日々

穏やかな日々を

保育士の基本給アップ優遇 人材確保に予算重点配分 4月の待機児童2万3千人 厚労省が追加対策

2016年08月31日 11時08分21秒 | 行政
保育士の基本給アップ優遇 人材確保に予算重点配分 4月の待機児童2万3千人 厚労省が追加対策
2016年8月25日 (木)配信共同通信社

 厚生労働省は25日、待機児童の解消に向け、来年度に追加対策を実施する方針を固めた。不足している保育士確保のため、毎月の収入増につながるよう、賞与ではなく、基本給引き上げ(ベースアップ)を実施する事業者に予算を重点的に配分することなどが柱だ。

 今年4月時点の全国の待機児童数は、昨年とほぼ同じ約2万3千人だったことも厚労省の調査で判明。同省は9月の調査結果公表に合わせて追加対策を打ち出すとともに、自治体を交えた「待機児童対策会議」を開き、各地の課題や取り組みの先進事例を共有する。

 政府は来年度から保育士の給与を月額平均で約6千円、経験を積んだ場合には約4万円引き上げる方針を既に打ち出している。ただ事業者が賃上げのために経費を受け取っても、基本給ではなく、賞与の引き上げに回すケースが予想される。賞与の方が必要に応じて水準を下げられ、人件費を抑制しやすいからだ。

 保育士の基本給が上がらないと長期的な生活設計を立てづらく、離職につながりかねないとの指摘がある。新たな仕組みの導入で、基本給を引き上げる事業者に経費を多く配分し、保育士の定着につなげたい考え。

 保育士の平均月給(2015年)は約22万円で、全職種の平均より約11万円安い。政府は来年度末までに待機児童ゼロを目指しているが、待遇面がネックで保育の担い手が不足し、施設整備が進まない一因となっている。

 さらに追加対策では、保護者が1年間の育児休業を取った後に、年度途中からでも子どもを保育所に預けられるよう「入園予約制」の導入を自治体に促す。0歳から預けないと定員が埋まってしまうため、育休を早めに切り上げる保護者は多い。こうしたケースを減らすのが狙いで、0歳児より1歳児の方が保育士の配置が少なくて済み、人手不足を補うこともできる。

 0~2歳児向けの小規模施設に子どもを預けた場合、3歳になった時に新たな預け先が見つからない「3歳の壁」をなくすため、3歳児以上向けの保育所に切れ目なく移れる体制も整える。

 ※国の待機児童対策

 政府は待機児童解消加速化プランに基づき、2017年度末までの5年間で50万人分の保育の受け皿整備を進めている。今年3月には、小規模保育所での受け入れ定員の拡大といった規制緩和を緊急対策として発表した。6月に閣議決定された1億総活躍プランには、人手不足が深刻となっている保育士の待遇改善などが盛り込まれた。15年4月時点での待機児童数は2万3167人だったが、育児休業中などで除外されている「潜在待機児童」がさらに約6万人いる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(声)患者に希望与える医師の言葉

2016年08月31日 11時04分01秒 | 医療情報
(声)患者に希望与える医師の言葉
2016年8月29日 (月)配信朝日新聞

 主婦 中田敦子(神奈川県 54)

 人間ドックで、重い肺の病気が見つかった。病院で診察を受けたら、つらい治療が待っているという。ショックだった。追い打ちをかけるように、医師は言った。「あなた、きちんと規則正しい生活をしてる?」。その言葉に傷つき、家に帰って泣いた。親の介護で無理をし、倒れそうになることがままあった。

 セカンドオピニオンを求めた。別の医師は言った。「薬も効かない難しい病気だが、進行は遅い。おいしい物を食べることにお金を使いなさい。免疫力が上がるよ。病気に負けることなく、社会とかかわって生きなさい」

 私は救われた気持ちがした。難病という壁に負けそうだった心に光がさした。

 絶望を与える言葉と、希望を与える言葉。医師の何げない一言によって患者は傷つくことも、救われることもある。病を治す力は医師の言葉にも潜んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み明け、子の命を守ろう 各地で"駆け込み先"開設 自殺者数、9月1日が突出 「スクランブル」

2016年08月31日 10時52分02秒 | 
休み明け、子の命を守ろう 各地で"駆け込み先"開設 自殺者数、9月1日が突出 「スクランブル」
2016年8月29日 (月)配信共同通信社

 毎年、子どもの自殺が急増する夏休み明け前後に、心理的に追い詰められた子たちの命を守ろうとする動きが広がっている。各地のNPO団体などが、子どもの"駆け込み先"の無償提供や電話相談などの取り組みを開始。「登校は義務じゃない。自分の命を守って」と呼び掛けている。

