秋田県の温泉本は今月末が使用期限で、その消化のため、今日は隣の横手市、雄物川の岸にある温泉施設、雄川荘に行ってきました。ここも当YHから車で30分前後で行ける温泉の一つですが、ここ何年かご無沙汰になっていました。
入浴料420円(温泉本で半額)。浴室には内風呂とサウナが一つずつで決して大きな施設ではありません。ナトリウム-塩化物泉で源泉51℃、pH8.0のアルカリ性のお湯をで加水、加温なし、循環、消毒ありで使用しています。
お湯は無色透明で薄っすらと消毒臭がしますが、味はしっかり塩味が感じられ、思っていたよりもお湯は悪くありませんでした。以前はこの隣に三吉山荘、えがおの丘と3つの公共の温泉施設が並ぶ不思議な場所でした。数年前に三吉山荘が閉鎖され2つになったためなのか、こちらの雄川荘はいつも入浴客がいるようです。一時
時々
最新の画像[もっと見る]
-
2025年藤木八幡神社の梵天奉納 2週間前
-
2025年藤木八幡神社の梵天奉納 2週間前
-
2025年藤木八幡神社の梵天奉納 2週間前
-
歴史のお勉強は男鹿市史から六郷町史に 3週間前
-
2025年第一回角館の桜の開花予想 3週間前
-
2025年第一回角館の桜の開花予想 3週間前
-
今朝も霧氷 3週間前
-
今朝も霧氷 3週間前
-
今朝も霧氷 3週間前
-
秋田市/大平山三吉神社・梵天祭り 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます