスパークリングワインは最高ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/f9911d3627b8913e0f57b161a4c5e0e4.jpg)
ここのワイナリーにはレストランも併設されていますので食事もできますしパーティーもできるみたいです。
シャンドンを訪れたのは今回で2回目。相変わらずモダンでおしゃれな造り。でもカジュアルに楽しめて緑が美しいこのワイナリーは私は大好きです。
次回はモンダビ、オーパスワン、そしてハーランのテイスティングツアーをご紹介します。