Nさんはグランドワイキキアンのオーナーさんで今回は中学1年生になる息子さんと「母息子二人旅」。ホクラニとグランドワイキキアンに御滞在後、ハワイ島のキングスランドに行かれました。
実際に利用されたオーナー様の過ごし方が一番参考になると思いますのでNさんのご了解をいただいてブログに掲載させていただきました。(尚、写真は私が付けたイメージです)
これからワイキキに御滞在の方は是非参考にしてみてください。
7月23日(水)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c7/91b3a27e5a6f584c0844037bc9e8be53.jpg)
朝、ホノルル空港に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/77/ebed2f21af86ab5fe812c267abddd0f4.jpg)
空港からシャトルでワイキキに向かって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cf/0431f7970db92bf863c48baf0bfd087d.jpg)
11時前にホクラニに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/b91edd4d2025a543106051473966a100.jpg)
コンシェルジュのSachikoさんお勧め「ウルフギャング」で、ハンバーガーランチを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7d/082e96c2aa201ffae4609514cca9f886.jpg)
美味しかったです。お手頃価格ですがなかなか食べ応えがあり、息子は半分残しました。フライドポテトだけで十分だったのですが、オニオンリングの量が多くて私は全部残しです。
幸運にも15時にチェックインできました。息子が大分疲れていたので、とても助かりました。1ベッドルームのシティービューで408号室です。カラカウア通りの賑わいがラナイから見れて良い感じです。
16~17時のヨガの予約を入れて楽しんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/dfdd39946048bc806dac498d98ceb9a0.jpg)
ワイキキ ビーチ ウオークの芝生の上で伸びをしつつ「ハワイの空は良いな~」と思いました。長時間機内で縮こまっていた筋肉が元のように伸びた感じがして、お勧めです。
終了間際のリラックスの時には、大地に吸い込まれるように寝てしまいました。多分ほんの数分です。
帰りにコンシェルジュで来週月曜日17時~のウエルカム レセプションの予約をしました。
7月24日(木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/201b605fa29bf5971235a5450518d9c5.jpg)
今日はホクラニの前のイタリアン「タオルミーナ」でランチをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/c12d06547e65581f35241310cb2b6c7e.jpg)
評判のウニパスタ他アラカルトでいろいろ注文しチップ込みで$107でした。息子がレシートを見てびっくりしてましたが、サ ービスがとても良いですね。私は、ウニパスタの塩味がもう少し薄い方が好みです。スタッフの方とおしゃべりできたのも嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9a/e37c8ce4b6fb4485db36bbb3da0291e8.jpg)
お買い物の後はホクラニの16階のプールへ。ハッピーアワーで地ビールとソフトドリンクを注文し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f1/53cbb323629b05b900e5f278ba55eb0b.jpg)
のんびりカバナでお昼寝したり、プールとジャグジーで夕暮れの雰囲気を楽しみました。
7月25日(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/ec12ab24a525def48349965b8b3c5a04.jpg)
今日の朝ご飯はメールで予約した「Bills」で8:30~です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/24/fdb1e4fff07a58d339891db019c8d1df.jpg)
2階のテラス席を希望しました。
今回はテニスラケットを持参したので、そのうちカピオラニ公園のテニスコートに行ってみたいです。
金曜日の夜は恒例のヒルトン花火ですが、「ホクラニの屋上からはビルが邪魔でよく見えない」とフロントの方からアドバイスがありました。歩いて5分のビーチで観るのが良いそうですよ。
7月28日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/8d24754e2f78292f8e78229db04db889.jpg)
今日はJALのプログラム「マカプウトレイル・ハイキング」へ参加しました。
大型バスに乗り込み、いざ出発!
JAL便使用者は無料で参加出来るので、早めに日本で申し込みを済ませました。昨夏、このプログラムを知った時には満席で参加出来ませんでしたのでかなり人気のようです。
バスの中では観光解説が付き、歩きの時には2人のスタッフがサポートして下さったので安心でした。
久し振りに、大勢の日本人の方とご一緒してリラックス
日本を出てから早1週間になります。毎日良いお天気に恵まれてラッキーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/3ca79bbdbb936eef88c8090ccc9a1370.jpg)
毎朝の楽しみは、寝室のベッドから海を見ることです。
2つベッドのある部屋で、窓際のベッドは息子が初日から使っています。
私の方は少し距離がありますが、大好きな美しい海を近くに感じられて、言葉に表せない気持ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/20a5697fefe8896eac6c4f91bb12d813.jpg)
夕方はホクラニのWELCOME RECEPTIONに参加しました。
私は無料のチケットで、ビールと白ワインを美味しく頂きました。
爽やかな風に吹かれて飲むお酒は、格別です。
日頃は、子どもの目の前でお酒を飲むのを控えているので、直ぐにホワンと良い気持ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/260d67debe4e0784a06205f1ec91b3b3.jpg)
抽選会はなかなかの盛り上がりで、何と一家で2回当選の方がいました。
しかも、「1等の商品も」ですから最強です。
息子は番号が読み上げられる度一生懸命確認していましたが、残念でした。
私は、1等を受け取った女性に「おめでとうございます」と声をかけて少しお話をして、幸運のお裾分けを頂きました。
ビーチ沿いを歩きながら、「今日も良い日だったわ」と大満足でした。
7月30日(水)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/27/20eedb2d7fe1951a73b8c06cc5d88272.jpg)
今日はJTBオプショナルツアー「ダイヤモンドヘッド ハイキングとマラサダ」に参加しました。
今回、JALの航空券をi.JTBで購入したので、ホノルルに着いてからJTBのラウンジに行き、予約しました。無料で参加できるので、時間のある方にはお勧めです。
朝早い5時55分にラグーンの前のグレートローン集合、ピックアップ6時5分です。
この「ダイヤモンドヘッド ハイキング」は、予想よりハードでした。
スタッフの方から各自500mlのお水を受け取り出発。
ダイヤモンドヘッド ハイキング時はスタッフは同行せず、下車したところで集合時間に戻るように言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/7d0d639b0c75489135feded690560ab2.jpg)
最初はセメントで舗装された緩やかな道ですが、徐々に厳しくなってきます。
正直、甘くみていました。
歩き始めの頃、マラソンで降りてくる方達を見ていたのでそんなにきつくないと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/3d9964aa5d60cb537611d5a8a78f5af6.jpg)
途中、汗を拭き拭き水を飲んで、写真撮影しながらちょっと休憩を挟み、無事頂上へ到着。
達成感〜!
売店でパノラマ写真(4枚綴り)と水筒2本を買い、おまけにダイヤモンドヘッドのプリントされたマグネットをもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c8/e7973b5b9868466b08e79e0c2689d276.jpg)
マラサダは、「レナーズ」の出来たてをJTBのスタッフが買って用意して下さってました。ほんのり温かく皆あっという間に完食。買っていく時間はなかったのですが、出来たら行きたいお店でしたから嬉しく思いました。午前10時前に自室に戻りました。
午後は、先日から作る予定だった「ベーグル」を作りました。
材料は、強力粉、塩、甜菜糖、イースト、水です。
作り方はいたってシンプルですから、甘いパンに飽きた時にタイムシェアのキッチンで作るのにお勧めです。(はかりとホイッパー、クッキングシートがあると良いです)
旅行中に、地元のスーパーで買い物をして自分の作りたい物を作って家族と食べたり親しい方に差し上げたりと、今までの短期旅行とは違う「暮らすように旅する」の醍醐味を味わいました。
ある程度の滞在期間があり、キッチンの備品が揃っているとお料理を作りたくなりますね。
7月31日(木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d7/5f2a62151604da7c1deec1e1a22fbf0c.jpg)
今日は朝食の後、のんびりしていたらお昼近くになったので、前から行きたかった「ビショップミュージアム」に行くことにしました。コンシェルジュさんに相談したところ、バスでは時間がかかるのでワイキキアンからタクシーで行くことに決めました。
タクシー乗り場の一番前には「リムジン」が並んでいました。
2人しか乗らないのに大きな車で行くのも運転手さんに申し訳ないので(料金がいくらになるのか予想もつかないですし)ベルのスタッフに「高いので後ろの小型タクシーに乗ります」と話すと「同じ料金です」との返事でした。何てラッキーなんでしょう!
息子の笑顔を見ながら、豪華な内装と丁寧な運転のおかげで、最高の気分で到着。35ドルを支払い、優しくハンサムな運転手さんと記念撮影をして、ミュージアムへ入りました。
ミュージアムの入場料は、クーポンの割引で2人で34ドルでした。
12時45分~のプラネタリウム「Explorers ー探検者たち」(ポリネシア人の航海術の話とハワイの夜空のご紹介)、13時30分~の 日本語の展示物のご案内で概要を掴み、展示物をひとつひとつ見ていくと歴史の流れが見えてきて、興味深いです。
途中、ボランティアガイドさんから詳しい説明を受けてそれぞれの展示が繋がってきて、理解が深まりました。
館内が広いので、見応えがあります。展示替え中ですので、また足を運びたいですね」
こんな感じでNさんは息子さんとの二人旅ながらアクティブにハワイを楽しんでいらっしゃいました。
次回はサムイ島にも行かれる予定だそうです。
これからもタイムシェアを楽しんでいただているオーナー様の体験談をシェアしていきたいと思いますので、シェアしていただけるオーナー様はメールで私までお送り下さい(ysaito@hgvc.com 写真付き大歓迎です)