今朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/ee89356657462730d03cb42362acdea9.jpg)
◆・赤飯
・春雨中華風サラダ
・油揚げコロッケ
・キムチ豆腐
・吸い物
・梨、シャインマスカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/30/30c108b4da5026c916063e403a796b96.jpg)
我が家の行事食、お赤飯。お隣さんや一人暮らしのご近所さんにもお裾分け
もちろん息子宅へも届けました。丁度来た娘にも持たせました。
家で食べるより他所に届けた分が多いけど、喜んでもらえただけでいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bf/549a1e76955d01bc595d5f71d1b18cd3.jpg)
右上は、油揚げを裏返し、残っていたコロッケの具を入れて焼いたもの
すっかり忘れていた なんちゃって料理を思い出し昨夜作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/71/7a6bf69c57130fef78d4db226c885e76.jpg)
◇おまけ・・・直売所へ
今日の赤飯を作る為に、国産ササゲ豆を買いに行ってきました。
農家の人でこの豆を作っている人も少なくなったのでしょう。
作っていても、自宅用ばかりで地場の物は並んでいません。
スーパーには外国産の物を売っていますが、豆の選別が悪いのです。
やっぱり国産に限ります。ご多分に漏れず値段が高くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3d/b19501629939b643050efac2d78f3063.jpg)
丁度お彼岸のお供え物と言うこともあるのかもしれないが
売り場で一番目立ったのは、いろいろなフルーツでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/0c8640b3307db8e0d973c4fecead09fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/a6a5b0709d2b6f1370146de6ca071bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/be/8660161a71e520fa46ef7f97196d1f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8c/314d65a3425bfdb5a57d1a517fa3d03c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/88/22c08f6dae626aade8a22270e8dc67af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/2ecee2f13c15d9c248e6ac05fd36efe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/37/f8672d4b5fe848a0ff0288fb0d443a38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/c405571bfaa3a74e766140aadb7fd1b9.jpg)
高級メロンも並んでいました。
目的がササゲ豆ともち米だったので
余計なものにはなるべく目もくれず帰ってきました。
(写真だけで値段もよく見ていない)
油揚げコロッケ!このアイディアいただきました\(~o~)/絶対😋美味しいですね。
ささげ豆見ると、、母や義母を思います。
もう作らないので、、おはぎを買ってお供えしました~そうしたら 夫と義母のあんこがたっぷりの手作りのおはぎの話になりました。
以前作っていた料理、忘れていること多いんです。
思いつきで作るからなんでしょうね。
コロッケの具は、数日前には春巻きの皮に包んで揚げました。
段々フライ物は、面倒になってきています。
しばらく前からアジフライが食べたくて仕方ない!
鯵から買ってこないとならないので、もっと面倒です。どうしましょう。
おはぎは、種類が多くなるので(ゴマ、きな粉など)、作らずに買う一方です。