秋頃から考えていた食堂と厨房の間にあるカウンターに、本日は簡易的な壁を取り付けました。
壁と言っても、園芸用で使われるラティスで、完全に覆ってしまうほどのものではありません。先日探した時にサイズが無かったのですが、なんとか汎用の大きさのものを取り付けることが出来ました。ラティスだけでは不安定になるため、上下に4cm角の材木をつけました。
カウンターは塞がれた形になりましたが、以前このカウンターから厨房側に食器を落としてしまった方がいたので、そういったことは防げるかと思います。また新しく一枚、壁が出来た形になりましたので、そこをどうやって使おうか、考えています。お知らせボードなどの設置が可能ですので、後日、また100円ショップを覗いて適当な部材を探して来ようと思います。
時々
壁と言っても、園芸用で使われるラティスで、完全に覆ってしまうほどのものではありません。先日探した時にサイズが無かったのですが、なんとか汎用の大きさのものを取り付けることが出来ました。ラティスだけでは不安定になるため、上下に4cm角の材木をつけました。
カウンターは塞がれた形になりましたが、以前このカウンターから厨房側に食器を落としてしまった方がいたので、そういったことは防げるかと思います。また新しく一枚、壁が出来た形になりましたので、そこをどうやって使おうか、考えています。お知らせボードなどの設置が可能ですので、後日、また100円ショップを覗いて適当な部材を探して来ようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)