日々

穏やかな日々を

消費税10%、実は負担倍? 政府試算、年1万4000円→2万7000円に

2016年01月24日 22時52分58秒 | 行政
消費税10%、実は負担倍? 政府試算、年1万4000円→2万7000円に

行政・政治 2016年1月20日 (水)配信朝日新聞

 2017年4月に消費税率を10%に引き上げた際の国民1人当たりの増税額について、麻生太郎財務相は19日の参院予算委員会で、これまで答弁してきた年額「1万4千円」から、倍近い「2万7千円」に変えた。計算方法を変更したためだが、野党側は「これまで負担を過少に見せかけていた」と反発している。

 ■麻生氏、答弁変更

 麻生氏は答弁で「消費税収の見込み額は税率1%当たり約2・7兆円。機械的に算出すると軽減税率を導入して税率を10%に引き上げる負担増は1人当たり2万7千円程度と見込まれる」と述べた。これまでの国会答弁では「1万4千円」と繰り返しており、共産党の小池晃氏は「政府の統計は信用できない」と反発。質疑は度々中断した。

 麻生氏の答弁変更は、算出の根拠を変えたことによるものだ。これまで政府は、総務省が毎月約9千世帯を対象に家計の内訳を報告してもらう「家計調査」をもとに計算し、負担増は1世帯当たり3万5千円、1人当たりでは1万4千円と説明していた。

 今回は軽減税率の導入に伴い、本来の税収より1兆円が減るとしていることと合わせる形で、税収見込み額から、軽減税率で税収が減る分などを引いて人口で割る手法で計算し直した。

 ■「1兆円」と矛盾

 こうした混乱が生じたきっかけは、18日の参院予算委員会だった。

 安倍晋三首相は軽減税率の導入で、家計調査から推計した「1人当たり4800円」負担が軽くなると答弁した。だが、これに単純に日本の人口をかけると総額「約6千億円」となり、軽減税率の導入で、税収が減る分を「1兆円」とする政府見解と異なる。このため、小池氏が「なぜ差が出るのか」と追及していた。

 政府側はその場で明確な答弁ができず、19日朝、必要な財源について政府統一見解を公表。「消費税収の見込み額から政府の負担を控除したものに、家計調査から推計した消費支出額に占める軽減税率対象品目分の割合を乗じて、1兆円程度と見込んでいる」とした。財務省関係者は「家計調査はサンプル調査。全国民の負担額や軽減額などの実額は税収から計算した方がより適切」としている。

 昨年末の軽減税率導入の際、首相官邸が主導して「軽減税率1兆円」を決めたが、国民の負担額をどう算出するかなど精緻(せいち)な議論をしていなかったツケが回ってきたと言えそうだ。

 (横枕嘉泰)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根大医学部 再生医療技術のベンチャー設立

2016年01月24日 22時37分17秒 | 医療情報
島根大医学部 再生医療技術のベンチャー設立

大学 2016年1月20日 (水)配信山陰中央新報

 島根大医学部(出雲市塩冶町)が、再生医療の研究成果を生かしたベンチャー企業を19日までに設立したことが、複数の関係者への取材で分かった。同学部腫瘍生物学教室(松崎有未教授)は骨や軟骨、脂肪に変化するとされる「間葉系幹細胞」の培養技術を確立している。同社は山陰合同銀行などで作る投資ファンドから数千万円の出資を受け、研究を発展させるとともに、全国に共同研究を呼びかけ、骨や軟骨の形成が難しい患者の治療の実用化を目指す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMAP 元マネジャー、なぜ、お顔も名前も明かさないのでしょうか?

2016年01月24日 22時30分02秒 | 
SMAP楽曲 ゲスの極み乙女。を採用したのは元マネジャー

NEWS ポストセブン 1月24日(日)16時0分配信

 SMAP解散報道で一気に注目の的となったのが、元チーフマネージャーのI氏(58才)だ。彼女は、ジャニーズ事務所のなかでさまざまな新機軸を打ち出し、SMAPを国民的アイドルにまで成長させた。その功績は、SMAPの楽曲の秀逸さにも現れている。


そんなにもすぐれたお方、どうどうと、前に出ては?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血栓リスク低減可の新型DES発売

2016年01月24日 22時04分16秒 | 医療情報
血栓リスク低減可の新型DES発売

ボストン日本法人、抗血小板剤2剤併用療法の短縮化期待

化学工業日報2016年1月20日 (水)配信 循環器疾患一般外科疾患

 ボストン・サイエンティフィック ジャパンは薬剤溶出型ステント(DES)の新製品「シナジー ステントシステム」を1月から発売したと発表した。独自構造により、抗血小板剤の2剤併用療法(DAPT)の短縮化が期待できる。

 同製品はプラチナクロム合金ステントに薬剤エベロリムスを生体吸収性PLGAポリマーで塗布している。

 ステントの厚さを74マイクロメートルにまで薄く設計。薬剤の放出を一定に保つ役割を果たすポリマーを血管の壁側に接する部分にのみ塗布していることから、早期に内皮化を促す。ステント血栓症リスクが低減され、DAPTの投与期間が短くできると期待されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂食行動高進の仕組みを解明

2016年01月24日 21時58分58秒 | 医療情報
摂食行動高進の仕組みを解明

東大、抗肥満食材開発への応用も

化学工業日報2016年1月19日 (火)配信 内分泌・代謝疾患精神科疾患神経内科疾患

 東京大学大学院農学生命科学科の中島健一朗特任教授の研究グループは、脳内で長期にわたり食欲が高まり体重増加を引き起こす仕組みを解明した。摂食を高進させる物質をつくる神経細胞の働きに関する成果で、同細胞からの特定のペプチドの放出によって摂食行動を誘導する情報が生じていた。抗肥満効果のある機能性食材開発の新たな標的経路がわかった。

 研究グループは、脳神経領域から肥満を抑制するための研究を進め成果を得た。これまで脳の視床下部に存在するペプチドのAgRP、ニューロペプチドY、GABRという3種の摂食高進物質を作り出す神経細胞「AgPR神経」によって摂食行動を誘導されることが報告されており、それを踏まえ同神経細胞に発現するGたんぱく質共役型受容体「Gs共役型GPCR」の役割を詳細に調べた。

 その結果、このGPCRが同神経細胞で活性化されるとAgRPが細胞外へと選択的に放出され、数日から1週間ほど摂食量を高める効果が誘導されることを突き止めた。マウス実験からも同じ効果が得られた。

 3物質はいずれも空腹や飢餓状態にあると作り出され摂食行動を誘導するが、ニューロペプチドY、GABRが数時間の摂食高進効果にかかわるのに対し、AgRPは長期的な効果に関与する。摂食高進物質の放出、とくに長期にわたる誘導の仕組みはこれまでどのように制御されているのか分からなかった。制御に必要な情報伝達経路が解明されたことで、これを標的に遮断する研究へと発展させれば、抗肥満のための食品素材など開発できる可能性がある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康経営銘柄25社

2016年01月24日 21時46分24秒 | 行政
健康経営銘柄25社

行政・政治 2016年1月22日 (金)配信共同通信社

 「健康経営銘柄」に選ばれた25社は次の通り。

 住友林業、ネクスト、アサヒグループホールディングス、ローソン、ワコールホールディングス、花王、塩野義製薬、テルモ、コニカミノルタ、東燃ゼネラル石油、ブリヂストン、TOTO、神戸製鋼所、リンナイ、川崎重工業、IHI、トッパン・フォームズ、伊藤忠商事、リコーリース、大和証券グループ本社、東京海上ホールディングス、フジ住宅、東京急行電鉄、日本航空、SCSK
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康管理優れた25社選定 経産省、禁煙や食生活支援

2016年01月24日 21時43分31秒 | 行政
健康管理優れた25社選定 経産省、禁煙や食生活支援

行政・政治 2016年1月22日 (金)配信共同通信社

 経済産業省は21日、神戸製鋼所や川崎重工業など従業員の健康管理に優れた上場企業25社を「健康経営銘柄」に選んだ。昨年に続き2回目で、先駆的な事例として他の企業にも波及させる狙いだ。禁煙や食生活支援、精神面のケアといった取り組みを経営方針に盛り込み、全社的に実施している点を評価した。

 経産省が東京証券取引所と共同で1業種から1社を選んだ。従業員の心と体の健康を維持できれば働く意欲が増し、業績や企業価値が上向くと見込んでいる。将来的には株式の有望な投資先となるほか、国の医療費の削減につながることも期待される。

 給湯機器大手リンナイは、従業員食堂で栄養士が考案した健康メニューを提供し、メンタルヘルス対策として新入社員や管理職など立場に応じた研修プログラムも実施している。塩野義製薬は従業員の喫煙率ゼロを目指し、健康保険組合が禁煙のための費用を補助している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人介護士に訪問介護も 厚労省が検討、EPAで

2016年01月24日 21時39分42秒 | 行政
外国人介護士に訪問介護も 厚労省が検討、EPAで

行政・政治 2016年1月22日 (金)配信共同通信社

 経済連携協定(EPA)で受け入れる外国人介護福祉士候補者の働く場所について、厚生労働省は21日、国家資格取得後に訪問介護にも広げられないか、検討を始めた。現在は施設しか認められていないが、就労先を拡大し、介護現場の人手不足に対応したい考えだ。

 有識者会議で検討し、3月末までに結論をまとめる。要件緩和が決まれば、夏ごろまでに厚労省の告示を改正する。

 EPAによる介護福祉士候補者の受け入れは2008年度から始まり、フィリピン、インドネシア、ベトナムの3カ国から計約2100人が来日。原則4年間の滞在期間中に、施設で働きながら国家試験の合格を目指す仕組みで、14年度までに約350人が介護福祉士の資格を取得している。

 介護の実務や日本語を学ぶため、候補者の働く場所は原則特別養護老人ホームや介護老人保健施設などに限られている。国家資格取得後はデイサービスや認知症グループホームなどでも働けるが、自宅への訪問介護は認められていない。

 この日の有識者会議では、「日本の生活習慣への理解が必要。慎重に考えるべきだ」との意見も出た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージ器けが250件 骨折や内出血、6割が高齢

2016年01月24日 21時29分49秒 | 行政
マッサージ器けが250件 骨折や内出血、6割が高齢

行政・政治 2016年1月22日 (金)配信共同通信社

 国民生活センターは21日、家庭用電気マッサージ器を使用中に体を強く圧迫され骨折や内出血などのけがをしたとの相談が2010年4月~昨年12月の約5年半に計253件寄せられ、さらに増える傾向があるとして注意を呼び掛けた。けがをした人の6割が60歳以上で、女性が全体の7割を占めた。

 センターは「骨がもろくなっていたり、腰痛や皮膚炎を患っていたりすると事故につながる時がある」としている。

 機器別の内訳は、マッサージチェアが83件で最も多く、アームに挟まれて背中側の肋骨(ろっこつ)を折った例もあった。足用マッサージ器で足が腫れ上がるなどしたケースが49件。ベッド式マッサージ器も22件と多かった。1カ月以上の治療が必要と診断された事例は38件あり、このうち神経・脊髄の損傷が10件、足首や腰、肩などの骨折6件、擦り傷・打撲が5件だった。

 量販店で展示販売されている機器の体験中や、宿泊・温泉施設にある機器の使用中に負傷したとの相談も46件あった。

 センターは、治療中の病気がある人はマッサージ器を使っていいか医師や製造販売元に確かめ、体に異常を感じたら使わないよう促した。業界団体にも使用上の注意点を消費者に十分説明するよう要望した。

 今回の集計に含まれていないが、厚生労働省によると、家庭用のローラー式機器で布カバーを外したローラー部に服が巻き込まれ窒息死する事故が過去に5件ある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪がつもってきたぁ!

2016年01月24日 21時18分51秒 | 
家族が外に出てみたら、雪が10センチ積もっていたとのこと、
え~~~~~~やだぁ――――――と婆。
もうだめだね、明日はお休みだ~~
どこへも行かないこと、学校も休ませる?????
多分、公演も取り消しだね、俳優さんたちが、来れないよね~

これから、どんどん積もるかも・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生存者の心、ケア急務 喪失感・罪悪感「ひたすらごめん」 バス事故1週間

2016年01月24日 21時12分07秒 | 
生存者の心、ケア急務 喪失感・罪悪感「ひたすらごめん」 バス事故1週間

その他 2016年1月22日 (金)配信朝日新聞

 親しい人を亡くした喪失感、助かったことに対する罪の意識。乗客・乗員15人が死亡した長野県のバス事故で、命を取り留めた人たちの精神的苦痛への対応が課題になっている。発生から22日で1週間。当時の状況が少しずつ明らかになる一方、家族や友人らの犠牲者を悼む声は絶えない。▼1面参照

 「ひたすらごめんという感じだった。なんで俺が生きていて、向こうが死んじゃったのかよくわからない」。今回のツアーに参加し、友人の男性(19)を亡くした首都大学東京2年の男性(20)は事故後、こう語ってうつむいた。

 救助された乗客の中には、自分だけ助かったことに罪悪感を抱く「サバイバーズ・ギルト」に悩む人が少なくない。喪失感や罪悪感が、うつ病や心的外傷後ストレス障害(PTSD)に悪化する恐れもある。

 長野県精神保健福祉センター(長野市)の小泉典章所長は「親しい人を亡くした喪失感と同様に、サバイバーズ・ギルトは自然な感情だ」と指摘。「サイコロジカル・ファーストエイド(PFA)」と呼ばれる心の応急処置の必要性を訴えた。

 事故を思い出させるような映像や音から被害者を守ったり、誰かがそばにいたりすることで精神的苦痛を和らげ、回復を助ける。「がんばって乗り越えよう」などと安易な励ましの言葉をかけたり、根掘り葉掘り話を聞いたりせず、静かに言葉に耳を傾けることが大切だという。小泉所長は「自分だけ助かったことは悪いことではない。死者を悼みつつ、助かったことに安心感を持っていい。自分を責めないでほしい」と話す。

 長野県警では、2014年9月に御嶽山が噴火した後、遺族担当者がPFAの研修を受けた。今回は、研修を受けた担当者を含め、1家族につき警察官2人を配置。噴火災害の教訓を生かし、遺族や生存者の対応にあたった。

 認定NPO法人長野犯罪被害者支援センター(長野市)は、4遺族から「過剰な取材から守ってほしい」「被害者遺族の会を立ち上げたい」などの相談を受けた。希望のあった重軽傷者やその家族11人とも面談し、地元に戻ってからも継続的に支援を受けられるよう、各地の関係機関を紹介したという。

 一方、現場で救助活動をした佐久広域連合消防本部の隊員の中にも、心身のストレスを訴える隊員が出てきているという。県精神保健福祉センターの臨床心理士らが近く隊員らの面談をする。

 (井口恵理)

 ■天井潰れ通り抜けできず――カッターで窓切り裂き進入 救助の状況、隊員語る

 朝日新聞は、事故後の救助活動の様子を写した写真を関係者から入手した。事故の衝撃の激しさや緊迫した様子が伝わってくる。

 一方、事故直後、救助にあたった消防隊員が、取材に当時の状況を語った。

 15日午前2時4分、佐久広域連合消防本部(長野県佐久市)の指令室に119番通報が3件、立て続けに入った。「バスが横転事故を起こした。けが人が大勢いるが暗くて何も見えない」「気づいたら森のようなところにいる。けが人がいる」。早口で慌てた様子。乗客3人からの通報だった。

 同2時14分、隊員8人が現場に到着。バスの下敷きになるように数人の体が見えた。フロントガラスが割れた部分から入ると、数人が見えた。「早く出して」「寒いよ」という声が聞こえた。

 天井部は激しく潰れ、床までの間が1メートルほどしかなく、通り抜けができない。窓の辺りを油圧カッターなどで切り裂き、進入口を広げた。軽井沢消防署救急隊長の小林心一さん(39)は「天井が潰れた辺りに折り重なるように人が倒れていた」と振り返った。(池田良)

 ■「やるせなさ、こみ上げる」 遺族沈痛

 事故で亡くなった人たちの通夜や葬儀が、それぞれの地元で営まれている。

 早稲田大4年の阿部真理絵さん(22)の通夜と葬儀は20、21日、さいたま市内で営まれた。希望の会社への就職が決まっていた真理絵さん。父親(56)は通夜の前、遺体をこれまで使っていたベッドに寝かせ「おはよう」「元気か」といつも通り声をかけたという。

 父親は取材に対して「本当に明るく自慢の娘だった。多くの友人や恩師の言葉を聞き、とても楽しく充実した22年間を過ごせたことがわかった。泣いている人が多くて、その涙を見てどうしてもまたやるせなさがこみ上げてくる」と静かな口調で答えた。

 事故について、「憤りを禁じ得ないが、いまの日本が抱える偏った労働力不足や過度の利益追求、安全の軽視など社会問題で生じたひずみによって発生したように思えてなりません」と話した。(高橋克典)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとにマイナスだ~~~~~

2016年01月24日 20時50分08秒 | 
「お部屋の温度、23度
外の温度-4度」

え――――――
ほんとだ~
マイナスだ~

我が家のエアコンを先日替えて新しくした。
フジツーのアミ掃除付きのもの、
ところが、外気と室内の温度お知らせが付いていて
上記のようにしゃべってくれる、びっくりだぁ

この度の冷え込みで、水道水が凍ったとのこと。
幸いに我が家は外の風呂沸かし機は凍っていないけど
今夜はどうかな?
さすが、冷えて、道路の雪は融けず、粉雪のまま張り付いている。
どこも、融けず、凍っている。

明日も冷えて学校がお休みになるか?心配だね。まあ、休みならその方がいいけどね。

婆は松江市民劇場の公演を見に行く予定だけどどうかしら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の痛みと明日の演目

2016年01月24日 13時28分14秒 | 

うずく(疼く)という語を作る字。「疼く」は、脈打つように痛むさま。熟語としては「疼痛」の語が多く用いられる。

「疼痛」はよくよく使っているのだけれど、これ一文字が「うずく」とは知りませんでした。
冬に病ダレの「疼」は今時の痛み、寒くて凍えるようで、痛い指先のぎりぎり的な痛み?
どっちかというと、拍動痛に近いのかな?
どちらにせよ、ものすごく痛い時に感じるうずきが「疼き」という文字なんだね。

今日は寒いと脅かされて構えていたけど、雪は少なく、やや、ほっと、しています。
でも、冷えますね。

明日は
茂山家初春狂言会
25日(月) 2時/6時30分
松江プラバホール

<演者>
茂山 正邦さん 茂山宗彦さん
茂山 茂さん 茂山逸平さん
丸石やすしさん 山下守之さん
島田 洋海さん 松本 薫さん

狂言』が笑いの題材としているのは、
生活の中の失敗談であったり、
夫婦喧嘩を笑ってみたりと、
現代でも変らないものがテーマ。
昔から伝わる笑いの芸能が
『狂言』なのです。

を見に行く予定だけど、大丈夫かな~
みなさん、来れるかな~
久しぶりに笑えるのにね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン