今日は朝と夕方に雨が降ったものの、晴れ間もあり、明日明後日は貴重な天気の良い日との予想で、明日には一気に冬支度をと考え、その事前準備。
最初に駐車場奥に鈴なりになっている柿の収穫。バケツ1杯分ほど採りましたが、まだまだその倍以上は木に残っています。今年はそこここでクマ出没が報じられており、その理由として里の柿を狙ってくるとのことで、柿の実を出来るだけ収穫するようにとの話になっていますが、当YHの場合は、以前も書きましたが奥羽山脈とは森がつながっているわけでもないため、今のところ熊の出没の可能性も低く、まだ木に柿を残しておいても大丈夫かと。
杉林の下を見てみると、綺麗に色づいたモミジも残った葉は少なくなってきました。一雨ごとに落ち葉となり、駐車場は落ち葉に覆われるほどになっています。気力、体力があれば、この落ち葉を集めて畑に鋤き込むと云う作業も出来るのですが、今年は手抜きをしたため雑草だらけの畑で、鋤き込むスペースがないこともあり、杉の木の下に集めておくほかありません。
最後に夏に収穫したジャガイモを駐輪場から厨房に移動。残り1ケースとなりましたが、このまま駐輪場に置いておくと、1月の寒冷期にシモげて(凍結して)しまいますので、室内で保存となります。
時々
一時