一昨日までで、一通りの畑作業を終わらせ、昨日はノンビリしていましたが、どうしたものか、右腕からわき腹にかけてボツボツが発生。畑作業中に、毛虫にでもやられたのかと思ったのですが、どうも、原因がわかりません。
可能性としては、①(毛虫説)庭のそこここに、今の時期毛虫がいますので。②(ダニ説)そういえば、この時期はいろいろな虫が発生してしまいますので。③(ヘルペス説)長期滞在の方が来て早や1ヶ月経ち、連続営業のせい?④(風疹・麻疹説)この年になってまさか。⑤(天然痘説)絶対にありえない!⑥(ツツガムシ説)秋田の風土病でこの時期一番感染します。⑦(食当たり説)弱ってる時にはなりやすいし、今の時期危険です。⑧その他、などが考えられます。
いずれにしても、痒いし痛い。午前中に4年ぶりに病院に行ったところ、ヘルペス(帯状疱疹)だろうとのこと。当分大人しくしている必要がありそうです。畑作業が一段落したのが救いです。
ちなみに、ヘルペスは秋田弁では「つづらご」と云うそうです。知らないと何のことだかサッパリわかりません。
写真は本文とは関係ありませんが、昨日のネギ畑。
時々
可能性としては、①(毛虫説)庭のそこここに、今の時期毛虫がいますので。②(ダニ説)そういえば、この時期はいろいろな虫が発生してしまいますので。③(ヘルペス説)長期滞在の方が来て早や1ヶ月経ち、連続営業のせい?④(風疹・麻疹説)この年になってまさか。⑤(天然痘説)絶対にありえない!⑥(ツツガムシ説)秋田の風土病でこの時期一番感染します。⑦(食当たり説)弱ってる時にはなりやすいし、今の時期危険です。⑧その他、などが考えられます。
いずれにしても、痒いし痛い。午前中に4年ぶりに病院に行ったところ、ヘルペス(帯状疱疹)だろうとのこと。当分大人しくしている必要がありそうです。畑作業が一段落したのが救いです。
ちなみに、ヘルペスは秋田弁では「つづらご」と云うそうです。知らないと何のことだかサッパリわかりません。
写真は本文とは関係ありませんが、昨日のネギ畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)