週明けから新型コロナがインフルエンザと同様の5類になり、日常生活もコロナ以前に戻ろうとしています。そうなるとコロナ感染拡大で利用が制限されていた図書館などでもそれ以前と同様に使えるようになった模様。ということで、秋田大学附属図書館のサイトを見てみると、5/8より学生以外の外部一般人の利用が再開されていました。
4年前に鉱山のお勉強をしていた時、岩手、秋田と調べて、次は山形県の鉱山と思ってある程度調べたところで新型コロナが発生。見たい関係書籍を調べたら、秋田大学図書館と、山形県立図書館の2カ所しかなく、大学図書館に行きたかったのですが、その時には既に学外者は利用停止になっていて、お勉強はいったん中断となってしまいました。
本でお勉強するだけなら、時間や天気に関係ありませんので、今年の冬、雪で外出もできない時期にその本を見てじっくりやることが出来ます。ですので、本を借りてくるには秋にでも十分で、これからタイミングを見て、秋田大学に行くことを考えます。今年は県外外出も可能で、山形県にも足を向けようと思っていますので、その際には、4年前にお勉強した山形の鉱山の跡地にも出向いてみようかと考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます