昨日からビジネスの新しいお客様のご利用が始まり、開始数日は、帰ってくる時間や生活リズムなどがつかめないため、自宅待機の時間が長くなります。この間を利用して、税金の申告書類の作成を開始。大雑把な損益計算では、2022年は引き続き新型コロナによる旅行客自粛の動きが続き、売上は新型コロナ前には戻らないものの、年前半に中小企業支援金等があったことで、今年は微妙な黒字で着地したようです。ただ青色申告特別控除(55万円)、e-Tax利用控除(10万円)、(確定申告)基礎控除(48万円)などがあるため、昨年分でも納税額はゼロとなりそうです。
今年(2023年)は、10月にインボイス制度の導入がはじまるため、昨年中に消費税課税業者の届出をし、またインボイスの登録番号の取得も行いましたので、今回とは少し事務手続きが変る予定です。既に数年前から帳簿上では消費税を区別して計上する練習を行ってきましたので、そんなに苦労することはないと思います。
今回の申告書類も期限は3/15。今日から始めて、ゆっくりやっても10日もあれば終わるかと見込んでいますので、再来週には提出し、その後は雪どけとともに、ウロウロできればと考えています。
一時
時々