一昨年、豆の木が玄関前に生え、実を見たら小豆。でも量的に少なかったので、枯れた頃に納屋の脇に捨てたのですが、昨年、その時の豆(種)が発芽。去年は完全放置でしたので、そこから豆(種)が落ちて、今年は群生になり始めました。砂利がある場所なので、雑草もそんなに多くはなく、小豆ばかりが元気に成長し始めています。
今年は量もまとまりそうなので、これだけあれば、おしるこでも作れる量になりそうです。元はどこかの畑から、カラスが運んできたものですが、自然はちゃんと命をつなごうとしています。
また駐車場奥の将来林となる場所では、数年前に購入して植えつけた柿の木に初めて実が付いていました。数はまだ少ないですが、順調に行けば、この秋に幾つか収穫が出来るかもしれません。柿の木は2本植えたのですが、1本は草刈りの時に、2度に亘って切り倒してしまったので、今年も芽は出てきましたが、厳しそうです。
時々
今年は量もまとまりそうなので、これだけあれば、おしるこでも作れる量になりそうです。元はどこかの畑から、カラスが運んできたものですが、自然はちゃんと命をつなごうとしています。
また駐車場奥の将来林となる場所では、数年前に購入して植えつけた柿の木に初めて実が付いていました。数はまだ少ないですが、順調に行けば、この秋に幾つか収穫が出来るかもしれません。柿の木は2本植えたのですが、1本は草刈りの時に、2度に亘って切り倒してしまったので、今年も芽は出てきましたが、厳しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)