 内閣府が昨年発表した自殺対策白書によると、過去約40年間で18歳以下の自殺者数は9月1日が突出しており、同日前後が一年で最も多い時期だった。「(長期休暇明けは)大きなプレッシャーや精神的動揺が生じやすい」と白書は分析する。

 約90団体が加盟するNPO法人「フリースクール全国ネットワーク」は今年、「夏休み明け 学校がつらくてもココがあるよ!プロジェクト」を始めた。登校したくない子を緊急的に受け入れたり、電話相談に応じたりする9都府県の15団体をホームページ(http://freeschoolnetwork.jp)で公開している。

 プロジェクトを呼び掛けた長崎市のフリースクール「クレイン・ハーバー」は、30日~9月2日に「駆け込み居場所」を開設する。中村尊(なかむら・たける)代表は「『学校を休んではいけない』という社会的風潮は強い。子どもたちはそれに追い詰められ、周りに頼れる人がいないと思い込んで孤独感を深めている」と指摘する。

 加盟団体の一つ、NPO法人「東京シューレ」は、東京都と千葉県にある3カ所のフリースクールで29日から「開放居場所」をオープン。「学校は命をかけてまで行くところではない。学んで友達ができる居場所は学校以外にも必ずあります」と中村国生(なかむら・くにお)事務局長。

 既に公立校の夏休みが明けた大阪府吹田市では、フリースクール「ここ」が、子どもたちが自ら考えたメニューを一緒に作るイベント「ここ飯(めし)」を22~27日に開催。毎回、主に中高生らが参加し、にぎわった。

 不登校経験者を交えて語り合う日もあるといい、三科元明(みしな・もとあき)代表は「身近に、学校に行くのがつらい同世代や応援する大人がいることを知って、心の支えにしてほしい」と訴える。

 NPO法人「自殺対策支援センター ライフリンク」代表の清水康之(しみず・やすゆき)さんは「学校以外の選択肢があることを子どもに伝えるには、こうした具体的な実践が最も説得力を持つ」と指摘。さらに「日頃から、社会にはさまざまな相談の受け皿があり、人生には多くの選択肢があることを子どもに伝えるべきだろう」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み明け、SOS気づいて 中学生の自殺、4年連続増

2016年08月31日 10時13分47秒 | 行政
夏休み明け、SOS気づいて 中学生の自殺、4年連続増
2016年8月30日 (火)配信朝日新聞

 国内全体の自殺者が減る中で、中高生の自殺が増えている。文部科学省は7月、夏休み明けに自殺を図る子どもが多いとして、全国の教育委員会などに対策を求めた。昨年の中学生の自殺者は102人で、17年ぶりに100人を超えた。自殺予防の授業に取り組む学校も出てきている。

 厚生労働省によると、昨年の自殺者は全体で2万4025人と、前年に比べて1402人減った。2012年に3万人を切り、減少は6年連続だ。

 中学生の自殺者は増減を繰り返しているが、最近は子どもの人数が減る中で増加傾向を示している。71人から78人になった12年以降、4年連続の増加だ。

 1980年以降でみると、昨年は人気女性歌手が自殺した86年(133人)に次ぐ多さ。中学生10万人当たりの自殺者数は2・94人で最多となった。

 高校生の昨年の自殺者は241人。10万人あたりの自殺者数は7・26人で、過去3番目に多かった。

 厚労省自殺対策推進室の担当者は「中学生くらいまでは遺書を残さず、突発的に見えるケースが多い。なぜ増えているのかが分析しづらい。微妙なシグナルを見逃さないようにし、悩みを打ち明けやすい環境作りが大切」と話す。

 子どもの自殺は長期の休み明けに集中する傾向があり、夏休み明けが最も多い。内閣府が過去約40年間の18歳以下の自殺者数を日付別に集計したところ、9月1日だけが100人を超え、131人にのぼった。

 ■予防、教室から 保健師も助言

 文部科学省は7月、夏休み明け前後に鉄道による自殺を防ぐため駅や踏切などで見守り活動をする▽自殺をほのめかすネットの書き込みのパトロールを強化する――などの対策を全国の教育委員会などに求めた。

 さらに、自殺予防教育をするようにも求めた。先駆けとなる取り組みは各地で始まっている。

 北九州市立上津役(こうじゃく)中学校で7月にあった2年の道徳の授業。「四本の木」という紙芝居を担任の先生が披露した。激しい風の中、どうすれば折れないかをそれぞれの木が考える話だ。

 ある1本は、根を土深く伸ばして太い幹を作る。生徒に配ったプリントには、「太い幹になるって、人ならどうすること?」との質問があった。女子生徒の一人は「つらいことがあっても、どんと構えて前に進もうとする」と書いた。

 授業を計画した肘井千佳指導教諭(51)は「前向きに頑張って生きていこうとする力を育てたい」と話す。

 東京都足立区は14年度から年に2回程度、教員向け研修を実施。7月の研修で、馬場優子・こころとからだの健康づくり課長が小中学校教員約60人に説いた。「子どもから相談があったら傾聴を。話すだけで楽になります」「リストカットをした子に『もうしない約束』はしないで。同じことをした時、言いづらくなる」。中学校副校長の一人は「自傷行為をしている生徒にどう対処すればいいか参考になった」。

 09年からは保健師らが小中高校に出向いて授業をしている。大変な時は助けを求めて構わない、友だちがつらそうだったら話を聞こうと呼びかける。「あなたの話を聞く場所があるよ、ということを伝えたい」と馬場さんは話す。(片山健志)

 ■休むのも選択肢

 窪田由紀・名古屋大教授(臨床コミュニティー心理学)の話 子どもは、「死を考えるほど思い詰めている自分」と「普通に生活する自分」が共存する傾向がある。周囲の大人はサインを見逃しがちだ。自殺予防教育では、「誰にでも苦しいときがある」「苦しいときはSOSを出してね」と「友だちがつらそうだったら信頼できる大人につないで」の3本立てのメッセージを伝えることが大事だ。

 学校に行くことが死ぬほどつらいあなたへ。休むことも選択肢です。

 ■子ども向けの主な電話相談先 

 <24時間子供SOSダイヤル(0120・0・78310)>

 毎日、いじめなど子どもや保護者のSOS全般に応える。都道府県と政令指定市の教育委員会の相談機関につながる

 <チャイルドライン(0120・99・7777)>

 月~土曜の午後4~9時、18歳以下が対象。NPO法人のチャイルドライ

ン支援センターが運営し、全国約2千人のボランティアが受ける。

 9月9日まで(土、日曜を除く午後4~9時)はインターネット(http://www.childline.or.jp/)のチャットでも相談に応じる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不妊治療 「卵子若返り」?2人妊娠 卵巣のミトコンドリア移植 大阪の施設が初実施

2016年08月31日 05時45分30秒 | 医療情報
不妊治療 「卵子若返り」?2人妊娠 卵巣のミトコンドリア移植 大阪の施設が初実施
2016年8月30日 (火)配信毎日新聞社

 高齢出産になる女性の妊娠率向上などを目指して、本人の卵巣から採取したミトコンドリアを卵子に注入する自家移植治療を実施し、2人が妊娠したと大阪市の不妊治療施設が29日発表した。米国企業が中心に開発し、「卵子の若返り」と呼ばれて一部で注目されている手法で、国内での実施は初めて。一方、効果や安全性が科学的に証明されておらず、専門家から慎重な対応を求める声もある。

 今回実施を公表した「IVFジャパン」によると、この方法は、腹腔(ふくくう)鏡手術などで患者の卵巣にあるとされる「卵子前駆細胞」からミトコンドリアを抽出し、体外受精の時、卵子に精子とともに注入するというもの。ミトコンドリアは細胞の中でエネルギーを作る小器官で、「良質なミトコンドリアを注入することで卵子の質を改善し、体外受精の成功率を高める」という。

 今年2月から27~46歳の女性25人を対象に卵巣の細胞を採取。うち6人でミトコンドリアを注入した受精卵を子宮に戻し、27歳と33歳の2人が妊娠した。ミトコンドリアの移植が妊娠にどうつながったかは不明という。患者は費用として250万円を負担する。

 日本産科婦人科学会の倫理委員会は昨年12月、他人のミトコンドリアではないため問題は少ないとしつつ、「(効果や安全性を確かめる)臨床研究として行われることがふさわしい」と判断していた。

 生殖補助医療に詳しい石井哲也・北海道大教授(生命倫理)は「ミトコンドリアには独自のゲノムがあり、生殖細胞への遺伝的な介入となることも考慮し、基礎研究で効果を確かめる必要がある。証拠がない医療を人体でやるのは問題だ。なし崩し的に実施されれば大きな社会問題に発展しうる」と指摘する。【千葉紀和】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男児救うためメダル売却 リオ五輪の陸上メダリスト

2016年08月31日 05時07分52秒 | 
男児救うためメダル売却 リオ五輪の陸上メダリスト
2016年8月29日 (月)配信共同通信社

 【ロンドン共同】リオデジャネイロ五輪の陸上男子円盤投げで銀メダルを獲得したピョートル・マワホフスキ(ポーランド)が26日、眼球の小児がんに苦しむ3歳の男児を救う治療費を集めるため、自身のメダルを売却する意向を明らかにした。AP通信が報じた。

 同選手は自身のフェイスブックを通じ「私はリオで金メダルのために戦った。このメダルをもっと価値のあるものにするために一緒に戦ってほしい」と呼び掛け、オークションに出品。金額は明らかにしていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン