新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

ようやく芽が出てきたが・・・・   追記です   さらに追記です

2023-06-14 18:51:52 | サボテン

 

6月に胴切りをした恩塚ランポー玉です。

右はすでに仔吹きした3つを使って接ぎ木をし、そのあとまた新たな仔吹きを始めているが・・・・。

左はその間全く動きが見られなかったが、ここに来てようやく動き始めたようです。

 

 

まだ小さいが、ようやく仔吹きを始めたようです。

 

 

こちらは春に「強制芯止め」をした兜丸です。

芯止めして仔吹きをさせようとしたが、まったく仔吹きを始める気配が見られません。

それどころか・・・・。

 

 

止めたはずの芯の部分から何やら出来ています。

ドリルで芯の部分をえぐったはずなのに、そこから何か出てきている。

果たしてこれが新芽として育つのか。

2022.09.20.

 

 

追記です。

 

どちらも仔吹きしたものがかなり大きく育ってきているが・・・・。

 

 

去年接ぎ木した方もかなり大きくなりました。

が、どれも親株の4角が5角に。

 

 

こちらは特に目立った変化は出ていません。

球体はまだ硬くてしっかりしているが、もう1年以上目立った変化はないのです。

強制的に芯止めをしてみたのだが・・・・。

普通なら仔吹きをするはずが、一向に仔吹きをしない。

何とも奇妙な事です。

2022.11.14.

 

 

追記(近況報告)です。

 

仔吹きした子供たちもだいぶ大きくなりました。

かつてはここまで大きくなる前にナメクジにやられまくったが、今はナメクジもいなくなり、順調に大きくなっています。

ただ・・・・。

屋外にはたくさんのナメクジがいるので、油断は禁物だが。

ちなみに、かつては「忌避剤」ばかりだったが、最近は「メタアルデヒド」を主成分とした「駆除剤」があるので、このおかげもあるが。

そろそろ屋外に駆除剤を撒かないといけない。

梅雨入りすると活発に動き出すので、他からも侵入してくるのでね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ホルステイ」がすっかり元... | トップ | 「コウガイビル」と「ナメクジ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サボテン」カテゴリの最新記事