日々

穏やかな日々を

先進政策大賞に岡山県 高齢者の外出増やす

2018年12月01日 19時04分02秒 | 地域
先進政策大賞に岡山県 高齢者の外出増やす
2018年11月29日 (木)配信共同通信社

 都道府県が政策の先進性を競う全国知事会のコンテストが28日、東京都内で開かれ、高齢者の外出機会を増やす岡山県の「通所付添サポート事業」が最優秀の先進政策大賞に選ばれた。
 岡山県は、介護予防のため高齢者が身近な場所で体操など軽い運動をする「通いの場」の普及に取り組んでいる。ただ体が弱り自力で通うのが困難な人もいるため、元気な高齢者に付添人になってもらう仕組みを構築。自宅に閉じこもるのを防いでいる。
 福祉施設の協力を得て、使っていない時間帯に施設の車両を移動手段として活用できるようにするなどの工夫をしており、高い評価を得た。
 コンテストは都道府県の政策立案能力を高める狙いで毎年開いており、今回で11回目。事前審査を通過した10分野計35件の優秀政策から、投票で大賞を選んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点滴中毒死、4人目立件 殺人予備容疑でも追送検

2018年12月01日 18時53分47秒 | 事故事件訴訟
点滴中毒死、4人目立件 殺人予備容疑でも追送検
2018年11月30日 (金)配信共同通信社

 横浜市の旧大口病院(現横浜はじめ病院)で2016年9月に起きた点滴連続中毒死事件で、同月18日に死亡した入院患者の無職中島秋人(なかじま・あきと)さん=当時(89)=の点滴に消毒液を混入させ殺害したとして、神奈川県警は30日、殺人の疑いで元看護師久保木愛弓(くぼき・あゆみ)容疑者(31)を追送検した。殺人での立件は4人目。
 また、事件発覚時に4階ナースステーションにあった未使用の点滴袋6個に消毒液を混入した殺人予備の疑いでも追送検した。
 追送検容疑は、16年9月13日から同18日の間に、中島さんの点滴袋に消毒液を混入し、同18日午後1時48分に死亡させた疑い。さらに同18~19日、点滴袋6個に消毒液を入れ、殺人の準備をした疑い。
 捜査関係者によると、久保木容疑者は「混入したことで亡くなったのは間違いない」と供述する一方、「中島さんを狙ったわけではない」と話している。中島さんは同13日に入院し、同16日に容体が急変し意識不明となった。当初は病死と診断されたが、司法解剖で遺体から消毒液に含まれる界面活性剤の成分が微量ながら検出された。
 県警はこれまで、16年9月16~20日に亡くなった入院患者の男女3人の点滴に消毒液を混入し殺害した殺人容疑で久保木容疑者を3回逮捕した。
 刑事責任能力の有無や程度を調べるため、12月上旬までの予定で鑑定留置が実施されているが、横浜地検は刑事責任能力を問えると判断している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井物産、アジアの最大病院グループに2300億円出資

