昨日は、一日小雪が降り続き、午後からは風も強くなり、冬の吹雪のような状態になってしまいました。
気温がマイナスにならないので、降った雪はどんどんとけ、積雪が増えると言う状況にはならないので助かりますが、一方で今までの気温で冬に降った雪がかなりとけてしまっているので、強い風が吹くといろいろと差しさわりが出てきます。
昨晩は、今シーズン初めて、食堂の雪囲いが風で飛ばされてしまいました。気が付いたのが深夜1時過ぎで、そのままにしておくと、どこに飛んでいってしまうのかわかりませんから、慌てて深夜、吹雪の中での捜索となりました。幸い、道路の反対側の田んぼに落ちていました。田んぼの真ん中にあったら、そこまで入っていかなくてはいけないので、非常に危険を伴いますが、道からすぐのところだったので、不幸中の幸いとなりました。
残り2枚は、今日の昼間、撤去を行い、今年は変わった形で、当YHの食堂は春を迎えてしまいました。雪囲いが無くなった食堂は、とても明るく感じられます。ちなみに、横手の観測所の積雪計は、昨日10cmを切りました。
のち時々
気温がマイナスにならないので、降った雪はどんどんとけ、積雪が増えると言う状況にはならないので助かりますが、一方で今までの気温で冬に降った雪がかなりとけてしまっているので、強い風が吹くといろいろと差しさわりが出てきます。
昨晩は、今シーズン初めて、食堂の雪囲いが風で飛ばされてしまいました。気が付いたのが深夜1時過ぎで、そのままにしておくと、どこに飛んでいってしまうのかわかりませんから、慌てて深夜、吹雪の中での捜索となりました。幸い、道路の反対側の田んぼに落ちていました。田んぼの真ん中にあったら、そこまで入っていかなくてはいけないので、非常に危険を伴いますが、道からすぐのところだったので、不幸中の幸いとなりました。
残り2枚は、今日の昼間、撤去を行い、今年は変わった形で、当YHの食堂は春を迎えてしまいました。雪囲いが無くなった食堂は、とても明るく感じられます。ちなみに、横手の観測所の積雪計は、昨日10cmを切りました。
のち時々