日々

穏やかな日々を

正社員実現は8・7% 理想と差、中高生の母

2016年08月19日 23時36分10秒 | 
正社員実現は8・7% 理想と差、中高生の母
2016年8月19日 (金)配信共同通信社

 既婚女性の半数近くが、自分の子どもが中高生になったら正社員として働きたいと考えているのに、その希望がかなっているのは8・7%のみ―。明治安田生活福祉研究所が実施した調査で、出産をきっかけにした女性の働き方には、理想と現実に大きな差があることが浮かび上がった。

 調査は今年3月、20~40代の男女に結婚や出産に関する意識などを聞いた。このうち既婚女性が答えた理想の働き方は、子どもが保育所や幼稚園に通う前の未就園児の間は「専業主婦」が63・3%で最多。「短時間勤務」は21・3%、「正社員」は11・6%だった。

 子どもの成長に合わせ、働く意欲を持つ人の割合は増え、子どもが中学・高校生になれば、短時間勤務の希望は35・0%に、正社員は47・4%に達した。一方で専業主婦は10・9%にとどまった。

 実際の働き方を尋ねると、子どもが未就園児のうちは理想と大きな差はないが、中学・高校生では専業主婦が52・2%と半数を超え、短時間勤務は34・8%、正社員はわずか8・7%だった。

 同研究所は「いったん離職しても、子どもが小学生になるころから正社員として働きたいと考える女性が多い。育児と両立しやすい職場環境を整えるほか、復職への支援策も強化しなければならない」と指摘している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車、足巻き込みに注意 後ろ席の幼児、事故多発

2016年08月19日 23時26分40秒 | 
自転車、足巻き込みに注意 後ろ席の幼児、事故多発
2016年8月19日 (金)配信共同通信社

 国民生活センターは18日、自転車の後ろの席や荷台に座った人が後輪に足を巻き込まれてけがをする事故が、7月までの約5年間に172件あり、うち6歳未満が90件だったと明らかにし、注意を呼び掛けた。

 全国30の医療機関のネットワークに登録された事故情報を集計した。90件中35件は、足や服を巻き込まない構造になっている幼児用座席やカバーが取り付けられず、大半が荷台に直接座らせていた。かかと周辺を12針縫った事故もあった。

 残る55件のうち12件は、幼児用座席を使っていたものの、足を乗せる部分が壊れていたり、子どもがはしゃいだりしたことが原因とみている。

 センターは対策として、座席に破損や変形などの異常がある場合は子どもを乗せず、異常がなくてもヘルメットや座席ベルトを身に着けさせることを促している。

 6歳以上の同乗は法令で禁止されているが、事故172件のうち82件を占めた。同センターは「体格が合わず、足がはみ出すなどして巻き込み事故になる危険性は高くなる」として同乗をやめるよう注意を促した。


我が子の時は、よい予防の座席もなかったから、あぶなかったね。
二男が何度かケガしたよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適オフィス、気分上々 机の高さ自在 

2016年08月19日 23時15分59秒 | 医療情報
快適オフィス、気分上々 机の高さ自在 
2016年8月19日 (金)配信朝日新聞

 オフィス家具メーカーが、ボタンひとつで机の天板が昇降する「スタンディングデスク」を売り込んでいる。気分によって立ち仕事も選べる柔軟性が、働き手の健康や効率アップにつながるという触れ込みで、人気は上々という。

 ■机の高さ自在、立ってデスクワークもわがやの コクヨ・岡村製作所が発売

 コクヨは昨年12月、電動昇降デスク「SEQUENCE(シークエンス)」を発売した。右手前のボタンで、天板を高さ63~129センチの間で上下に動かせる。高さはボタン横のモニターに表示される。

 通常の机の天板の高さは70~72センチ。100センチ以上にすると「立ち仕事」に向く。パソコン作業をするときは視線が前を向くので、首や肩の負担が減るという。「座ったままより目線が合わせやすいので、部下が上司に話しかけやすいなど、コミュニケーションが増えます」と開発担当者。

 オフィスで働く人が多様化するなか、働きやすい環境をつくろうと開発した。パソコンも、デスクトップからノート型やタブレット端末が主流になり、作業時の姿勢が変わってきたことも考慮した。普通の机より割高だが、目標数を約3割上回る売れ行きだという。

 岡村製作所も電動で上下するデスク「Swift(スイフト)」を2014年に売り出した。税別16万円台からと高めだが、数万台が売れた。楽天が導入したほか、座り仕事が長い在宅勤務者からの引き合いも多い。

