普段はお客さんがあるので外泊はほとんど出来ませんが、この時期、お客さんも来なさそうなので、数年ぶりにお泊りで外出。今回の目的地は、3月末で閉館を宣言している県北鹿角の大湯黒森YH。
雪道なので今回は安全策をとって、秋田まで国道13号線、そこから7号線で大館まで行くルートを選びました。ノンビリ下道を行ったこともあり、鹿角大湯に着いたのが夕方4時過ぎ。
とりあえず、ペアレントさんに挨拶し、近くの共同浴場に突撃。5つあるうち、一番良いとの話の「荒瀬共同浴場」。共同浴場だけに、内風呂が一つというシンプルなつくりで、シャワーどころか、お湯の出る蛇口もなし。もちろんシャンプーや石鹸の類も置いてありません。ざっと流して湯船に入ると、熱いとは聞いていたものの、確かに熱い!全身浸かると、ジンジンしてくるほどでした。それでも地元の方は、「今日はヌルイなぁ~」とのお話。
15分ほど茹って、YHに戻りました。その後、食堂で近くの情報いろいろ教えて頂きました。気が付けば1時半。部屋は暖房も入れていなかったので、部屋も布団も冷え切っていました。それでも、布団を敷いて10分ほどで寝入ったようです。 時々
最新の画像[もっと見る]
-
2025年藤木八幡神社の梵天奉納 2週間前
-
2025年藤木八幡神社の梵天奉納 2週間前
-
2025年藤木八幡神社の梵天奉納 2週間前
-
歴史のお勉強は男鹿市史から六郷町史に 3週間前
-
2025年第一回角館の桜の開花予想 4週間前
-
2025年第一回角館の桜の開花予想 4週間前
-
今朝も霧氷 4週間前
-
今朝も霧氷 4週間前
-
今朝も霧氷 4週間前
-
秋田市/大平山三吉神社・梵天祭り 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます