大麦小麦 ビアカフェDAYS

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

菜園探訪〜穏やかな櫻井農園〜

2019-07-18 22:03:15 | DAYS
相変わらず毎日降り続く八ヶ岳、
今年はどうなっちゃうんでしょう〜〜
とうとう野菜の高騰のニュースがテレビでも、、、

そんな中、先週の猫林農園さんに続き、大麦さんのお野菜を支えてくれる、農園にまた行ってきました!

大麦さんは、お野菜料理、というか、ワイルドにお野菜を盛るのが得意でして、、、
「お野菜がたくさんで、みんな美味しくて感激です!」
なんて声も!
そんなお野菜を作ってくれているのが、今回の農園さんです。



お客様としていらしてくださってからもう7年か8年くらいかな、、
そのお姿から、農作業をしてらっしゃるご夫婦か、、
それにしては、ことばの端々にどこか、都会的な、ポリシーを綴る方々だと感じましてね。

「私たち野菜作ってるんですよ〜」

そこから、大麦さんの大きな味方、櫻井さんご夫婦とのお付き合いが始まりました!

ヤマウラ地区にいくつか穏やかな畑を営んでる、櫻井農園さんのご紹介です!

櫻井さんは、茅野の八ヶ岳のふもと、ヤマウラ地区、数カ所にまたがって、多種類を少量作ってくれています。














櫻井さんご夫婦は、ほんとうにたくさんの種類のお野菜を、無農薬で作ってくださっています。
レタス系、ルッコラやクレソン、西洋ニンジン、じゃがいも数種、ズッキーニ、トマト数種、玉ねぎ、パプリカ系、インゲン、ルバーブ、ほおずきまで!!





櫻井さんご夫婦のこだわりは、とにかく手をかけること。
上の写真、
1枚目は、種を蒔いたサニーレタスが芽を出していますが、
2枚目は、その出た芽を苗にすべく、また違う土でひとつずつ分けてポットで育苗するそうです。
ここまで細かい段階を踏んで育ててくれている
(しかも、種撒き用土、育苗土、地植えの土と、バージョン変えて)、
この段階で、夫婦喧嘩もあるそう 笑笑
なくらい、大事な段階。
このあと、堆肥を入れ大きくして、、、葉っぱ野菜も食べ応えがものすごい。

常連のお客様も、櫻井さんのサラダに変わった途端に
「すぐわかりましたよ!力強くて、ただのサラダに思えないくらい美味しいです!」
っていうくらい!


「私たち、クリエイティブなことをしているのが、幸せなんです。
アートや音楽、なんでも作り出すことはあるでしょう?
野菜作りも、同じなのよー。作ること。」

奥さまのようこさんのことば。
作ると言えど、
農作物は、手をかけ時間がかかること。
しかも、場所や気候で、思ったようにはならない。
無農薬、堆肥を作り、発酵させ、出来るだけマルチも少なくワラなどを使う、
なるたけ、その後の土、畑に無理がないように、
美味しい作物ができるように、、、



湧き水を使ったクレソンも、ものすごい香り。
(パスタソースや、スープにたくさん使っています)
ようこさんは、このクレソン畑まで、かなりの急坂と川を物ともせず、ぱっぱっとくノ一のように登りおり。



実は、櫻井さんご夫妻は、私の両親くらいの年齢なのです!
しかも東京在住、毎週蓼科に通ってお野菜を育ててくれています。
私も体力負けてるな〜


旦那様が言ってました。
私たちは、BOBさんに出会って、野菜作りを本格的にしようと思ったんですよ〜〜、っとのこと。
BOBさんのここでの農業の考え方と、
櫻井さんご夫妻のクリエイターとしての農業で、
大麦さんや、近隣レストラン、
はたまた東京、海外のレストランを支えてる!

野菜は食べたら無くなってしまいますが、美味しいものを食べた方には残って、大きな余韻を残します。
農業は、発信することであり、残すことでもあるのですね〜〜

大麦さんも、このお野菜達を使って、もっと余韻を残せるよう精進していきますよ〜〜
みなさん、たーくさんお野菜食べに来てね!









昨年や今までの櫻井ベジタブル、つやっつや!
これから、店の冷蔵庫はお野菜でぱんぱんです!!


またまたそんな中、
フレッシュなビールが生まれました!



8Peaksさんの新作、アチーラセゾン!

ベルギーの農家さんたちが、夏の農作業の合間に間に合うように仕込んで、飲む!
とされる、セゾン。
暑ちぃーら!
とは、またまたヤマウラことば。
すっきり柚子風味をお楽しみくださいねー。



そして7/27土曜日は、ビール試飲会です!
この8Peaks代表、齋藤由馬さんがお話ししてくれます。
今回は、ホップについて!
信州は、ビール作りにとても適した場所だった??!

ご予約が多くなってきました。
ご予約、お問い合わせは0266737539大麦小麦まで!!



さて、今週のランチから、やーっとやーっと、夏の菜園プレート始めます!

7/19(金)〜24(水)のランチメニュー

*白身魚のハッシュポテト風包みソテー

*ハーブチキンローストのっけのトマトソースパスタ

*たっぷり夏野菜カレー

*夏の菜園プレート

*スコーンセット




早くも地元新ジャガが出始めまして!
なんとカリスマBOBさんから、B級品だというじゃがいもをたくさんもらっちゃった!
いやー、嬉しいなー
味は変わらずサイコーなんですから!

細切りにしたポテトを魚にまとわせ、オーブンで仕上げます。
いや、この料理、手間かかるんですが、
このメークイン系のポテトには、これしかないだろう!と!
少々お時間かかります。
ゆっくりお待ちを!



今年は夏野菜が遅いですが、気持ちは夏!
やっちゃうよー
櫻井さんの素敵なズッキーニ、ロマネスコやパプリカ、ナス、ピーマン、甘みでさつまいも、などなどゴロゴロざっくり煮込みました。
写真はいつものHJさんの大盛り!
完食いつもありがとうございます。




キターー!
夏の菜園プレート2019初日を迎えました!
このプレートは、とにかく夏野菜フューチャーなプレートです。
ラタトゥイユ、マリネ、スープ、サラダ、そして今日は櫻井さんのミニ西洋ニンジンなどもロースト!
ひとつだけ、自家製パンをつけます。
常連さんのKTさん、「ローストニンジンが甘い!!」とのこと!
こむぎは、畑見学したあとでしたから、あの穏やかな畑と櫻井さんご夫妻を思い出しながら、作りましたよ!
いやー、初日、菜園オーダーいくつかいただきまして、嬉しかった!

菜園プレートの内容はその日によって変わります。
お楽しみに!




今日は、貸し切りでした!
盛りだくさんのコース。
もちろん櫻井さんのお野菜もたーっぷり。
ビールもたくさん出て、Mさんのデコレーションケーキも大喜びしてくれました!
みなさん良い時間を過ごしたことでしょう〜



(今回は諸々コーナーはお休みします!また来週、何か書こうっと!
8/1はお舟祭り。大麦チーム参戦いたします。こむぎ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする