今日は一日雪が降ったり止んだりの天気。そうでなくとも飛び込みスタンバイのため週末は家に居るようにしていますが、この天気で再び丸一日引き籠り状態となりました。昨日は昼間に6℃まで気温が上がり、3月中旬のような陽気になりましたが、今朝は-3℃まで下がり、体に堪えます。それでも積もった雪も日中にほぼとけてしまうので、雪かきをすることも不要で助かります。
ということで、本日も税金の申告書類の作成。1年分の仕入れに間違いがないかと、イオンのプリペイドカード払い分の前払金勘定の残高合わせ。この残高をイオン系列の店で調達したすべてのレシートで追いかければ、仕入れ分の記載漏れも一目瞭然になりますし、青色申告を行うので、損益計算だけでなく資産勘定(貸借対照表)を合わせる必要があるため、不可欠な作業です。
レシートとにらめっこを続けて思うことは、店によってレシートの記載方法が異なることです。イオンなどのスーパーの多くは、本体価格、税額、合計金額となっているため、帳簿を付けるのも楽ですが、ガソリンスタンドや個人商店などでは総額表記、税額となっており、本体価格はいちいち引き算をして出す必要があります。普通に買い物をして、その場でポイとレシートを捨ててしまう人が多く、そうした方には関係ない話ですが、仕事で買い物する身には、些細な話ですが、統一して欲しいものです。
時々