2018年12月01日 12時55分30秒 | 
三井物産、アジアの最大病院グループに2300億円出資
2018年11月30日 (金)配信朝日新聞

 三井物産は29日、マレーシアに本拠を置くアジア最大の民間病院グループIHH社に約2300億円を追加出資すると発表した。出資比率は32・9%となり、筆頭株主になる。経済成長に伴って増える生活習慣病などのアジアの医療ニーズを取り込んで、ヘルスケア関連事業を強化する。
 IHH社はシンガポールやマレーシア、トルコ、インドなど9カ国で主に富裕層向けの50の病院(計約1万2千床)を展開する。三井物産は安定収益を得るための「非資源事業」の一つに位置づけ、2011年に出資を開始。病院運営のノウハウを学ぶとともに、トルコやインド、中国、ミャンマーなどIHHの進出先の拡大を支援してきた。経営面でさらに関与を強める考えだ。
 ヘルスケアは三井物産が注力する中核事業の一つだ。11年にIHH社に出資する前に、社内で分散していた関連事業をまとめて担当部署を新設。大手商社としてアジアで先陣を切る形で布石を打った。中間層向け巨大病院グループのコロンビアアジア社や米国の透析治療会社、国内の糖尿病検査器大手に出資するなど、ビジネスの幅を広げてきた。
 今後はIHH傘下の病院に関与する機会も増やし、欧米や日本の医療に関する新しいビジネスモデルを導入したり、9カ国で受け入れる外来患者600万人、入院患者60万人のデータなどを全社で活用できる仕組みを構築したりして、アジア各国の医療の効率化や高度化に貢献する考えだ。
 コロンビアアジア社についても今年3月、筆頭株主の創業家に並ぶ出資比率に引き上げた。アジアの富裕層だけでなく、中間層の医療ニーズも取り込む基盤を固めつつある。
 三井物産ヘルスケア・サービス事業本部の永冨公治本部長は「アジアのヘルスケア市場は人口の増加や高齢化で年率10%伸びる一方、病床数などが圧倒的に不足している。様々な周辺事業を含めたビジネスの構築や展開を進めたい」と話す。
 病床数や質で課題を抱える地域が多いアジアの医療には、他の大手商社も熱いまなざしを向けている。伊藤忠商事は病院グループを傘下に持つ華僑財閥などと組んで、東南アジアや中国で広く展開する予定。三菱商事はミャンマー、双日はトルコで病院運営を計画する。豊田通商もインドで病院を運営し、インドネシアで臨床検査を始めている。(鳴澤大)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫チェックポイント阻害薬はどう働くのか?

2018年12月01日 12時44分41秒 | ガン
免疫チェックポイント阻害薬はどう働くのか?

免疫チェックポイント阻害薬は、免疫を抑制する分子に働きかけて免疫を活性化させ、免疫の働きによりがんを攻撃する治療法です。
免疫チェックポイントを阻害することができれば、T細胞の抑制が解除されてがん免疫サイクルがうまく働くようになると考えられます。
ここに着目したのが、「免疫チェックポイント阻害薬」であり、抗PD-1/PD-L1抗体や抗CTLA-4抗体があります。既にいくつかのがん種で抗腫瘍効果が検証され、臨床応用されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんはどのように免疫から逃れているのか?

2018年12月01日 12時42分13秒 | ガン
がんはどのように免疫から逃れているのか?

がん細胞は免疫から「異物」として認識され、排除されます。にもかかわらずがん細胞は増殖し、臨床的な「がん」が認められるのはなぜでしょうか?
これは、免疫ががん細胞を排除しようとする一方で、がん細胞は免疫による攻撃から逃れるためにさまざまな仕組みを利用しているからです。
もともと、免疫系には免疫が過剰に働くのを抑制する仕組みが備わっています。こうした免疫抑制にかかわるPD-1/PD-L1やCTLA-4などの分子を「免疫チェックポイント」と言います。PD-1やCTLA-4は活性化T細胞上に発現し、それぞれ他の免疫細胞上のPD-L1やCD80/CD86との結合により免疫抑制シグナルを伝達し、T細胞の働きを抑制します。
つまり、この仕組みを利用すればがん細胞は免疫から逃れ、増殖することができると考えられます。
がん細胞はT細胞から攻撃を受けるとPD-L1を発現することが明らかにされており、T細胞上のPD-1と結合して、その働きを抑えると考えられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん免疫とは

2018年12月01日 12時37分47秒 | ガン
がん免疫とは

がんは免疫の力で排除できるのか?
がん細胞は、正常な細胞の遺伝子に突然変異が起こることにより発生しますが、通常は免疫系ががん細胞を正常細胞とは異なる「異物」として認識して排除し、増殖させないように働いています。
このような仕組みを「がん免疫監視機構」と言います。
がん免疫監視機構は「がん免疫サイクル」がうまく回ることで成り立っており、がんに対する免疫反応ではT細胞が中心的な役割を担います。がん細胞から放出された抗原は主に樹状細胞が捕捉し、T細胞に提示します。
T細胞は提示されたがん抗原を認識して活性化し、がん細胞を攻撃することで、がん細胞を特異的に排除します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 禁煙まめ知識 ◆

2018年12月01日 12時30分20秒 | タバコ
◆ 禁煙まめ知識 ◆

 スモークハラスメント:喫煙者が非喫煙者に対してタバコを吸うことを強制した
り、受動喫煙を避けられない状況を強いたりすることです。周囲に非喫煙者の部下
がいても了解さえ取れば吸ってもいいという認識では、上下関係に弱い日本人の習
性から、ハラスメントにつながりやすいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寂しさ」きっかけに飲酒 日航副操縦士、弁護側主張

2018年12月01日 12時23分00秒 | 事故事件訴訟
「寂しさ」きっかけに飲酒 日航副操縦士、弁護側主張
2018年11月30日 (金)配信共同通信社

 【ロンドン共同】乗務前に呼気から基準値を大幅に超えるアルコールが検出され、英国の運輸関係法令違反の罪に問われた日航副操縦士、実川克敏(じつかわ・かつとし)被告(42)に対し、ロンドン西部の刑事法院のマシューズ裁判官は29日、被告が乗務前「まだ酩酊(めいてい)状態」だったと厳しく糾弾した。弁護側は家族と離れているという「寂しさ」などから飲酒に至ったと説明した。
 判決理由で裁判官は「(検査)数値を見る限り、まだ酩酊状態で(仮に乗務していたならば)数時間はその状態が続いたはずだ」と指摘し、乗務した場合の代償は「壊滅的なものとなっただろう」と述べた。
 検察側は当時被告が「真っすぐ立っていられなかった」ことや保安担当者が接触した際「目つきがとろんとしていた」と、悪質性を強調した。
 弁護側は、仕事で家族と長期間離れる寂しさに加え、不規則な勤務時間などによって被告が不眠症に陥っていたと主張した。酒を飲んで解決しようとしてしまい「本人も(飲酒を)問題として認識していた」とした。
 実川被告は29日の判決で禁錮10月の実刑を言い渡されたが、英国では12月より短い禁錮刑の場合、刑期が半分終われば仮釈放される。
 日航は判決後のコメントで、経営陣を含む関係者の処分を30日午後に発表すると明らかにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カネミ油症」写真展:食品公害、怖さ知って 長崎大付属図書館 /長崎

2018年12月01日 12時17分04秒 | 教育
「カネミ油症」写真展:食品公害、怖さ知って 長崎大付属図書館 /長崎
2018年11月30日 (金)配信毎日新聞社

 米ぬか油に混入したポリ塩化ビフェニール(PCB)などが原因で起きた国内最大の食品公害「カネミ油症」や、その後発生したPCBによる食品公害を知ってもらう写真展が28日、長崎大付属図書館(長崎市文教町)で始まった。12月18日まで。入場無料。
 写真展は「油症事件とPCB汚染を考える2018」長崎展実行委員会 (代表=戸田清・長崎大教授)が主催。9月に長崎ブリックホールで開催された写真展をベースに、現在のPCB処理の現状などを伝える写真や資料を追加した。
 実行委の友沢悠季・同大准教授(38)は「カネミ油症の名前は知っていても、詳細を知らないという若い人も多い。過去に触れ、知る機会にしてほしい」と、大学での開催の意義を話した。
 30日午後2時半からは同大環境科学部で、カネミ油症発生後に多くの被害者らを撮影した写真家、河野裕昭さん=横浜市=の講演会がある。【浅野翔太郎】
〔長崎版〕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へき地医療に尽力 全国表彰 十日町・福成医師 小出・鈴木医師

2018年12月01日 11時47分27秒 | 地域
へき地医療に尽力 全国表彰 十日町・福成医師 小出・鈴木医師
2018年11月30日 (金)配信新潟日報

 山間部や離島などで地域医療に長年、尽力した医師を表彰する「へき地医療貢献者表彰」で、新潟県内から県立十日町病院の福成博幸副院長(63)と、魚沼市立小出病院の鈴木善幸・地域医療教育・研修センター長(58)の2人が選ばれた。
 福成副院長は1995年から十日町病院に勤務。多くの外科手術を行うとともに、外科医確保や十日町地域の臨床研究会の立ち上げに関わるなど地域医療の維持に尽力した。福成さんは「設備や人材が限られる中でも、医療の質は下げないという姿勢を今後も続けたい」と語った。
 鈴木センター長は、昨年3月まで県立松代病院の院長を務め、訪問診療・看護の充実に力を注いだ。現在は小出病院で、研修医を対象に救急から在宅までの総合診療の指導も担う。鈴木さんは「若い医師に地域医療にやりがいを感じ、定着してもらえるよう努力したい」と述べた。
 表彰は、全国自治体病院開設者協議会と全国自治体病院協議会が毎年行っており、2018年度は全国20人が受賞した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師に勤務間インターバル 厚労省検討、働き方改革 残業規制緩和と引き換えか

2018年12月01日 11時44分48秒 | 行政
医師に勤務間インターバル 厚労省検討、働き方改革 残業規制緩和と引き換えか
2018年11月30日 (金)配信共同通信社

 深刻な長時間労働が問題視されている医師について、終業から次の始業までに一定の休息時間を設ける「勤務間インターバル制度」の導入を、厚生労働省が検討していることが29日、関係者への取材で分かった。
 医師の残業時間の上限規制を巡っては、業務の特殊性から今後、他業種より緩やかに設定される恐れがある。一方で過重労働が以前から指摘されており、引き換えに勤務間インターバルが健康確保手段の一つとして検討されている。
 医療関係者らで構成する厚労省の検討会が今後、議論を進め、上限時間や負担軽減策などを来春までにまとめる見通し。ただ、国内の企業では勤務間インターバルの導入が進んでおらず、難航する可能性もある。
 勤務間インターバル制度は、勤務と次の勤務の間に9~11時間といった一定間隔を設ける制度。勤務ごとに睡眠や余暇時間を確保できるため、過労死防止に有効とされている。
 働き方改革関連法では、残業の上限について「単月で100時間未満、年720時間」と定めており、中小企業を除いて来年4月に施行される。ただ、医師は適用が5年間猶予される。診療の求めを原則拒めないとする「応召義務」があることなどが考慮された。
 厚労省によると、1カ月の残業時間が「過労死ライン」に相当する80時間以上の勤務医は約4割に上る。インターバル規制は欧州では導入が進むが、2017年の調査では、国内で導入していると答えた企業は1・4%にとどまっている。
 ※勤務間インターバル制度
 長時間労働を防ぐため、仕事が終わってから次に始まるまで一定の休息時間を設ける制度。睡眠時間を確保するため、勤務と勤務の間に必要な間隔(インターバル)を明示する。欧州連合では既に導入されており、「24時間につき最低連続11時間」の休息時間を定めている。過労死問題に詳しい弁護士らは過労死防止の切り札と指摘し、国の過労死防止大綱に企業の導入割合の数値目標が初めて盛り込まれた。働き方改革関連法では導入に向けた企業の努力義務を定めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休法案、衆院委可決 今国会で成立見通し

2018年12月01日 11時39分25秒 | 行政
10連休法案、衆院委可決 今国会で成立見通し
2018年11月30日 (金)配信共同通信社

 衆院内閣委員会は30日午前、皇太子さまが天皇に即位される来年5月1日と「即位礼正殿の儀」が行われる同10月22日を祝日とする特別法案を与野党の賛成多数により可決した。今国会で成立する見通しで、祝日法の規定により来年4月27日から5月6日まで10連休となる。
 採決に先立つ質疑で菅義偉官房長官は、祝日とする理由について「天皇の即位に国民こぞって祝意を表すため、これまでの立法例に倣った」と説明した。
 10連休にするのは、ゆとりのある生活を実現する狙いがある。金融機関や病院の休業が続き国民生活に支障を来す懸念もあるとの指摘に、金融庁と厚生労働省の担当者は「国民生活に影響が出ないよう対応したい」などと述べた。自民党の西田昭二、国民民主党の山岡達丸両氏への答弁。
 来年5月1日と10月22日を祝日法が定める「国民の祝日」とし、祝日の間に挟まれた日は休日にするとの同法の規定を適用する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本初女性医師 銀幕に…熊谷出身・荻野吟子

2018年12月01日 11時34分53秒 | テレビ映画
日本初女性医師 銀幕に…熊谷出身・荻野吟子
2018年11月30日 (金)配信読売新聞

 熊谷市出身で日本初の女性医師・荻野吟子(1851~1913年)の一生を描いた映画「荻野吟子の生涯」(仮題)の制作が決まった。これまで社会派映画を多く手がけてきた山田火砂子ひさこ監督(86)がメガホンを取り、来夏の公開を目指す。山田監督は28日、県庁を訪れ「現代を生きる女性にもっと頑張ってほしいという気持ちを込めて撮りたい」と意気込みを語った。
 旧俵瀬村(現熊谷市)の裕福な家に生まれた吟子は、近隣の豪農の家に嫁いだが、夫から性感染症をうつされ離婚。この時、男性医師に囲まれ治療を受けたことに屈辱を覚え、医師になろうと決意したという。女性が医学校に通うことや、医師になるための試験を受けることすら困難な時代だったが、吟子は34歳で日本最初の「公許女医」になった。
 山田監督は、障害児教育に力を注いだ石井筆子の映画「筆子・その愛」(2007年)を制作した頃から、石井筆子と交流があった吟子の映画の構想を温めてきたという。
 折しも、東京医科大などの医学部入試で、女性の受験生が不当な差別を受けていたことが明らかになった。山田監督は「日本の女性医師は虐げられている。吟子が医師になるまでの艱難かんなん辛苦や、貧しい人たちにも一生懸命手を差し伸べた姿を描きたい」と力を込める。
 年内に主役などを固め、来年4月以降に熊谷市や、吟子が移り住んだ北海道せたな町などで撮影を行う予定だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【島根】ヘルプマーク 理解深めて

2018年12月01日 11時29分52秒 | 地域
【島根】ヘルプマーク 理解深めて
2018年11月30日 (金)配信読売新聞

 ◇義足利用者や妊婦向け
 ◇県がCM 公共施設で配布
 義足、人工関節の利用者や妊娠初期の女性らが身につけて手助けが必要なことを示す「ヘルプマーク」の利用が、県内でも少しずつ広がっている。導入から約1年で発行した枚数は1200枚を超えた。県や各市町村はさらに普及させるとともに、周囲の理解も深めたい考えだ。(安恒勇気)
 ヘルプマークは赤色の名刺サイズで、バッグなどにキーホルダーのように取り付けて持ち歩く。十字とハートマークが白抜きでデザインされており、裏面には自身の状態やどんな支援が必要かを書き込んだシールを貼ることも可能だ。
 東京都議の発案で都が2012年に作成したのが始まり。義足や人工関節、心臓のペースメーカーなどの使用者、難病患者、初期の妊婦ら、援助や配慮が必要だが見た目ではわからない人が身につける。
 17年には日本工業規格(JIS)にも登録され、全国共通のマークになった。都によると、18年9月現在、全国32都道府県で導入されている。
 県では昨年12月に、県の保健所や全19市町村の本庁・支所などで無料配布を開始。今年10月末現在で県内では1243人が交付を受けた。出雲市では母子手帳を配布する際にヘルプマークを持つよう勧めており、県内の自治体では最多の502人に交付した。ほかに多いのは県障がい福祉課で168人、松江市で137人だった。
 交付を受ける人が徐々に増えている一方で、「ヘルプマークをつけているのにバスで席を譲ってもらえないなど、マークについて知らない人がまだまだ多い」と県障がい福祉課の担当者は言う。
 県は今年8月にはヘルプマークのCMをテレビで放映したほか、ポスターやチラシを作製して、医療機関や公共交通機関、市町村に掲示と配布を依頼し、周知にも力を入れる。同課の担当者は「マークへの理解を深めてもらい、自然と助け合える社会の実現を目指したい」と話している。
 マークは、各自治体の福祉や子育て担当課に交付申請書を提出すれば取得できる。氏名や連絡先、かかりつけ医療機関、必要な配慮や援助などを書き込める「ヘルプカード」は、県のホームページ(https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/)からダウンロードでき、マークと合わせて持つと効果的だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙のつぼみ

2018年12月01日 10時26分17秒 | 草花
今朝のつぼみの水仙
モコモコして、花が潜んでいると分かるね。
もうすぐ咲くよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン