E型肝炎が過去最多 豚肉で感染、加熱不十分
2016年8月3日 (水)配信共同通信社
豚肉の生食などを通じて感染するE型肝炎の感染者が今年に入って増加し、国に届け出が義務付けられてから過去最多だった昨年の212人を既に上回ったことが2日、国立感染症研究所の調べで分かった。
感染源が推定できた症例のうち半数は豚肉で、レバーや生肉を食べた人もいた。加熱調理や感染防止策の不徹底などが考えられるという。
感染研の最新のまとめによると、報告のあった感染者は7月24日現在で241人となった。東日本が多く、北海道が79人と約3分の1を占めた。東京28人、神奈川19人、群馬13人、千葉12人、埼玉11人と続く。
E型肝炎ウイルスの予防のため、豚の生肉は2015年6月、飲食店での提供が禁止されたが、今年の感染者もこれまでに推定された感染源は豚肉が最も多かった。ほかはイノシシやシカなどで昨年までと傾向は同じだった。
性別では男性が8割程度。感染は確認されたが、発熱や黄疸(おうだん)など肝炎の症状が出ていない人の割合が増えた。
感染研の石井孝司(いしい・こうじ)室長は、E型肝炎の認知度が上がり、検査キットへの保険適用などで検査数が増えた可能性もあるとみている。ウイルスの感染状況に対する全国的な調査は進んでおらず「国が積極的にウイルスの検査をすることが必要だ」と指摘している。
2016年8月3日 (水)配信共同通信社
豚肉の生食などを通じて感染するE型肝炎の感染者が今年に入って増加し、国に届け出が義務付けられてから過去最多だった昨年の212人を既に上回ったことが2日、国立感染症研究所の調べで分かった。
感染源が推定できた症例のうち半数は豚肉で、レバーや生肉を食べた人もいた。加熱調理や感染防止策の不徹底などが考えられるという。
感染研の最新のまとめによると、報告のあった感染者は7月24日現在で241人となった。東日本が多く、北海道が79人と約3分の1を占めた。東京28人、神奈川19人、群馬13人、千葉12人、埼玉11人と続く。
E型肝炎ウイルスの予防のため、豚の生肉は2015年6月、飲食店での提供が禁止されたが、今年の感染者もこれまでに推定された感染源は豚肉が最も多かった。ほかはイノシシやシカなどで昨年までと傾向は同じだった。
性別では男性が8割程度。感染は確認されたが、発熱や黄疸(おうだん)など肝炎の症状が出ていない人の割合が増えた。
感染研の石井孝司(いしい・こうじ)室長は、E型肝炎の認知度が上がり、検査キットへの保険適用などで検査数が増えた可能性もあるとみている。ウイルスの感染状況に対する全国的な調査は進んでおらず「国が積極的にウイルスの検査をすることが必要だ」と指摘している。