新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

予想以上に丈夫でびっくりです

2019-05-15 23:24:36 | カトレアとシンビジウム

 

 

ちょっと写りが良くないが、もう何年も前に買った「ロジョ」という名のミニタイプのカトレアです。

買った翌年は何とか咲いたものの、その後はまともに咲かずじまい。

それが、今年は意外とよく咲いている。

 

 

 

 

 

こちらも同じころに買った黄色のミニタイプだが、名前はわからない。

これも最近はまともに咲かなかったのに、今年はなぜか咲いている。

 

ところが・・・・。

この2つ、今年の冬はいつもより条件の悪いところで冬を越しているのです。

去年までは大輪系のカトレアたちと同居させていたが、いよいよ置き場所に困り、ダメ元で別の場所に。

 

去年まではたまに5度を下回ることがある程度で場所で、そこそこの日が当たる場所に。

水も定期的にやっていたが・・・・。

 

それが、今度は2度くらいにまだ下がることもある場所で、暗くはないが、ほとんど日は当たらない。

初めからダメ元でいるので、まともに水やりもせず、とてもまともに冬を越すとは予想もしていなかった。

それでもこうして花を咲かせている。

他にも何鉢か移動をさせたが、衰弱した物はあるものの、枯れたものはなし。

 

予想外の結果にびっくりだが、その一方で、デンドロビウムの一部に消えたものも。

 

比較的低温に強いはずのノビル系のデンドロビウムの一部が消えて、低温には弱そうなミニカトレアが生き残る。

予想もしない結果にびっくりです。

 

 

 

 

 

 

こちらは先日紹介済みの大輪のカトレアです。

名札が行方不明で、名前を思い出せない。

花は20センチ近くあります。

右後ろにも蕾が2つあります。

今月中には咲くと思うが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アエオニウム・ムーンバーストに異変が

2019-05-15 04:31:29 | その他の多肉植物

 

 

アエオニウム・ムーンバースト。

本来であれば途中から脇芽が伸びるはずが、ただひたすら上に伸びるだけで、全く脇芽が出ない。

 

 

 

 

これが先端部分で、花芽ができていた・

 

正直なところ、アエオニウムの花芽は初めてです。

 

 

が・・・・。

この状態では花が咲いたあと枯れてしまうかも。

 

 

そこで・・・・。

 

 

 

先端部分をちょん切りました。

 

これで脇芽が出てくれるとよいのだが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてどうしたものか(モナデニウム・ルベルム) 追記です

2019-05-15 04:10:50 | その他の多肉植物









この画像は去年の10月に買った当時のものです。








これはそれから5か月経った今現在の姿です。


根元の開墾が見えなくなるほど枝を伸ばしてしまい、いささか困惑しています。









変わった形の花も盛んに咲かせています。


寒さにはそれほど強くないといわれているが、5度くらいあれば問題ないようです。



10年余り前にも一度買って作ったことがあるが、その時は名前もわからず、栽培は「手探り状態」でした。

3年ほど育て、悔恨も握りこぶし大にまでなったが、ある日突然腐り始め、それで終わりでした。


今思えば、冬に水やりが多すぎたのだろう。

今回はかなり控えめだが、「完全断水」ではありません。



気温が高くなれば成長も早くなる。

今現在でも蔓状の枝が長すぎるのに、これ以上長くなったらどうすればいいのか。


今日は春分です。

近いうちに蔓状の枝を切って挿し木をしてみようと思う。


昔持っていた時にやったことがあるような記憶もあるが、その結果の記憶がない。

ネットで調べても挿し木に関する情報は出てこない。


種ができるかどうかに関してもわからない。

なので、増やし方そのものがわからない。


とりあえずは、近いうちに挿し木に挑戦してみようと思う。



蔓状に伸びる枝はあまり枝分かれもせずただひたすら伸びるだけ。

いずれは邪魔になって切ることになるのだから。

2019.03.21.

 

 

追記です。

 

この記事を書いた10日後に挿し芽をしてみました。

 

 

これがその時切り取った枝です。

 

 

 

 

 

 

このようにすっきりとなったが、その後また伸びています。

 

 

 

 

 

 

これが挿し芽をした状態です。

 

で、1か月半たった今ではしっかりと発根しています。

 

 

 

 

これは現在の姿です。

しっかりと発根をしているので、まただいぶ伸びています。

どのように発根しているかはまだわからないが、挿した枝が心なしか太くなっています。

 

さて、この後どう変化するのか。

とりあえずは、挿し芽ができることは確かです。

 

これで根が肥大してくれればしめたものです。


 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする