とうとう梅雨入りしましたね〜
これからムシムシする日もあるのでしょうか!
今週のランチはさっぱりとレモン風味です。

、、、なんだか生々しいですね、、
しかし盛り付けると美味しそうです。

これまたレモンを絞ったあんこをお肉に巻き込み、白ワインで小さな新玉ねぎも一緒に蒸し煮。
タラゴンでアクセントをつけて生クリームで仕上げです。
レモンで火を通すと違う味が出て来るようで、最近はパスタに使ってみたりね!
最近、とても世の中はヘルシー志向なので皮を取りましたが、取らない方が良かった気もします。次はつけたままにしとこうっと。
6/9(金)〜14(水)までのランチメニュー
✳︎チキンのレモン風味蒸し煮
✳︎青魚と新玉ねぎ、オレガノのフェデリーニ
✳︎ポークとパインのトロピカルカレー
✳︎スコーンセット
パスタは美味しそうな青魚に半生くらいに火を通し、オレガノで香りつけた細麺で。
カレーはパインとバナナがルーにとけていますが、スパイシーなタイプ。
具としてもパインを入れてみました〜
こういうオレンジ色のカレーって美味しそうですよね。

ただいまの樽生は栃木・プレストンのペールエール。
とーってもスーッと軽い!
暑い日やジメジメした日にはすぐにゴクゴク飲み干しちゃいそうです。

ただいまのスウィーツ達。
いろいろあっても、写真が無きゃ伝わらないよね〜〜 泣泣
〈ここから業務連絡。直接言っても伝わらないMさんに。
何回もお願していますが〜 こまめにスウィーツの写真撮っておいてください えー こまめに写真撮っておいてください。できればブログにも載せてください。でなければこむぎに送ってください。えー こむぎに送ってください。あーMさんに業務連絡ぅ〜 業務連絡ぅ〜〉
誠に失礼しました〜
来週の14日水曜の夜の通常営業はお休みします。
〈諏訪ふぁんくらぶっのコーナー〉
今日は寺社仏閣でなくて、建造物の遺産を。
これを見るためにちょっと寄り道を。
富士見町の旧立場川陸橋です。
明治37年から昭和55年まで、中央本線が走っていました。


この赤錆びた鉄橋がなんとも歴史を感じてドラマチックに見えます。
知ったのは、かなり昔にお友達で富士見で自然素材で住宅を作っている、建築工房藁さんのブログで見かけたのがはじまり。
気になっていたら、偶然にここが見えて、あわてて車を走らせました〜
こむぎはたまーにここを通り、この風景にグッと来てます。
また、今の時期緑が濃くて、なんとも絵になります。
宮崎駿さんも映画「風立ちぬ」で、この橋を登場させたそうですよ!
ぜひたまには違うコースで寄り道してみると、知らなかった発見がありますよ〜

(ただいまの大麦の駐車場の花達です。それなりにいまはきれいですが、昨年植えた宿根草は軒並みダメになった模様です アマ、オダマキ、デルフィニウム、初雪草なんかはどこに消えたのか??オルラヤは変な場所にちんまりと伸びていて うーん、さみしいこむぎ)
これからムシムシする日もあるのでしょうか!
今週のランチはさっぱりとレモン風味です。

、、、なんだか生々しいですね、、
しかし盛り付けると美味しそうです。

これまたレモンを絞ったあんこをお肉に巻き込み、白ワインで小さな新玉ねぎも一緒に蒸し煮。
タラゴンでアクセントをつけて生クリームで仕上げです。
レモンで火を通すと違う味が出て来るようで、最近はパスタに使ってみたりね!
最近、とても世の中はヘルシー志向なので皮を取りましたが、取らない方が良かった気もします。次はつけたままにしとこうっと。
6/9(金)〜14(水)までのランチメニュー
✳︎チキンのレモン風味蒸し煮
✳︎青魚と新玉ねぎ、オレガノのフェデリーニ
✳︎ポークとパインのトロピカルカレー
✳︎スコーンセット
パスタは美味しそうな青魚に半生くらいに火を通し、オレガノで香りつけた細麺で。
カレーはパインとバナナがルーにとけていますが、スパイシーなタイプ。
具としてもパインを入れてみました〜
こういうオレンジ色のカレーって美味しそうですよね。

ただいまの樽生は栃木・プレストンのペールエール。
とーってもスーッと軽い!
暑い日やジメジメした日にはすぐにゴクゴク飲み干しちゃいそうです。

ただいまのスウィーツ達。
いろいろあっても、写真が無きゃ伝わらないよね〜〜 泣泣
〈ここから業務連絡。直接言っても伝わらないMさんに。
何回もお願していますが〜 こまめにスウィーツの写真撮っておいてください えー こまめに写真撮っておいてください。できればブログにも載せてください。でなければこむぎに送ってください。えー こむぎに送ってください。あーMさんに業務連絡ぅ〜 業務連絡ぅ〜〉
誠に失礼しました〜
来週の14日水曜の夜の通常営業はお休みします。
〈諏訪ふぁんくらぶっのコーナー〉
今日は寺社仏閣でなくて、建造物の遺産を。
これを見るためにちょっと寄り道を。
富士見町の旧立場川陸橋です。
明治37年から昭和55年まで、中央本線が走っていました。


この赤錆びた鉄橋がなんとも歴史を感じてドラマチックに見えます。
知ったのは、かなり昔にお友達で富士見で自然素材で住宅を作っている、建築工房藁さんのブログで見かけたのがはじまり。
気になっていたら、偶然にここが見えて、あわてて車を走らせました〜
こむぎはたまーにここを通り、この風景にグッと来てます。
また、今の時期緑が濃くて、なんとも絵になります。
宮崎駿さんも映画「風立ちぬ」で、この橋を登場させたそうですよ!
ぜひたまには違うコースで寄り道してみると、知らなかった発見がありますよ〜

(ただいまの大麦の駐車場の花達です。それなりにいまはきれいですが、昨年植えた宿根草は軒並みダメになった模様です アマ、オダマキ、デルフィニウム、初雪草なんかはどこに消えたのか??オルラヤは変な場所にちんまりと伸びていて うーん、さみしいこむぎ)