茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

お彼岸なので我が家の行事食

2024-09-21 19:14:31 | 今日の献立
今朝


◆・赤飯
 ・春雨中華風サラダ
 ・油揚げコロッケ
 ・キムチ豆腐
 ・吸い物
 ・梨、シャインマスカット


我が家の行事食、お赤飯。お隣さんや一人暮らしのご近所さんにもお裾分け
もちろん息子宅へも届けました。丁度来た娘にも持たせました。
家で食べるより他所に届けた分が多いけど、喜んでもらえただけでいい


右上は、油揚げを裏返し、残っていたコロッケの具を入れて焼いたもの
すっかり忘れていた なんちゃって料理を思い出し昨夜作りました。




◇おまけ・・・直売所へ

今日の赤飯を作る為に、国産ササゲ豆を買いに行ってきました。
農家の人でこの豆を作っている人も少なくなったのでしょう。
作っていても、自宅用ばかりで地場の物は並んでいません。
スーパーには外国産の物を売っていますが、豆の選別が悪いのです。
やっぱり国産に限ります。ご多分に漏れず値段が高くなっています。



丁度お彼岸のお供え物と言うこともあるのかもしれないが
売り場で一番目立ったのは、いろいろなフルーツでした。









高級メロンも並んでいました。
目的がササゲ豆ともち米だったので
余計なものにはなるべく目もくれず帰ってきました。
(写真だけで値段もよく見ていない)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭の献立はこんなもの・パ... | トップ | 茨城は梨の生産量2位・先週の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiko(けいこ))
2024-09-21 19:31:23
こんばんは♪
油揚げコロッケ!このアイディアいただきました\(~o~)/絶対😋美味しいですね。

ささげ豆見ると、、母や義母を思います。
もう作らないので、、おはぎを買ってお供えしました~そうしたら 夫と義母のあんこがたっぷりの手作りのおはぎの話になりました。
返信する
Unknown (茨城のシニア)
2024-09-21 19:49:24
keiko(けいこ)さま こんばんは~

以前作っていた料理、忘れていること多いんです。
思いつきで作るからなんでしょうね。
コロッケの具は、数日前には春巻きの皮に包んで揚げました。
段々フライ物は、面倒になってきています。

しばらく前からアジフライが食べたくて仕方ない!
鯵から買ってこないとならないので、もっと面倒です。どうしましょう。

おはぎは、種類が多くなるので(ゴマ、きな粉など)、作らずに買う一方です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。