新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

環境に順応してきた?

2023-10-18 04:07:52 | 食虫植物

 

これは2021年の2月に買ってきた「ウツボカズラ」です。

前年の夏の売れ残りだろうと思うが、真冬でも元気に育っていたので買ってみたのです。

ところが・・・・。

その後も元気に育ちはするが、肝心な捕虫袋がなかなかできてくれない。

最初の年は夏場にいくつかできはしたが、2年目の去年はあまり出来ず、今年も夏まではほとんどできなかった。

が・・・・。

 

 

 

秋になって突然出来始めたのです。

まだでき始めたばかりだが、これからどんどん寒くなるので、これがこの後どこまで大きくなるのか。

 

 

左は2年前に挿し木で増やしたものです。

こちらは普通にできています。

 

右は去年買ったもので、こちらも普通に袋が出来ている。

 

 

袋の大きさは10㎝ほどだが、買った時より少し小さめですり

 

他にも2種類あったが、冬の寒さで枯れました。

正直、若干陽当たりの良くない所に置いたので、「日照不足」にも原因があるかも。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これも斑入りになる? | トップ | 相変わらず変化が見られないが »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食虫植物」カテゴリの最新記事