 岡村製作所と公益財団法人・大原記念労働科学研究所の調査では、座ったり立ったりして仕事をすると、座りっぱなしよりも脚のむくみや腰痛、疲労が軽くなる効果があったという。岡村製作所の武田浩二・販促企画室長は「健康で快適に働ければ、生産性が上がる。いずれ、スイフトを温水洗浄便座と同じぐらい浸透させたい」と意気込む。


我が家のリビングのテーブルはすでに上下可能。
高齢母のために、(もう、他界したけど)
また、孫のために、
また、私の作業の都合のために
卒中、上下させているよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50-70歳代は「目」を最重視

2016年08月19日 22時54分11秒 | 医療情報
50-70歳代は「目」を最重視
バイエル薬品が健康意識調査
化学工業日報2016年8月19日 (金)配信 眼科疾患その他

 バイエル薬品は、健康的な老後のための目の健康に対する取り組みや加齢黄斑変性(AMD)の認知の現状について調査を実施した。「全国の50~70代(本人世代)の男女1000人」および「20~40代(下の世代)の男女で自身、または配偶者の親や祖父母(50代以上)と同居、または年1回以上顔を合わせている1000人(合計2000人)」を対象に調査。

 その結果、健康寿命を全うするうえで、本人世代が最も気にしているのは目の健康であることが分かった。命にかかわる病気や寝たきりになる可能性がある「脳の病気」「循環器系の病気」「がん」をしのぎ、1位(44・1%)となっている。一方で、本人世代とその家族では、本人世代の見え方の悪化に関するコミュニケーションは十分に取られていない可能性がうかがえた。

 また、本人世代におけるAMDの認知率は7割を超えるものの、下の世代では48・3%と世代間の認知のギャップが課題と指摘。家族における目の健康のコミュニケーションを推進するうえでは、より若い世代における疾患認知向上が必要なことが分かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【島根大】夜の病室、快適看護 ハンズフリーライト

2016年08月19日 22時32分33秒 | 
【島根大】夜の病室、快適看護 ハンズフリーライト
2016年8月19日 (金)配信読売新聞

 ◇耳に装着 センサーで点灯

 島根大産学連携センター地域医学共同研究部門(出雲市)は、出雲市の企業と共同で、夜間に医療処置や作業をする看護師らのため、手で操作をしなくても点灯する軽量ヘッドライトを開発した。看護師のアイデアを基に開発し、島根大医学部付属病院での試用を経て、今秋にも製品化して発売する。(高田史朗)

 同部門によると、2014年秋に学内で新しい開発テーマをアンケートで調べた際、同病院救命救急センターの看護師、矢野牧江さん(57)から「使いやすいハンズフリーのヘッドライトがあるといい」と提案があった。夜間の病室で看護するとき、部屋全体を明るくすると患者にストレスをかけるため、懐中電灯を使っているが、片手が塞がって作業がしにくかったという。

 同部門の中村守彦教授が昨年3月から、地元の発光ダイオード(LED)ライトメーカー「Doドゥーライト」(出雲市長浜町)と、パソコンメーカー「島根富士通」(同市斐川町)に呼びかけて共同開発に着手した。今年1月に特許を出願し、7月に現場で使える試作品が完成した。

 長さ5・7センチ、幅2・5センチ、厚さ1・6センチで、37グラムの本体に2個のLEDと動きを感知するセンサー、充電池などを備える。プラスチック製の耳かけに取り付け、上体を60度傾けて2秒間静止することで点灯し、本体に触ると消灯する。強弱の切り替えを付け、ベッドの周りなど広い範囲を柔らかな明かりで照らすほか、患部などにポイントを絞って強い光で照らすことができる。

 開発費は500万円で、文部科学省が半額を助成した。現在、院内で看護師20人が試用しており、アンケートの結果を踏まえて改良するなどし、製品化する。

 発売元となるDoライトによると、価格は充電器を含め1万5000円程度を想定している。同社の影山和夫社長は「看護、介護の現場を合わせれば、全国で300万人以上のニーズがありうる」と期待。矢野看護師は「現場の『こんなものがあればいいな』という思いが実現して、感激している」と話した。


出雲市出身の婆はうれしいね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックの活躍

2016年08月19日 01時15分00秒 | 運動スポーツ
リオオリンピック2016

      金    銀   銅
1アメリカ  31    32    31   94


2イギリス  20    21   13   54


3中国    19   15   20   54


4ドイツ   13    8   9    30


5ロシア   12    14    15   41


6日本    10     5   18   33


さて、日本、「金」は?
後いくつ?

今年は、いつになく、涙のテレビ観戦です。
ほんとに、選手の方々の、心意気。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン