去年の6月に偶然見つけて買ったが、意外と寒さにも強く、成長も早いです。
色は結構変異があるようで、これは黒みがかった灰青色です。
ネットで調べると、緑色のものも多いようだが・・・・。
写し方が悪くて本来の色が出ていません。
これはまだ開いたばかりです。
これは開いてから少し経った状態で、花弁は後ろに反りかえってしまいます。
これでもまだ本来の色ではなく、実際はもっときれいな赤です。
で、実はこの花、去年の秋にできたつぼみがそのまま冬を越したものです。
臭い臭いで有名な「スタペリア」に近縁だが、臭いはほとんどありません。
どうやら、臭いは花の大きさに比例するようです。
そう、実はこの花、3センチ足らずしかないのです。